交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
神と悪魔 デッキレシピ・デッキ紹介 (ミドル朝原さん 投稿日時:2016/06/26 23:20)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【神】で 【ファン・テーマ】~勝ちに拘らず、楽しもう! | |
キーカード | |
《ユベル-Das Extremer Traurig Drachen》 | |
運用方法 | |
注意:メインデッキのアストラルフォースは次のパックで収録される幻影騎士団のRUM、エクストラの15枚目はダークレクイエムエクシーズドラゴンのつもりです。 神と悪魔をメインアタッカーとする超弩級ロマンデッキ イグナイトでエクストラにPモンスターを貯めベアトリーチェでユベル第二形態を落としエクサビートルで第三形態に進化させて神縛りを貼って戦闘破壊耐性、効果破壊耐性、対象耐性を持つ絶対相手モンスターを殴り殺す・倒したモンスターの攻撃力分バーンの化け物で圧倒したい。神と悪魔がメインアタッカーっと書きましたが神はどちらかというと保険です。ユベルを突破するのはほぼほぼ神縛りを剥がすしかないのでそこから神をサーチしてペンデュラムの豊富な生贄を得て神を降臨させます。相手もまさかユベルを見て神まで入ってるとは思わないでしょうから、、、 もともとロマンデッキで事故率が相当に高いのにRUMとかいうわけのわからんカードまで入れています。このRUMを握っていると何ができるかというと①ダークリベリオンからのレクイエム。恐らく本来の使い方、レクイエムは打点と共に制圧効果もあるので単純に強い。②ダークリベリオンからのハートアース。できるけど特にするメリットもない、一応正規召喚するより素材が少なくなる、ダークレクイエムより優先する理由は皆無。③ドラギュラスからの覇王黒竜。RUMによる召喚はエクシーズモンスターを素材としているので覇王黒竜で一掃と3回攻撃でワンキル並みの火力が出る。ドラギュラス自体も強く事故蘇生効果も持っているので場持ちも良く相手の妨害もできるので積極的に狙っていきたい。龍の鏡も事故札になりかねませんがこのデッキはエクシーズ軸ですから墓地に通常モンスターはすぐに落ちるので使える機会は多いかと。最後にラーですがこれは完全に趣味です。無駄にメインから3枚も枠をとっています。前述の神縛りで球体をサーチして効果を使って自分の場にラー様を降臨させるか相手の場を荒らすかはご自由に。ラーを出す場合はベアトリーチェで不死鳥を落としておきたい。ラーと不死鳥を落としておけばエクサビートルでユベルを出す代わりに不死鳥を出せる。神縛りがあれば決して紙ではない神のごとき耐性と効果で神の業火で焼き殺してくれるでしょう。と長々と書きましたがぶっちゃけオベリスクで充分です。 ハートアースも完全に趣味です。一応1度正規召喚してしまえば、ダークレクイエムで素材のない状態で出せたり、ラー様で4回ほど火炙りにすればハートアースドラゴンになれます。 とりあえずやりたいことをできる限り詰め混んだらこんなのになりました。1番の狙いである神縛りユベルは完成するとほぼ勝ち確並みのパワーは持っているので是非1度試してみてください。最後まで読んでいただきありがとうございました。 |
|
強み・コンボ | |
上で長々と書きましたがイグナイト以外のバニラペンデュラムのP効果がなかなか優秀で、ある程度はなんとかなったりもする。 | |
弱点・課題点 | |
ファンデッキ故の手札事故、妨害に弱すぎる。 | |
カスタマイズポイント | |
ロマン枠を潰す。ラーRUMを抜いてイグナイト増やしたり汎用カードを入れる。また採用するイグナイトを変えるだけでランク3とランクも積極的に狙っていける。 | |
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
ミドル朝原さん ( 全7件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (22種・42枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (15種・29枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
闇 | 12 | 悪魔族 | 0000 / 0000 | 25円 | |
1 | ![]() |
闇 | 11 | 悪魔族 | 0000 / 0000 | 45円 | |
1 | ![]() |
神 | 10 | 幻神獣族 | 4000 / 4000 | 30円 | |
1 | ![]() |
神 | 10 | 幻神獣族 | 000? / 000? | 50円 | |
1 | ![]() |
神 | 10 | 幻神獣族 | 000? / 000? | 30円 | |
3 | ![]() |
闇 | 6 | 戦士族 | 2300 / 1000 | 20円 | |
3 | ![]() |
炎 | 6 | 戦士族 | 1300 / 2700 | 18円 | |
3 | ![]() |
炎 | 6 | 戦士族 | 2100 / 2200 | 18円 | |
3 | ![]() |
風 | 6 | 恐竜族 | 2500 / 0800 | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 魔法使い族 | 2200 / 1200 | 19円 | |
3 | ![]() |
炎 | 5 | 戦士族 | 2400 / 1200 | 20円 | |
3 | ![]() |
炎 | 5 | 戦士族 | 1500 / 2500 | 18円 | |
2 | ![]() |
炎 | 4 | 獣戦士族 | 1800 / 0200 | 20円 | |
1 | ![]() |
炎 | 4 | 戦士族 | 1400 / 1900 | 18円 | |
2 | ![]() |
炎 | 4 | 戦士族 | 1700 / 1300 | 20円 | |
魔法 (7種・13枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 18円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
エクストラデッキ (14種・14枚) | |||||||
1 | ![]() |
光 | 9 | 天使族 | 2800 / 2500 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 9 | ドラゴン族 | 2700 / 2000 | 100円 | |
1 | ![]() |
