交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
デジタリア カテゴリーカード一覧 23件中 1 - 23 を表示
オリカメーカーで作成されたデジタリアのカード一覧です。(検索画面で見る)
投稿日時 | カード名 | 作者 | |||
---|---|---|---|---|---|
フレーム | 属性 | レベル | 攻撃力 | 守備力 | |
デジタルアイドルユニット「でじ☆ばぐ」 | にしん | ||||
永続魔法 | - | - | - | - | |
このカードは自分フィールドに「デジタリア」または「バグリア」フィールド魔法カードが存在する場合のみカードの発動および効果の発動と適用ができる。このカードは「デジタリア」カードおよび「バグリア」カードとして扱う。 ①:このカードがフィールドに存在する限り、このカード以外の自分フィールドの「デジタリア」および「バグリア」カードは相手の攻撃および効果の対象にならない。 ②:1ターンに1度発動できる。自分のデッキ、エクストラデッキから「デジタリア」または「バグリア」モンスターを1体召喚条件を無視して特殊召喚する。この効果で特殊召喚されたモンスターの効果は無効になり、エンドフェイズにデッキに戻る。 |
|||||
デジタリオン・データベース | にしん | ||||
リンクモンスター | - | 3400 | - | ||
【サイバース族/融合/リンク/効果】 LINK-6以上のリンクモンスター+合計LINK-5以上かつ「デジタリア」モンスターを含むサイバース族効果モンスター1体以上 このカードは融合召喚でのみエクストラデッキから特殊召喚できる。このカードはLINKの数と同じ数分のレベルとして扱う。このカードは「デジタリア」モンスターとして扱う。 ①:このカードの特殊召喚は無効化されず、他のカードの効果を受けない。 ②:このカードがフィールドに存在する限り、自分はリンク召喚を行う時、デッキから「デジタリア」モンスターを墓地に送り、それをリンク素材にすることができる。 ③:このカードが戦闘で破壊された時に発動する。自分のエクストラデッキから「デジタリオン・リンクヴルム」を1体召喚条件を無視して特殊召喚する。 |
|||||
デジタリオン・リンクヴルム | にしん | ||||
リンクモンスター | - | 3000 | - | ||
【サイバース族/融合/リンク/効果】 LINK-4以上のリンクモンスター+合計LINK3以上かつ「デジタリア」モンスターを含むトークン以外のモンスター1体以上 このカードは融合召喚でのみエクストラデッキから特殊召喚できる。このカードはLINKの数と同じ数分のレベルとして扱う。このカードは「デジタリア」モンスターとして扱う。 ①:1ターンに1度、手札から「デジタリア」モンスターを1体墓地に送ることで発動できる。このカードのリンク先のモンスターを全て破壊する。ターン終了時までこのカードの攻撃力を破壊したカードの枚数×200アップする。 ②:このカードは1回のバトルフェイズで2回攻撃できる。 |
|||||
デジタリア・アップデート | にしん | ||||
永続魔法 | - | - | - | - | |
自分のエクストラデッキに存在する「デジタリア」融合モンスターの融合素材に指定された「リンク○分の「デジタリア」モンスター」による「デジタリア」モンスターの必要リリースは1体でそのリンク分となる。 |
|||||
デジタリンク・ルーター | にしん | ||||
リンクモンスター | - | 0 | - | ||
【サイバース族/リンク/効果】 「デジタリア」モンスターを含むサイバース族2体以上 このカードは「デジタリア」モンスターとしても扱う。 ①:1ターンに1度、自分の手札、フィールドから「デジタリア」モンスターを墓地に送り発動できる。このカードのリンク先にエクストラデッキからLINK3以下のリンクモンスターを1体特殊召喚する。 ②:自分フィールドにこのカード以外のリンクモンスターが存在する場合、このカードは戦闘、効果では破壊されず、効果の対象にならない。 |
|||||
デジタリア・ワーム | にしん | ||||
永続罠 | - | - | - | - | |
