交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ドリーム・ピエロ(ドリームピエロ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
3 | 戦士族 | 1200 | 900 | |
このカードの表示形式が攻撃表示から守備表示に変わった時、相手フィールド上のモンスター1体を破壊する。 | ||||||
パスワード:13215230 | ||||||
カード評価 | 6.1(17) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
BEGINNER'S EDITION 2 | BE2-JP051 | 2004年12月09日 | Normal |
BOOSTER7 | --25 | 2000年03月01日 | Normal |
BEGINNER'S EDITION 2(7期) | BE02-JP040 | 2011年08月13日 | Normal |
鋼鉄の襲撃者-METAL RAIDERS- | ME-20 | 2001年02月22日 | Normal |
STRUCTURE DECK-ペガサス・J・クロフォード編- | PE-45 | 2002年03月21日 | Normal |
ドリーム・ピエロのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
第1期に登場した、スッと前に出した手が何だか気になる戦士族の下級モンスターで、攻撃表示から守備表示に変わったときに相手モンスター1体を破壊する能力を持っている。
この性質からNSしたこのモンスターを即座に守備表示にでき、相手モンスターが攻め込んでくることへの継続的な妨害にもなる《つまづき》と相性の良いカードとして古くから知られている。
類似効果を持つ《マーダー・サーカス》と比べると、守備表示→攻撃表示のあちらに対して、こちらは他の効果によりNSから自身の効果を使いやすい点と破壊なので下級モンスターに対して強い点が強みとなりますが、耐性を貫通する力とEXモンスターに対する除去性能はあちらの方が上といったところ。
また2体揃って《デビル・ボックス》の名称指定の融合素材でもあります。
真DM2では戦闘でリバースした際に相手モンスターを永続呪縛するという、類似効果を持つモンスターの中でも最上位となる能力を与えられている。
この性質からNSしたこのモンスターを即座に守備表示にでき、相手モンスターが攻め込んでくることへの継続的な妨害にもなる《つまづき》と相性の良いカードとして古くから知られている。
類似効果を持つ《マーダー・サーカス》と比べると、守備表示→攻撃表示のあちらに対して、こちらは他の効果によりNSから自身の効果を使いやすい点と破壊なので下級モンスターに対して強い点が強みとなりますが、耐性を貫通する力とEXモンスターに対する除去性能はあちらの方が上といったところ。
また2体揃って《デビル・ボックス》の名称指定の融合素材でもあります。
真DM2では戦闘でリバースした際に相手モンスターを永続呪縛するという、類似効果を持つモンスターの中でも最上位となる能力を与えられている。
総合評価:《つまずき》などとのコンボで相手モンスターを除去してリンク素材に使いたい。
召喚から即守備表示にでき、戦士族故に《聖騎士の追想 イゾルデ》でリクルートが可能。
即効性では《マーダーサーカス》に勝るが、破壊耐性には凌がれる。
連続して使用を狙える機会は少ない為、守備表示にした後はリンク素材などにするとイイか。
召喚から即守備表示にでき、戦士族故に《聖騎士の追想 イゾルデ》でリクルートが可能。
即効性では《マーダーサーカス》に勝るが、破壊耐性には凌がれる。
連続して使用を狙える機会は少ない為、守備表示にした後はリンク素材などにするとイイか。
BOOSTER7は表示形式変更をトリガーに効果を発動するモンスターが4枚いるのだが、どうも効果の差が激しい。
こっちは有用な方で直接的にフィールドのアドバンテージを稼いでくれる。
この低ステータスモンスターで発動条件を全うに満たすのは難しいため専用デッキでコンボで使う必要がある。
こっちは有用な方で直接的にフィールドのアドバンテージを稼いでくれる。
この低ステータスモンスターで発動条件を全うに満たすのは難しいため専用デッキでコンボで使う必要がある。
出たばかりの頃は表示形式変更なんて 攻撃封じ、守備封じくらいだったけど
徐々にいろいろ増えていきました。
特に《つまずき》や《重力解除》との相性は最高で片方のピエロが攻撃表示、片方守備表示で
破壊しようにもモンスターを出したら守備になる という状況も作りやすくかった。
だからこそある一時期まではマイナーながらもエースカードと名乗れるだけの実力はありました。
しかし時代は移り変わりシンクロ時代に。スターダストをはじめとし破壊耐性が増加
更にエクシーズが現れ破壊どころか効果耐性がわんさか現れ
このカードの実力もだいぶ衰えてしまった。
とはいえ構築次第では今でもかなり強力なモンスターだし
このカードが大好きなことに変わりはありません。
もう一度ピエロたちに光の時代を!
いつか来ると信じて私のデュエルロードはこれからもあなたと共に・・・!
