交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
アルティメット【ハムド巨人】パウンド デッキレシピ・デッキ紹介 (きくひめさん 投稿日時:2013/05/06 21:28)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【アンティーク・ギア】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《古代の機械巨人》 | |
運用方法 | |
はじめまして。今回が初投稿のきくひめです。 古代の機械。クロノス教諭。いいですよね!最高の先生です!彼の決闘はどれも大好きです。 今回は、そんな彼を象徴するモンスター、古代の機械巨人を中心においたデッキです。 古代の機械巨人は最上級モンスターの中でも最上級のステータスに加え、貫通効果、攻撃時に魔法罠を封じる効果を持ちますが、致命的な弱点として最上級モンスターの展開の基本となる特殊召喚ができないモンスターです。 なのでこのデッキでは、歯車街のリリース軽減効果を利用しアドバンス召喚を狙っていきます。 リリースに使うモンスターには、アドバンス召喚先に破壊耐性を与える《ハードアームドラゴン》を利用していきます。 《ハードアームドラゴン》は、レドックスによるサーチ、自身の効果およびレドックスの効果による特殊召喚が可能なので、歯車街と合わせて一ターンで耐性持ちの古代の機械巨人のアドバンス召喚が可能です。 体感ですが、8割超えくらいの確率で耐性巨人が召喚できると思います。 私の周りには大会で名を残すようなデッキを使う人はいないからなんでしょうけどね; |
|
強み・コンボ | |
なんといっても《ハードアームドラゴン》の耐性を得た古代の機械巨人の制圧力がウリです。 弱点も多いんですけどね。 基本的に、手札が揃うまでは、マシンナーズや《速攻のかかし》で戦線を維持していきます。 実際、《マシンナーズ・フォートレス》は古代の機械巨人の弱点となるランク4、魔法罠を消費させるにはもってこいですし、手札のレベル8の古代の機械を墓地に捨てることで簡単に蘇生できます。 そして、レドックスとフォートレスによるランク7の召喚も狙えますので、機械巨人でも歯が立たないモンスターでも処理していけます。 上手く巨人のアドバンス召喚に成功できれば、それこそ無双の活躍で相手を殴り伏せてくれます! 強みとしては少し違うかもしれませんが、このデッキは使っていてとても楽しいです。 GXが好きな方、クロノス教諭が好きな方にオススメです! アルティメット☆パウンドォ! |
|
弱点・課題点 | |
戦った経験はないですが、多分ガチデッキには歯が立たないと思います。 また、ハムド巨人を召喚したからといっても、今の環境では意外とあっさり処理されてしまいます。 特にさまざまなデッキに採用されているランク4には《ガガガガンマン》に相打たれたり、マエストロークに耐性を消されたりされてしまいます。 なので巨人の召喚タイミングには特に気をつけてください。 歯車街が来ないのは根性でなんとかできますが、巨人が来ないときはどうしようもありません。 巨人は対応するサーチが全然ありませんからね。 |
|
カスタマイズポイント | |
《進撃の帝王》や《古代の整備場》も面白いと思います。 汎用罠も欲しいと思います。 が、枠を見つかりませんでした。 全モンスターが地属性、機械とドラゴンで統一してありますが、それを活かせるのはフォートレスとレドックスくらいしかないので増やしてもいいかも。 初投稿なので投稿の仕方も含め、気軽にコメントお願いします…ナノーネ! |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
きくひめさん ( 全1件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (18種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (8種・23枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
地 | 8 | 機械族 | 3000 / 2000 | 30円 | |
3 | ![]() |
地 | 8 | 機械族 | 3000 / 3000 | 25円 | |
2 | ![]() |
地 | 7 | ドラゴン族 | 1600 / 3000 | 28円 | |
3 | ![]() |
地 | 7 | 機械族 | 2500 / 1600 | 50円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | ドラゴン族 | 1500 / 0800 | 20円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 機械族 | 1800 / 0000 | 50円 | |
3 | ![]() |
地 | 2 | 機械族 | 0800 / 0400 | 20円 | |
3 | ![]() |
地 | 1 | 機械族 | 0000 / 0000 | 1円 | |
魔法 (9種・16枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 110円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 130円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