このカードが相手の効果の対象になった時に発動できる。このカードの発動時処理として、その相手の効果の発動を無効化し、相手のメインモンスターゾーンに「ワームトークン(サイバース族/闇属性/星1/攻0/守0)」を1体守備表示で特殊召喚する。このトークンはS素材にできず、アドバンス召喚のためのリリースができない。 ①:1ターンに1度、相手のスタンバイフェイズに、相手フィールドに「ワームトークン」が存在する場合に発動する。相手のメインモンスターゾーンに「ワームトークン」を1体守備表示で特殊召喚する。 ②:自分のスタンバイフェイズに相手フィールドに「ワームトークン」が存在しない時に発動する。デッキから「デジタリア・ワーム」を1枚除外し、このカードをセットする。この時デッキに「デジタリア・ワーム」が存在しなかった場合、このカードは除外される。 |
|||||
デジタリア・トロイ | にしん | ||||
通常罠 | - | - | - | - | |
このカードが相手の効果の対象になった時に発動できる。自分の墓地から「デジタリア」モンスターを1体特殊召喚する。この効果で特殊召喚されたモンスターは攻撃力、守備力が0になり、効果は無効化され、S素材、X素材にできない。次の自分のスタンバイフェイズにそのモンスターのコントロールを持ち主へ戻す。 |
|||||
デジタリンク・ファイアウォール | にしん | ||||
リンクモンスター | - | 1800 | - | ||
【サイバース族/リンク/効果】 「デジタリア」モンスターを含むトークン以外のモンスター1体以上 このカードは「デジタリア」モンスターとしても扱う。 ①:1ターンに1度発動できる。デッキ、墓地から「デジタリア・プロテクト」を1枚手札に加える。 ②:お互いこのカードのリンク先に「デジタリア」モンスターおよびサイバース族モンスターおよびリンクモンスター以外のモンスターを召喚、特殊召喚できない。このカードの特殊召喚時にすでにリンク先に「デジタリア」モンスターおよびサイバース族モンスターおよびリンクモンスター以外のモンスターが存在する場合、裏側守備表示にする。この効果で裏側守備表示になったモンスターは表示形式を変更できない。 |
|||||
デジタリア・プロテクト | にしん | ||||
装備魔法 | - | - | - | - | |
リンクモンスター以外のレベル4以下のモンスターに装備可能。 ①:自分フィールドに「デジタリア」モンスターが存在する時、このカードを装備しているモンスターはLINK2として扱うことができる。 ②:このカードが装備されたモンスターは「デジタリア」カードおよびリンクモンスター以外の相手のカードの効果を1ターンに1度まで受けず、「デジタリア」カードおよびリンクモンスター以外の相手モンスターの永続効果は適用されない。 |
|||||
デジタリンク・セキュリティア | にしん | ||||
リンクモンスター | - | 2500 | - | ||
【サイバース族/リンク/効果】 「デジタリア」モンスターを含むトークン以外のモンスター×4 このカードは「デジタリア」モンスターとして扱い、LINK2としても扱う。 ①:このカードのリンク先の「デジタリア」モンスターおよびリンクモンスターは戦闘では破壊されず、相手の効果の対象にならない。 ②:自分フィールドのカードを対象にした相手モンスターの効果、魔法、罠カードが発動した時にこのカードのリンク先のモンスター1体を対象に発動できる。効果の対象をそのリンク先のモンスターに移す。その後、デッキから「デジタリア」罠カードを1枚手札に加える。 |
|||||
デジタリア・リカバリー | にしん | ||||
通常罠 | - | - | - | - | |
このターン、自分の「デジタリア」モンスターまたはリンクモンスターが墓地に送られた時に発動できる。その「デジタリア」モンスターのレベル分またはリンクモンスターのLINKの数まで、自分の「デジタリア」カードによって除外された裏側表示のカードをデッキに戻す。その後、デッキからカードを1枚ドローする。ドローしたカードが「デジタリア」モンスターだった場合、手札に加えず特殊召喚できる。 |
|||||
デジタリア・クラッシュ | にしん | ||||
カウンター罠 | - | - | - | - | |
