Re:遊戯王の常識 |
そもそもその常識とは一体どこから出たのか知りたい。 強謙は環境のせいで最近は採用自体が見送られることも多くなってきたし、優秀なカードではあるけどデメリットもあるからデッキに合わせてピン挿しも十分視野に入ると思う。 まあ、これは俺の考え方であって人によっては「1枚入れるなら抜く。いれるなら2枚」のかんがえ方をしてる人もいると思うけどね。
アールエックス [#4aa43]
更新日時:2013/06/25 01:44 修正・削除
|

|
Re:遊戯王の常識 |
1枚 →制限カード。簡単にサーチできるけど手札に来なくていい。デッキに眠ってて欲しい。手札にたくさん来ると事故る。(例:神風ワンキルでのHEROセット) など、ピン挿しは引く気がないカードor大嵐のようなデッキに1枚あると希望があるカードですね。実際ピン挿しじゃ引けないし、引く気がないなら入れなくていい。 2枚 →1枚じゃ足りないけど3枚じゃ多すぎ。1枚だと奈落とかが怖いから2枚。(例:古代の機械巨竜) とかですかね。迷ったら2枚にしてます。 3枚 →初手に欲しい。エース。いっぱい使う。
って感じに個人的には思ってるなー 強謙については、だいたいのデッキでは一旦動き出せばもうssしないターンはないようなもん。初手で動けない時にゴーケンがあると便利だけど、その後果たして2枚目を使うのか?っていうことがあるね。そう考えると、1枚でいいような気もする。 ただし、コンボパーツを揃えないと動けないデッキとかだとゴーケンも必須カードのようなもんだからゴーケンは2枚かな
う。こ [#392aa]
更新日時:2013/06/25 09:52 修正・削除
|

|
Re:遊戯王の常識 |
常…識…?
単純に最初の方のターンに引けるか引けないかの差が一番でかい(個人的な意見) キーパーツは最初に集めるのが重要。最初に引く確立をあげるため。だから2枚。 1枚だと入らない時に引いたり最初のほうで来てくれなかったりで不便なことが多い、それで変な時に来て事故るんだったら抜いて他のカードを入れたほうがいい、という考えです。 また、たとえ強謙を引いたとしても好きなカードがあるとは限りませんし事故っている場合もあります(とはいえそんな事はまずないが…)。その場合も含めて2です。 デメリットが嫌だったり、後半に来て邪魔ならサモプリを積む、という方法もあります。無論、それで事故率が上がるなら論外ですが。 それを常識と思うかどうかはともかく、迷ったら入れて回してみる、これが一番かと。遊戯王では常識にとらわれていてはいけないのですね!
ただアールエックス氏の言うとおり、環境が高速化しているからそもそもの採用が見送られることのほうが多いですね
yrtwof [#095d2]
更新日時:2013/06/25 18:25 修正・削除
|

|
Re:遊戯王の常識 |
タイミングを逃がす逃がさないを理解出来てない自分は初心者なのでしょうか…? フリーチェーンとかもよくわからないです; 一応遊戯王歴8年なんですけど。細かい所がとにかくわからないです。
19 [#a4a2e]
更新日時:2013/06/25 22:14 修正・削除
|

|
19さんへ・・・ |
1.【~時~できる。】=タイミングを逃す可能性アリ
2.【~時~する。】=絶対にその効果を発動する
3.【~場合~できる。】=タイミングは逃しませんが、その効果を使用するかどうかは任意
4.【~場合~する。】=絶対にその効果を発動する
・・・ 【1】のテキストのカードが、タイミングを逃す可能性を秘めている訳ですが、『後処理が残っていればタイミングを逃す。』『後処理が残っていなければ、タイミングを逃さない。』という事でOKかと・・・ 『後処理』というのは、チェーンブロックの事ですね。『ステータス変化』などはブロックを創らないので、後処理には入らない?でよかったと思います。
任意効果の奴らが同時にその効果の発動タイミングを満たした場合は、そいつらで自由にチェーンを組むことが可能です。
フリーチェーンというものは、いつでも発動可能って感じですかね。【好きな時に発動できる(タイミングを選ばない)】と思えればいいかなぁ。
「サイクロン」を始め、「和睦の使者」など…そういうのをフリーチェーンと呼ぶ…でOKだったと思います。
・・・ こんな所でしょうか・・・これを言ったらそこまでですが、やはり【Wiki】さんが一番詳しく、わかりやすく説明してくれていますね(笑)。
明快に答えられるかは保証できませんが、よく理解していただけなかった場合は、もう一度聞いてみてもOKです。^^;
常識とは言え、これはかなりややこしいですよね(笑)。 チェーンの事は、【カードキングダム】さんの【水精鱗】デッキの動画などを見ると、具体的な動きが見れて頭に入りやすいとも思いましたよ。^^
フキシタ小人 [#53c4f]
更新日時:2013/06/25 23:41 修正・削除
|

|
Re:遊戯王の常識 |
メガロ効果で重装狙撃切って特殊召喚メガロ効果
任意効果と強制効果のチェーンの組み方の勉強になる
ライトロード(強制)はヴェーラーで無効化されるがヤマト(任意)はヴェーラーを喰らわないのと同じかな?
あとダンセルにマンティスとホネ装備した状態でホネ効果でマンティス破壊したときどうなるかってのも相当勉強になった。
イッキューたん [#5826c]
更新日時:2013/06/26 00:42 修正・削除
|

|
Re:遊戯王の常識 |
「ライトロード(強制)はヴェーラーで無効化されるがヤマト(任意)はヴェーラーを喰らわないのと同じかな?」
…?どういう、ことだ…? ヤマトにも発動できますよ<ヴェーラー というよりヤマトにヴェーラーはチェーン云々よりもカードの処理順とかの話でチェーンとは別だと思うんですが…?
あと、チェーンを覚えるならTFやADSもありだと思いますよー
yrtwof [#095d2]
更新日時:2013/06/26 19:31 修正・削除
|

|
clarisonic mia reviews |
does anybody actually go to their sites?
clarisonic mia reviews [#cadf5]
更新日時:2013/09/04 16:18 修正・削除
|

|
hogan femme colleciton |
Perfect to frock up or down
hogan femme colleciton 2011 [#a5b5e]
更新日時:2013/09/12 14:45 修正・削除
|

|