交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
正々堂々(セイセイドウドウ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
お互いのプレイヤーは、それぞれ自分のターンには手札を全て公開し続けなければならない。 | ||||||
パスワード:08951260 | ||||||
カード評価 | 2.8(19) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 50円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
BEGINNER'S EDITION 1 | BE1-JP085 | 2004年06月24日 | Normal |
Curse of Anubis -アヌビスの呪い- | CA-32 | 2000年08月28日 | Normal |
BEGINNER'S EDITION 1(7期) | BE01-JP077 | 2011年05月14日 | Normal |
STRUCTURE DECK-ペガサス・J・クロフォード編- | PE-55 | 2002年03月21日 | Normal |
正々堂々のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
お互いに自分のターン限定で自身の手札を公開しなければならなくなる変わった効果を持つ永続罠。
発動や維持のためのコストなどは必要なく、自分がこのカードを提供していることと、特定のカード群に対するメタとなることを除けば、これにより得られるメリット・デメリットはお互い様といったところで、罠カードなのでまず自分から先に相手の手札を見られる分、一応提供者としての利を得ることはできる。
原作におけるペガサスの千年眼の持つ能力『マインドスキャン』能力に近い効果ということで、このカードと同じ2期に発売されたペガサスストラクに収録されていますが、『正々堂々』とは程遠いあの能力をこれで再現するのは何かがおかしい気がする。
発動や維持のためのコストなどは必要なく、自分がこのカードを提供していることと、特定のカード群に対するメタとなることを除けば、これにより得られるメリット・デメリットはお互い様といったところで、罠カードなのでまず自分から先に相手の手札を見られる分、一応提供者としての利を得ることはできる。
原作におけるペガサスの千年眼の持つ能力『マインドスキャン』能力に近い効果ということで、このカードと同じ2期に発売されたペガサスストラクに収録されていますが、『正々堂々』とは程遠いあの能力をこれで再現するのは何かがおかしい気がする。
実質的に自分は手札を裏向きにしてデュエルしなければならないのと同じであり、地味ながら嫌がらせができる。ソリティアでぶん回すデッキだと手札を確認する二度手間で時間を食ってしまいタイムスケジュールを崩壊させられることができるかもしれない。ゲームでもはlotdまでは有効な戦術だったが、MDでは手札を公開させても裏向きにはならないので注意。
また、公開ができなくなるためコアキメイルやセブンスワンを潰せる。セブンスワンはドローに間に合わんのでチラ見王でドロー前にチェーンしとけ。
また、公開ができなくなるためコアキメイルやセブンスワンを潰せる。セブンスワンはドローに間に合わんのでチラ見王でドロー前にチェーンしとけ。
手札を公開している状態では、「このカードを手札から見せて〜」をコストとして要求する効果は発動できなくなります。
なのでコアキメイル、魔神儀、占い魔女、Danger!等の効果を封じれます。
《メンタルドレイン》、真実の目で事足りるとも言います。
なのでコアキメイル、魔神儀、占い魔女、Danger!等の効果を封じれます。
《メンタルドレイン》、真実の目で事足りるとも言います。
自分の手札が公開されちゃうけど、相手が何のカードをどこに伏せたのかも丸わかり!まさに《正々堂々》!要は「物は言い様」。
お、おう。
ハンド見るだけ。終わり。
コアキに使うのは死体殴りレベルであかん。そんなメタつむんだったら他のつめよ…
なお謎の超IFメタ裁定が下った模様。いやこの裁定はおかしい
Q:このカードがあるときターンプレイヤーは公開する手札をなくすことはできますか?(手札を0枚にできますか?)
A:できません。(13/06/19)
ハンド見るだけ。終わり。
コアキに使うのは死体殴りレベルであかん。そんなメタつむんだったら他のつめよ…
なお謎の超IFメタ裁定が下った模様。いやこの裁定はおかしい
Q:このカードがあるときターンプレイヤーは公開する手札をなくすことはできますか?(手札を0枚にできますか?)
A:できません。(13/06/19)
《正々堂々》というよりノーガード的な何かのような。
お互いに手札を公開する効果を持つ永続罠。
ピーピング戦術との相性はいいが、自分も見せるのって想像以上に厳しいコスト。セレモニー・ベルという同じ効果を持つモンスターもいるのであるが、あちらの信頼度が下がっているので恒久的にピーピングしたいならこちらか。
ピーピングの副次作用として、相手の手札公開による効果を止める効果もある。これまではコアキメイルくらいしかなかったが、未界域という新鋭が手札公開を多用するのでもしかするともしかするのか?