自分フィールドの「デジタリア」カードまたはリンクモンスターの効果が発動され、相手がそれに対してモンスターの効果、魔法、罠カードをチェーンした時に発動できる。このカードが発動した時に積まれていたチェーン数によって以下の効果を発動する。このカードの発動に対して相手はモンスターの効果、魔法、罠カードを発動することができない。 ●チェーン3~4:このカード以前までチェーンされたカードの効果を全て無効にする。 ●チェーン5~6:このカード以前までチェーンされたカードの効果を全て無効にし、その後、相手フィールドのカードを1枚破壊する。 ●チェーン7以降:このカード以前までチェーンされたカードの効果を全て無効にし、その後相手フィールドのカードを全て破壊する。 |
|||||
デジタリア・アイドル | にしん | ||||
効果モンスター | 2 | 0 | 2500 | ||
【サイバース族/効果】 ①:このカードが召喚されたターンに発動できる。このカードを守備表示にする。 ②:このカードがフィールドに存在する限り、お互い「デジタリア」モンスターおよびリンクモンスター以外の効果モンスターの効果は無効化される。 |
|||||
デジタリア・スキャナー | にしん | ||||
効果モンスター | 4 | 1000 | 2000 | ||
【サイバース族/効果】 ①:このカードの召喚に成功した時に手札からレベル4以下のモンスターを墓地に送り発動できる。次の自分のスタンバイフェイズにその墓地に送ったモンスターと同名のモンスター1体をデッキ、または「デジタリア」カードの効果により裏側表示で除外されたカードから特殊召喚する(この時、「デジタリア」カードの効果により裏側表示で除外されたカードを確認してよい)。 ②:このカードがフィールドに存在する限り、1ターンに1度、リンク召喚を行う時手札からもリンク素材を1体まで墓地に送ることができる。この時手札から墓地に送るリンク素材はLINK2として扱う。 |
|||||
デジタリア・コネクション | にしん | ||||
通常魔法 | - | - | - | - | |
自分の手札と墓地の「デジタリア」モンスターをエクストラデッキに存在するリンクモンスターに指定されているリンク素材の条件を満たす数まで対象にして発動できる。対象のモンスターを全て裏側表示で除外し、エクストラデッキからそのリンクモンスターをリンク召喚する。この効果を発動するために対象にするモンスターは手札、墓地両方を対象にしなければならない。 |
|||||
デジタリア・エンコーダー | にしん | ||||
効果モンスター | 3 | 1400 | 1500 | ||
【サイバース族/効果】 ①:このカードが召喚、特殊召喚に成功した時に発動できる。デッキの上から2枚を裏側表示で除外する。 ②:1ターンに1度、自分フィールドの「デジタリア」モンスターまたはリンクモンスターを対象にした相手モンスターの効果、魔法、罠カードが発動した時に、手札を1枚裏側表示で除外して発動できる。その発動したカードの効果を無効にする。その後、自分の墓地からカードを1枚裏側表示で除外できる。 |
|||||
デジタリア・デコーダー | にしん | ||||
効果モンスター | 3 | 1700 | 1200 | ||
【サイバース族/効果】 ①:このカードの召喚、特殊召喚時に発動できる。自分の「デジタリア」カードによって裏側表示で除外されたカードを2枚まで選択し、それらを手札に加える。 ②:1ターンに1度、相手のセットされたカード1枚を対象に発動できる。そのカードをめくってお互い確認して裏側に戻す。その後、その確認したカードによって以下の効果を発動できる。この効果は相手ターンでも発動できる。 ●モンスター:このターン確認したモンスターのレベル分このカードのLINK数として扱う。 ●魔法:デッキから1枚ドローする。 ●罠:ターン終了時までその罠カードは発動できない。 |
|||||
デジタリア・デッドロック | にしん | ||||
カウンター罠 | - | - | - | - | |
自分の「デジタリア」モンスターがカードの効果の対象になった時に発動できる。次のターンのエンドフェイズまでその対象となった「デジタリア」モンスターはカードの効果を受けない。 |
|||||
デジタリア・57-T | にしん | ||||
効果モンスター | 2 | 1000 | 1200 | ||
【サイバース族/効果】 ①:このカードが召喚に成功した場合に発動できる。自分フィールドに「デジタリアトークン(サイバース族/光属性/星1/攻0/守0)」を2体まで守備表示で特殊召喚する。このトークンはS素材にできず、リリースできない。 ②:このカードをL素材として墓地に送られた時、リンク召喚したリンクモンスターは以下の効果を得る。 ●このカードがフィールドに存在する限り、お互いL召喚以外の特殊召喚は1ターンに1度のみとなる。 |