徐々にいろいろ増えていきました。
特に《つまずき》や《重力解除》との相性は最高で片方のピエロが攻撃表示、片方守備表示で
破壊しようにもモンスターを出したら守備になる という状況も作りやすくかった。
だからこそある一時期まではマイナーながらもエースカードと名乗れるだけの実力はありました。
しかし時代は移り変わりシンクロ時代に。スターダストをはじめとし破壊耐性が増加
更にエクシーズが現れ破壊どころか効果耐性がわんさか現れ
このカードの実力もだいぶ衰えてしまった。
とはいえ構築次第では今でもかなり強力なモンスターだし
このカードが大好きなことに変わりはありません。
もう一度ピエロたちに光の時代を!
いつか来ると信じて私のデュエルロードはこれからもあなたと共に・・・!
古いカードながらも、サポートが増えてきたおかげで今でも意外と使えるカード。特に《つまずき》との相性がよく、召喚するだけでモンスター除去ができるのは強力。戦士族サポートを受けられる点も良いですね。レベル4なら「B地区」と組み合わせて毎ターン除去なんていうこともできたので、少し惜しいかもしれないです。
つまづきデッキにおける除去担当。召喚するだけで相手のモンスターを除去できるのは強力。コンボ必須のカードですがはまるとかなり強い動きをします
スクラップトリトドン
2011/08/21 14:35
2011/08/21 14:35
「ドリーム・ピエロ」を使ったコンボ
デッキ解説での「ドリーム・ピエロ」への言及
解説内で「ドリーム・ピエロ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
友人の昔のレシピ③(Dフォーマー)(ClariS)2013-05-24 13:09
-
運用方法もしボードン効果が狙えない場合でもスピードユニットやら《ドリーム・ピエロ》効果でモンスターを破壊できるのでそれでもOKという感じのデッキです。
道化師(ドリーム・ピエロ)恐怖症(1)2014-09-29 19:29
「ドリーム・ピエロ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-03-18 からくりピエロ(ウィンは俺の嫁)
● 2012-12-14 つまずきカーニバル(にぃ)
● 2014-11-19 からくりピエロ~初音ミク曲選集~★(セヌー(ミク大好き))
● 2013-04-12 バウンスつまずきピエロ(ユメジ)
● 2012-08-21 つまずき古代の機械(カゲトカゲ)
● 2017-08-01 ライパニ紙束(身内用)
● 2018-12-18 ワンデッキ用(DUELBEAST)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 7532位 / 13,419 |
---|---|
閲覧数 | 19,621 |
ドリーム・ピエロのボケ
その他
英語のカード名 | Dream Clown |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/29 17:07 評価 5点 《DNA改造手術》「場に出したモンスターが一瞬で手術されるので…
- 04/29 17:04 評価 10点 《神芸学都アルトメギア》「(2)の効果はコストに魔法・罠カードを…
- 04/29 16:00 評価 8点 《トゥーンのかばん》「総合評価:《トゥーン・ブラック・マジシャ…
- 04/29 15:53 評価 6点 《トゥーン・アンティーク・ギアゴーレム》「総合評価:攻撃時に効…
- 04/29 15:43 評価 8点 《天帝アイテール》「《冥帝エレボス》と同様に《おろかな副葬》2…
- 04/29 15:35 評価 10点 《冥帝エレボス》「《おろかな副葬》2枚分に加えて、手札・フィー…
- 04/29 15:19 評価 8点 《冥帝従騎エイドス》「《天帝従騎イデア》でデッキから呼ぶ候補。…
- 04/29 15:14 評価 8点 《天帝従騎イデア》「《源帝従騎テセラ》の墓地効果でデッキから特…
- 04/29 15:04 評価 8点 《帝王の深怨》「帝をチラ見せしたら魔法罠をサーチできるカード。…
- 04/29 14:54 評価 9点 《真帝王領域》「自身のEXデッキが0かつアドバンス召喚したモンス…
- 04/29 14:01 評価 8点 《瞳の魔女モルガナ》「《時を裂く魔瞳》をサーチできるカード。 …
- 04/29 13:40 評価 10点 《シェフ・ド・ヌーベルズ》「P効果の(1)で「ヌーベルズ」カード…
- 04/29 12:27 SS turn29:決戦の火蓋
- 04/29 12:22 評価 8点 《聖天樹の開花》「《聖天樹の大母神》からセットできる永続罠カー…
- 04/29 12:10 評価 10点 《VS ホーリー・スー》「手札に「VS」が必要で、さらに2属性…
- 04/29 11:39 評価 9点 《月光銀狗》「《月光舞踏会》等で墓地に落とすことで月光リクルー…
- 04/29 11:24 評価 10点 《FNo.0 未来皇ホープ・ゼアル》「永続的なコントロール奪取…
- 04/29 11:10 評価 7点 《星因士 シリウス》「墓地のテラナイトモンスターを5枚戻して1枚…
- 04/29 10:52 評価 10点 《ガガガガガール》「出張を危惧したのかサーチ効果はX素材に指定…
- 04/29 10:36 評価 9点 《ガガガガンバラナイト》「新規のオノマトの中では唯一ランク4に…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



