メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王ランキング
交流(共通)
スポンサーリンク
「Gゴーレム」を「カード名 カード名(カナ)」に含むカードリスト検索結果 6件中 1~6件目を表示
「Gゴーレム」を「カード名 カード名(カナ)」に含む
カードリスト検索結果です。※ 検索条件の変更は画面下部で行えます。
スポンサーリンク
評価 | カード名 | 種類 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |||||||||
![]() |
0(0) | ![]() |
効果モンスター | ||||||||||
![]() |
6 | サイバース族 | 1800 | 2400 | |||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが手札に存在する場合、手札から他のサイバース族モンスター1体を捨てて発動できる。このターン、このカードのレベルは2つ下がる。 (2):このカードをリリースして発動できる。自分フィールドに「Gゴーレムトークン」(サイバース族・地・星1・攻/守0)3体を守備表示で特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はサイバース族モンスターしか特殊召喚できない。 |
|||||||||||||
![]() |
0(0) | ![]() |
効果モンスター | ||||||||||
![]() |
2 | サイバース族 | 300 | 1000 | |||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「Gゴーレム・ペブルドッグ」1体を選び、手札に加えるか特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はサイバース族モンスターしか特殊召喚できない。 (2):このカードが手札から墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「Gゴーレム」カード1枚を手札に加える。 |
|||||||||||||
![]() |
0(0) | ![]() |
リンクモンスター 効果モンスター |
||||||||||
![]() |
- | サイバース族 | 0 | - | |||||||||
サイバース族モンスター2体 このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分の墓地の地属性リンクモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをこのカードのリンク先となる自分フィールドに特殊召喚し、このカードにGGカウンターを1つ置く。 (2):このカードの相互リンク先の地属性モンスターは、攻撃力がこのカードのGGカウンターの数×600アップし、1度のバトルフェイズ中に2回攻撃でき、守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。
|
|||||||||||||
![]() |
0(0) | ![]() |
リンクモンスター 効果モンスター |
||||||||||
![]() |
- | サイバース族 | 1500 | - | |||||||||
地属性モンスター2体 このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが墓地からの特殊召喚に成功した場合、自分の墓地の通常召喚可能な地属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加えるか特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化され、フィールドから離れた場合に除外される。
|
|||||||||||||
![]() |
0(0) | ![]() |
リンクモンスター 効果モンスター |
||||||||||
![]() |
- | サイバース族 | 2800 | - | |||||||||
地属性モンスター2体以上 (1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分フィールドの相互リンク状態のモンスターは相手フィールドで発動したモンスターの効果を受けない。 (2):攻撃可能な相手モンスターはこのカードを攻撃しなければならない。 (3):1ターンに1度、手札からサイバース族モンスター1体を捨てて発動できる。自分はデッキから1枚ドローする。 (4):相互リンク状態のこのカードが破壊された場合に発動できる。相手フィールドの全ての表側表示のカードの効果は無効化される。
|
|||||||||||||
![]() |
0(0) | ![]() |
リンクモンスター 効果モンスター |
||||||||||
![]() |
- | サイバース族 | 3200 | - | |||||||||
地属性モンスター2体以上 このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):攻撃可能な相手モンスターはこのカードを攻撃しなければならない。 (2):このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算前に1度、手札から地属性モンスター1体を墓地へ送って発動できる。その相手モンスターはターン終了時まで、攻撃力が200ダウンし、効果は無効化される。 (3):自分フィールドのリンクモンスターを対象とする効果を相手が発動した時に発動できる。その効果を無効にし破壊する。
|
|||||||||||||
![]() |
検索条件変更
更新情報 - NEW -
- 2022/05/21 [ 新商品 ] デュエリストパック-輝石のデュエリスト編…
- 05/23 18:37 [ 評価 ] 6点 《D-HERO ダスクユートピアガイ》「融合内蔵、フリチェ耐性付与の面白い…
- 05/23 17:38 [ 評価 ] 10点 《D-HERO デストロイフェニックスガイ》「アクセスしづらい《フュージョン・デステニ…
- 05/23 17:06 [ 評価 ] 10点 《幻影騎士団ティアースケイル》「おろかな埋葬&副葬を内蔵し、墓地…
- 05/23 15:33 [ デッキ ] インフェルノイド
- 05/23 15:24 [ 評価 ] 3点 《ウィッチクラフト・コンフュージョン》「素融合でおk。エルロンもそうだが、ユーザー…
- 05/23 15:19 [ 掲示板 ] オリカコンテスト投票所
- 05/23 14:36 [ 掲示板 ] オリカコンテスト投票所
- 05/23 14:13 [ 評価 ] 1点 《ウィッチクラフト・コンフュージョン》「貴重な新規枠を担当者のいい加減な…
- 05/23 14:10 [ 評価 ] 7点 《ウィッチクラフト・ドレーピング》「もうちょっと何とかならなかったの…
- 05/23 14:04 [ 評価 ] 6点 《ウィッチクラフト・スクロール》「よほどデッキに余裕があるわけでなければ…
- 05/23 14:01 [ 評価 ] 6点 《ウィッチクラフト・エーデル》「せめてレベル4ならなあ・・・。 バイスマスターの…
- 05/23 13:54 [ 評価 ] 4点 《狂戦士の魂》「まだ俺のバトルフェイズは終了していないぜ! 速…
- 05/23 13:53 [ 評価 ] 7点 《ウィッチクラフト・コラボレーション》「フィニッシュ用カードかなと。 敵の場にモンス…
- 05/23 13:49 [ 評価 ] 9点 《ウィッチクラフト・バイストリート》「ウィッチクラフトに破壊耐性を与える強カード。…
- 05/23 13:41 [ 評価 ] 8点 《ウィッチクラフト・ジェニー》「芝刈りデッキだと大活躍する下級ウィッチ。ぜ…
- 05/23 13:30 [ 評価 ] 7点 《ウィッチクラフト・ポトリー》「40枚デッキだとほぼ採用する理由のないカー…
- 05/23 13:27 [ 評価 ] 7点 《ウィッチクラフト・ピットレ》「墓地効果は実質ワンドローなのですが、40枚テ…
- 05/23 13:22 [ 評価 ] 9点 《ウィッチクラフトゴーレム・アルル》「手札から不意打ちのバウンス効果は強力…
- 05/23 13:17 [ 評価 ] 8点 《ウィッチクラフト・デモンストレーション》「ウィッチクラフトの弱点を補うために登場…
- 05/23 13:09 [ 評価 ] 8点 《ウィッチクラフト・クリエイション》「テーマ専用サーチカードで使い回せる点も優秀…