|||||
デジタリア・ローダー | にしん | ||||
効果モンスター | 4 | 1500 | 1200 | ||
【サイバース族/効果】 ①:このカードが召喚、特殊召喚に成功した場合に自分のフィールド、墓地のカード1枚を対象に発動できる。そのカードと同名カードをデッキから1枚手札に加える。手札に加えたカードは次の相手のターン終了時まで召喚、特殊召喚、カードの発動ができず、次の自分のドローフェイズをスキップする。 ②:相手モンスターの効果が発動した時に自分の「デジタリア」モンスターまたはリンクモンスターを1体対象として発動できる。次の自分のターン終了時までそのモンスターに発動した相手モンスターの効果を得る。 |
|||||
デジタリア・アセンブリー | にしん | ||||
速攻魔法 | - | - | - | - | |
自分フィールドのリンクモンスターが破壊された時に発動できる。そのリンクモンスターをEXデッキに戻し、そのリンクモンスターのLINK分まで手札から「デジタリア」モンスターを特殊召喚できる。この効果で特殊召喚されたモンスターは効果が無効化され、S素材、X素材、アドバンス召喚の為のリリースにできない。 |
|||||
デジタリア・プロトタイプ | にしん | ||||
効果モンスター | 1 | 0 | 0 | ||
【サイバース族/効果】 「デジタリア・プロトタイプ」の①の効果は1ターンに1度しか発動できない。 ①:デッキから「デジタリア」モンスターを1体墓地に贈り発動できる。次の相手のターン終了時までその墓地に送ったモンスターの効果を得る。 ②:このカードとの戦闘で発生する戦闘ダメージは0となる。 |
|||||
Welcome to 「DIGITALIA」 World! | にしん | ||||
フィールド魔法 | - | - | - | - | |
①:自分フィールドの「デジタリア」モンスターの攻撃力、守備力は300アップし、リンクモンスター以外のカードの効果の対象にならない。 ②:自分フィールドのレベル4以下の「デジタリア」モンスターをリンク素材とする時、2体までLINK-2として扱うことができる。 ③:このカードがフィールド上から墓地に送られた場合に発動できる。デッキから「デジタリア」魔法&罠カードまたは「リンク」の文字が記されている魔法カードを1枚手札に加える。 |
( 1/1 ページ ) 全23件の内 「1 - 23」(23件) を表示中
オリカコメント更新情報 - NEW -
- 02/02 01:20 灰滅から辿る運命 tonbo「純構築があまり強くないと評判の「灰滅」を強化す…
- 02/02 00:38 こんやっぴー ちくぱ「>けやぐさん コメントありがとうございます! …
- 02/02 00:01 バベルダム・ディ… Niwatori20「カード名はギリシャ語の「金星」から。後攻で…
- 02/01 21:33 ヴィサス=スピカ… Junk「「世壊」ストーリーテーマ「ヴィサス」のリンクモン…
- 02/01 21:20 正統なる血筋の騎士 金目鯛融合「「正統なる血統」を使うモンスターを作りまし…
- 02/01 21:09 禽神王バルバロス… チュウ「「神禽王アレクトール」のリメイクカードです。 …
- 02/01 20:45 蛇神の拝礼 匙川「やっぱ現代はモンスター効果無効にできないとっしょ…
- 02/01 20:38 インヴェルズの捕… ブサイクロン「1枚でEXデッキからの特殊召喚を無効。チェ…
- 02/01 18:59 葬炎悪鬼 アポリ… どらっせ「「薄明」をコストに展開する「葬炎」の下級モンスタ…
- 02/01 18:39 葬炎悪鬼 アルシ… どらっせ「チュウさんコメント有難うございます。 「葬炎…
- 02/01 17:02 こんやっぴー けやぐ「 手札を捨てるのは、暗黒界、魔轟神、未界域の専…
- 02/01 16:55 ST-和ぁるD宴ど☆… けやぐ「ちくぱさんコメントありがとうございます! はい…
- 02/01 16:47 ブルー・リブート カンベイ「カード名的にレッドリブートを意識した感じでし…
- 02/01 16:17 光暈龍 スフィア… カンベイ「1年ぶりの投稿 今回は新たなカテゴリである「…
- 02/01 15:10 スカル・デーモン… 満足町民「遊戯もヘルモスを使った繋がりでデーモンの召喚…