闇 | 9 | ドラゴン族 | 0000 / 0000 | 270円 | |
1 | ![]() |
風 | 7 | ドラゴン族 | 2600 / 2100 | 80円 | |
1 | ![]() |
光 | 7 | 昆虫族 | 2600 / 2200 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 6 | 機械族 | 2700 / 2000 | 180円 | |
1 | ![]() |
闇 | 6 | 昆虫族 | 1000 / 1000 | 70円 | |
1 | ![]() |
闇 | 6 | 幻竜族 | 2400 / 2800 | 80円 | |
1 | ![]() |
光 | 6 | 天使族 | 2500 / 2800 | 38円 | |
1 | ![]() |
炎 | 5 | 恐竜族 | 2500 / 1000 | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 魚族 | 2400 / 1800 | 24円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 悪魔族 | 0100 / 0100 | 60円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 30円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2062円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■神カテゴリの他のデッキレシピ
2023-07-30 【聖仙音響召喚十二戦線ネメシスサンダー天霆號/B・形(モード)】
2022-09-21 【烙印ラビュリンスオシリス】
2022-09-14 【白銀の天空竜】
2022-03-16 【とにかく『ラー』を召喚したいあなたに】
2022-03-05 【ラーの翼神竜】
2022-02-26 【ホルアクティ】
2021-08-15 【ふわんだりぃず】
2021-08-01 【ラーの翼神竜】
2021-06-01 【オベリスクの出番だ!】
2021-06-01 【ラーデッキ】
2021-04-25 【後攻用ラー】
2021-01-19 【この素晴らしい翼神竜に祝福を!】
2020-12-30 【オシリスヌメロン】
2020-12-24 【ラーの翼神竜デッキ】
2020-12-23 【アテム神-神vs邪神】
神のデッキレシピをすべて見る▼
2023-07-30 【聖仙音響召喚十二戦線ネメシスサンダー天霆號/B・形(モード)】
2022-09-21 【烙印ラビュリンスオシリス】
2022-09-14 【白銀の天空竜】
2022-03-16 【とにかく『ラー』を召喚したいあなたに】
2022-03-05 【ラーの翼神竜】
2022-02-26 【ホルアクティ】
2021-08-15 【ふわんだりぃず】
2021-08-01 【ラーの翼神竜】
2021-06-01 【オベリスクの出番だ!】
2021-06-01 【ラーデッキ】
2021-04-25 【後攻用ラー】
2021-01-19 【この素晴らしい翼神竜に祝福を!】
2020-12-30 【オシリスヌメロン】
2020-12-24 【ラーの翼神竜デッキ】
2020-12-23 【アテム神-神vs邪神】
神のデッキレシピをすべて見る▼
■ミドル朝原さんの他のデッキレシピ
2019-02-25 【無限起動仮組み】
2019-02-23 【呪眼仮組み】
2019-02-23 【ウィッチクラフト仮組み】
2016-07-20 【レッドアイズバーン】
2016-03-24 【エクゾニックバーン】
2016-01-27 【伝説の騎士団】
すべて見る▼
2019-02-25 【無限起動仮組み】
2019-02-23 【呪眼仮組み】
2019-02-23 【ウィッチクラフト仮組み】
2016-07-20 【レッドアイズバーン】
2016-03-24 【エクゾニックバーン】
2016-01-27 【伝説の騎士団】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(36種) ▼
閲覧数 | 3142 | 評価回数 | 0 | 評価 | 0 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/24 01:30 SS 第二十八話
- 04/24 00:34 デッキ 影依の可能性
- 04/24 00:28 評価 8点 《ディメンション・リフレクター》「青眼とかで先攻ワンキルに使わ…
- 04/23 23:47 デッキ 西村大輔容疑者の裸ん坊?怒りのクシャトリラ!
- 04/23 23:05 評価 7点 《超量機獣グランパルス》「 《超量士ブルーレイヤー》の変身先と…
- 04/23 21:38 評価 10点 《三戦の才》「モンスター効果に対する報復のカード 後攻の捲…
- 04/23 21:29 評価 10点 《ヴィジョン・リゾネーター》「制約がない汎用レベル2チューナー…
- 04/23 21:26 デッキ 原石HERO
- 04/23 21:17 評価 10点 《無限泡影》「>自分フィールドにカードが存在しない場合、この…
- 04/23 21:10 評価 7点 《サイクロン》「速攻魔法の代名詞ですね エンドサイクロンを覚え…
- 04/23 21:01 評価 10点 《幽鬼うさぎ》「手札誘発の破壊担当 場にいないと処理されな…
- 04/23 20:24 評価 9点 《ヴァレット・シンクロン》「カテゴリの恩恵やデメリットを考えて…
- 04/23 19:35 評価 1点 《スピリッツ・オブ・ファラオ》「なぜ笑うんだい? 彼のターン1…
- 04/23 18:57 評価 9点 《魔轟神ルリー》「手札から捨てたらタダ出しできる「マッドネス効…
- 04/23 18:56 評価 9点 《月光香》「これ1枚で蘇生とサーチができるのに何故か名称ターン1…
- 04/23 18:34 評価 8点 《魔轟神獣アバンク》「手札を捨てつつ墓地から展開される魔轟神。…
- 04/23 18:23 評価 10点 《飢渇聖徒エリュシクトーン》「元ネタがわかりにくいアザミナ代…
- 04/23 14:10 評価 10点 《蝕の双仔》「主に【ライゼオル】で採用されているランク4のエ…
- 04/23 14:02 評価 5点 《月光舞剣虎姫》「ファンテーマの切り札枠でよくある軽くもない素…
- 04/23 13:51 評価 5点 《月光小夜曲舞踊》「ムーンライトが誇る名誉ワンフォーワン…なん…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