お互いに手札を公開する効果を持つ永続罠。
ピーピング戦術との相性はいいが、自分も見せるのって想像以上に厳しいコスト。セレモニー・ベルという同じ効果を持つモンスターもいるのであるが、あちらの信頼度が下がっているので恒久的にピーピングしたいならこちらか。
ピーピングの副次作用として、相手の手札公開による効果を止める効果もある。これまではコアキメイルくらいしかなかったが、未界域という新鋭が手札公開を多用するのでもしかするともしかするのか?
スクラップトリトドン
2011/08/17 13:59
2011/08/17 13:59
「別にすすめるわけじゃないがこんなカードもある。」
「あまりみたことないカード」
ワンポイントレッスンより引用。
公式の紹介が結構的を射ているのではないだろうか。
「あまりみたことないカード」
ワンポイントレッスンより引用。
公式の紹介が結構的を射ているのではないだろうか。
「正々堂々」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「正々堂々」への言及
解説内で「正々堂々」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
公認スイスドロー二位タイ《クリフォート》(デッキビルダー松田)2014-12-16 14:46
AF100〜我はこれでターンエンド〜(男爵いも男爵)2014-03-15 16:54
-
運用方法とりあえず初ターンは《正々堂々》ガン伏せ
ハンデス?(お餅のオーラ)2012-12-29 23:37
-
運用方法動き方はまずグラヴィティ・バインドなので相手の動きを止めて罠だからちょっと遅れるかもです。《正々堂々》などで相手の手札などを覗いて相手の手札にある怖いカード
戦姫絶唱シンフォギア・立花響(仮作成)(待宵零)2015-07-18 01:04
-
強み《正々堂々》、真正面からのワンキルデッキですm
6,7年ぶりに作ってみた。懐かしい。(色白五年間)2016-02-15 12:41
-
運用方法普通に、《正々堂々》と。
HERO(プトレ禁止化を願って)(刃凛華)2015-05-31 21:43
-
運用方法今期はHEROがプトレマインフィニティで散々に暴れまわっていますが、そんなものを使わず、堅実にアドを稼いで融合で《正々堂々》と戦うことこそHEROだと思っています。
「正々堂々」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 127円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11591位 / 13,419 |
---|---|
閲覧数 | 14,465 |
正々堂々のボケ
その他
英語のカード名 | Respect Play |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/29 19:06 SS 第99話:隷町01
- 04/29 18:33 評価 9点 《第19層『襲来干渉!漆黒の超量士!!』》「《超量士ブラックレ…
- 04/29 18:22 ボケ 第19層『襲来干渉!漆黒の超量士!!』の新規ボケ。第4章 『襲来干…
- 04/29 18:20 評価 10点 《超量士ブラックレイヤー》「墓地効果と特殊召喚時の効果を持っ…
- 04/29 18:09 評価 10点 《超量妖精ゼータン》「主役は(2)の効果。 《超量必殺アルファン…
- 04/29 17:58 ボケ 超量士ブラックレイヤーの新規ボケ。転生したら戦隊モノだった件。 …
- 04/29 17:07 評価 5点 《DNA改造手術》「場に出したモンスターが一瞬で手術されるので…
- 04/29 17:04 評価 10点 《神芸学都アルトメギア》「(2)の効果はコストに魔法・罠カードを…
- 04/29 16:00 評価 8点 《トゥーンのかばん》「総合評価:《トゥーン・ブラック・マジシャ…
- 04/29 15:53 評価 6点 《トゥーン・アンティーク・ギアゴーレム》「総合評価:攻撃時に効…
- 04/29 15:43 評価 8点 《天帝アイテール》「《冥帝エレボス》と同様に《おろかな副葬》2…
- 04/29 15:35 評価 10点 《冥帝エレボス》「《おろかな副葬》2枚分に加えて、手札・フィー…
- 04/29 15:19 評価 8点 《冥帝従騎エイドス》「《天帝従騎イデア》でデッキから呼ぶ候補。…
- 04/29 15:14 評価 8点 《天帝従騎イデア》「《源帝従騎テセラ》の墓地効果でデッキから特…
- 04/29 15:04 評価 8点 《帝王の深怨》「帝をチラ見せしたら魔法罠をサーチできるカード。…
- 04/29 14:54 評価 9点 《真帝王領域》「自身のEXデッキが0かつアドバンス召喚したモンス…
- 04/29 14:01 評価 8点 《瞳の魔女モルガナ》「《時を裂く魔瞳》をサーチできるカード。 …
- 04/29 13:40 評価 10点 《シェフ・ド・ヌーベルズ》「P効果の(1)で「ヌーベルズ」カード…
- 04/29 12:27 SS turn29:決戦の火蓋
- 04/29 12:22 評価 8点 《聖天樹の開花》「《聖天樹の大母神》からセットできる永続罠カー…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