- 02/01 14:56 VAR bc3000「カップオブエースの相手除外版みたいなのを作って…
- 02/01 13:21 胞霊分裂 マルネコ「「細胞分裂」をモチーフとした「セルレギオン」…
- 02/01 12:34 絡新姫-ロクサス ゆーとん「リンク4の絡新姫リンクモンスターです。 リン…
- 02/01 12:14 こんやっぴー ちくぱ「トワ様デッキ デッキタイプ・・・シンクロ軸ビートダ…
- 02/01 12:11 世壊千波万歌 Junk「《ヴァルゴ=キトカロス》(自作)をサポートする魔…
- 02/01 10:42 ブルー・リブート ギャラクシーおじさん「新たなる汎用性のつもりで作ってみ…
- 02/01 09:48 墓暴き お野菜のデーモン「5枚目。元ネタは小癪な笑顔がトレード…
- 02/01 09:41 4期生-守護って… ちくぱ「>けやぐさん コメントありがとうございます! …
- 02/01 09:39 ST-和ぁるD宴ど☆… ちくぱ「素材重たw それなりの効果は持ってますね。 …
- 02/01 09:37 葬炎悪鬼 アルシ… チュウ「意外と裏守備にする効果がバカにできない強さです…
- 02/01 08:25 葬炎悪鬼 アルシ… どらっせ「「薄明」をコストに展開する「葬炎」のモンスターで…
- 02/01 08:22 庸波動 金目鯛融合「自分にだけ効果が降りかかる「スキルドレイン…
- 02/01 08:01 機神王バルバロス… チュウ「「神機王ウル」のリメイクモンスターです。「バル…
- 02/01 06:28 極彩蛇の繁栄 竜の化身キムチャン「極彩蛇の繁栄により爬虫類族の上級モ…
- 02/01 05:19 ST-和ぁるD宴ど☆… けやぐ「 いやごめんね。マジでごめんね。 お前だけは、い…
- 02/01 04:54 4期生-守護って… けやぐ「 ルーナイトが虐待されてるww まぁそんな感じの…
- 02/01 03:41 進化の脱皮 ●丸「満足町民さん、コメントありがとうございます。 …
- 02/01 03:19 セルレギオン・プ… マルネコ「「セルレギオン」の通常罠です。 「セルレギオ…
- 02/01 01:41 4期生-守護って… ちくぱ「んなたんのバズソング! 他のファンと比べてもル…
- 02/01 01:38 ST-雨に消えて けやぐ「ありますありますww 色々と見て見てくださいw…
- 02/01 01:30 ST-雨に消えて ちくぱ「属性と種族違うのはなんとなくわかってましたがな…
- 02/01 00:02 墓荒らしの精霊 tonbo「名前そのままの「墓荒らし」のイラストのモンスタ…
- 02/01 00:00 ヴェノム・バイト 匙川「Niwatori20さん、コメントありがとうございます。 …
- 01/31 23:09 絡新姫-リプティス ゆーとん「レベル4絡新姫モンスターです。 名前はハラフシ…
- 01/31 22:55 蛇神帝ネメシス・… ぺこちゃん「満足町民さん、コメントありがとうございます…
- 01/31 21:55 ヴェノム・バイト Niwatori20「シンプルながら適切な強化で、これ含めてあと…
- 01/31 21:51 侵略の一閃 ブサイクロン「インヴェルズ専用のカウンター罠です。条件…
- 01/31 21:47 ヴェノム・バイト 匙川「満足町民さん、コメントありがとうございます。 全…
- 01/31 21:40 バベルダム・アリス Niwatori20「破壊耐性は便利ですが、「うらら」で止められ…
- 01/31 21:27 真紅目の黒竜鎧 Niwatori20「満足町民さん、コメントありがとうございます…
- 01/31 20:45 薄明のソレイユ どらっせ「バニラの「デイブレイズ・ロード」をサポートする…
- 01/31 20:40 蛇神帝ネメシス・… 満足町民「参加ありがとうございます。 爬虫類族の融合モ…
- 01/31 19:34 EX封じの仮面 UNスズカ「生贄封じの仮面の対象をEXデッキに向けたリメ…
- 01/31 19:17 蛇神帝ネメシス・… ぺこちゃん「デュエマの蛇魂王ナーガを元に作りました。元…
- 01/31 19:10 ST-雨に消えて けやぐ「ちくぱさん。 SAモンスターのレベル見てください…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。