罠 (1種・1枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 398円 | |
エクストラデッキ (2種・2枚) | |||||||
1 | ![]() |
風 | 7 | 機械族 | 2600 / 2200 | 40円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | 魔法使い族 | 2600 / 2000 | 900円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2437円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■アンティーク・ギアカテゴリの他のデッキレシピ
2024-03-28 【古代の機械】
2024-02-24 【私の最強の古代の機械】
2024-02-03 【安くアンティーク・ギアが組みたい】
2022-10-09 【古代の機械無千魔神】
2022-07-20 【決めろ!カオス・ジャイアント!!(MD)】
2021-10-06 【1kill率の低いギア・グレイドル】
2021-10-02 【古代の機械大巨人】
2021-09-09 【古代機械発掘完了】
2021-07-27 【アンティーク・ギア】
2021-03-09 【古代の機械】
2021-01-23 【帝王の古代機械】
2020-12-17 【Sinギアバレー】
2020-08-26 【混沌巨人型の古代の機械デッキ】
2020-06-27 【(作成中)古いスクラップ機械】
2020-06-21 【ワンキルアンティーク】
アンティーク・ギアのデッキレシピをすべて見る▼
2024-03-28 【古代の機械】
2024-02-24 【私の最強の古代の機械】
2024-02-03 【安くアンティーク・ギアが組みたい】
2022-10-09 【古代の機械無千魔神】
2022-07-20 【決めろ!カオス・ジャイアント!!(MD)】
2021-10-06 【1kill率の低いギア・グレイドル】
2021-10-02 【古代の機械大巨人】
2021-09-09 【古代機械発掘完了】
2021-07-27 【アンティーク・ギア】
2021-03-09 【古代の機械】
2021-01-23 【帝王の古代機械】
2020-12-17 【Sinギアバレー】
2020-08-26 【混沌巨人型の古代の機械デッキ】
2020-06-27 【(作成中)古いスクラップ機械】
2020-06-21 【ワンキルアンティーク】
アンティーク・ギアのデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(20種) ▼
閲覧数 | 8826 | 評価回数 | 4 | 評価 | 18 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
- 04/01 14:39 評価 6点 《アーマード・シャーク》「アーマード・エクシーズ名称を持った唯…
- 04/01 14:09 評価 5点 《エクシーズ・エントラスト》「ただでさえデッキに眠っていてほし…
- 04/01 13:29 評価 8点 《エクシーズ・アーマー・トルピード》「《エクシーズ・アーマー・…
- 04/01 13:24 評価 8点 《エクシーズ・アーマー・フォートレス》「アーマード・エクシーズ…
- 04/01 13:06 評価 8点 《アーマード・エクシーズ》「本来は後攻用にデザインされたと思わ…
- 04/01 13:04 評価 10点 《三戦の才》「出るのが2〜3年前くらいだったら確実に禁止送りに…
- 04/01 12:54 評価 9点 《RUM-アージェント・カオス・フォース》「主にギミックパペッ…
- 04/01 12:38 評価 8点 《イグナイト・ユナイト》「総合評価:特殊召喚するには重いイグナ…
- 04/01 12:24 評価 7点 《鋼炎の剣士》「場に出しても強くないので(1)のサーチ効果を目当…
- 04/01 11:37 評価 10点 《EMモンキーボード》「本日2025/04/01から3枚使えるカード。 …
- 04/01 11:26 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




属性統一のこだわりを捨てるなら、フェーダーもリリース要員になってくれるかと。
遊戯王はガチデッキがいいわけではありませんよ!本当にいいデッキは長く使っていられる、そして自分の好みにあったデッキです!強さは二の次です!
長文失礼しました。
」(2013-05-06 21:51 #c4951)
強欲謙虚について 初動を安定させる為にも欲しいですよね。でも、フォートレスやレドックスを引いてからは毎ターン特殊召喚することもあるので腐らないか心配だったので採用しませんでした。
フェーダーについて かかしとどちらにしようか悩みましたが、フォートレスやレドックスのコストになるかかしを採用しました。わりかしリリースには困りません。
好きなデッキで戦うととても楽しいですよね! 」(2013-05-06 23:15 #c4f30)