交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
岩石族でロック(岩だけに!!!) デッキレシピ・デッキ紹介 (萩の月さん 投稿日時:2014/09/29 21:48)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【岩石族】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《番兵ゴーレム》 | |
運用方法 | |
ステータスが貧弱な《番兵ゴーレム》、フォッシル・ダイナ・パキケファロ等を、 《光の護封剣》、《岩投げエリア》、各種妨害トラップで破壊から守り、それらの効果で相手プレイヤーの行動をゆるーく制限します。 |
|
強み・コンボ | |
モンスターに戦闘耐性を与える《岩投げエリア》、 一ターンに一度セット状態のモンスターすら手札に戻してしまう《番兵ゴーレム》、 そして特殊召喚を封じるフォッシル・ダイナ・パキケファロが並んだ場合、 相手プレイヤーに結構強力な圧力を与えられます。 また、モンスターのステータスが全体的に高いので戦闘に強く、 レベル4のモンスターだけで構成されているので2体が並んだ時確実にエクシーズ召喚が可能なことも強みです。 |
|
弱点・課題点 | |
魔法、罠を除去する手段に乏しいので一度永続カードを発動されると好き放題に発動されてしまう。 また、展開力やアドバンテージ獲得能力が低く、一気に畳みかけるのも劣勢から逆転するのも苦手。 おまけにサーチもできないので安定性には著しくかける。 |
|
カスタマイズポイント | |
最近遊戯王を始めました。アドバイス等ございましたらよろしくお願いします! このデッキは気に入った《番兵ゴーレム》を活躍させるために構築したものです。 何とかしてコンボ?を守るためにスターダスト・ドラゴンを召喚したかったのですが、 デッキに組み込みやすそうなシンクロ召喚の仕組みが思いつかず断念しました。 何かいい方法やこうすればもっと強くなるよ、といったアドバイスがございましたら是非お願いします |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
萩の月さん ( 全1件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (21種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (8種・20枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | 《Sin スターダスト・ドラゴン》 | 闇 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 28円 | |
3 | 《フォッシル・ダイナ パキケファロ》 | 地 | 4 | 岩石族 | 1200 / 1300 | 70円 | |
3 | 《巨大ネズミ》 | 地 | 4 | 獣族 | 1400 / 1450 | 15円 | |
3 | 《コアキメイル・ガーディアン》 | 地 | 4 | 岩石族 | 1900 / 1200 | 80円 | |
3 | 《番兵ゴーレム》 | 地 | 4 | 岩石族 | 0800 / 1800 | 50円 | |
2 | 《ギガンテス》 | 地 | 4 | 岩石族 | 1900 / 1300 | 55円 | |
1 | 《タックルセイダー》 | 地 | 4 | 岩石族 | 1500 / 1800 | 50円 | |
3 | 《H・C 強襲のハルベルト》 | 地 | 4 | 戦士族 | 1800 / 0200 | 50円 | |
魔法 (6種・10枚) | |||||||
3 | 《光の護封剣》 | - | - | - | - | 8円 | |
1 | 《死者蘇生》 | - | - | - | - | 49円 | |
1 | 《ブラック・ホール》 | - | - | - | - | 130円 | |
1 | 《大嵐》 | - | - | - | - | 110円 | |
1 | 《一時休戦》 | - | - | - | - | 10円 | |
3 | 《岩投げエリア》 | - | - | - | - | 30円 | |
罠 (7種・10枚) | |||||||
3 | 《スターライト・ロード》 | - | - | - | - | 20円 | |
1 | 《次元幽閉》 | - | - | - | - | 50円 | |
2 | 《奈落の落とし穴》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《強制脱出装置》 | - | - | - | - | 1円 | |
1 | 《ブレイクスルー・スキル》 | - | - | - | - | 40円 | |
1 | 《神の警告》 | - | - | - | - | 40円 | |
1 | 《神の宣告》 | - | - | - | - | 50円 | |
エクストラデッキ (11種・15枚) | |||||||
3 | 《スターダスト・ドラゴン》 | 風 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | 《ガガガザムライ》 | 地 | 4 | 戦士族 | 1900 / 1600 | 10円 | |
1 | 《鳥銃士カステル》 | 風 | 4 | 鳥獣族 | 2000 / 1500 | 15円 | |
1 | 《励輝士 ヴェルズビュート》 | 光 | 4 | 悪魔族 | 1900 / 0000 | 38円 | |
2 | 《No.101 S・H・Ark Knight》 | 水 | 4 | 水族 | 2100 / 1000 | 30円 | |
1 | 《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》 | 闇 | 4 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 49円 | |
1 | 《SNo.39 希望皇ホープONE》 | 光 | 4 | 戦士族 | 2510 / 2000 | 160円 | |
1 | 《CNo.39 希望皇ホープレイ》 | 光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 30円 | |
2 | 《No.39 希望皇ホープ》 | 光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | 《ガガガガンマン》 | 地 | 4 | 戦士族 | 1500 / 2400 | 35円 | |
1 | 《No.52 ダイヤモンド・クラブ・キング》 | 地 | 4 | 岩石族 | 0000 / 3000 | 70円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2277円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■岩石族カテゴリの他のデッキレシピ
2024-02-06 【岩石族をなめるなよ ネタ】
2023-02-11 【スモワ型メタポ(Empty Jar)】
2022-03-30 【【マスターデュエル用】NR祭用岩石ビート】
2022-03-25 【磁石の戦士(芝刈り型】
2022-03-01 【トラミッドデッキ(作成中)】
2022-01-21 【反射ダメージデッキ】
2021-08-26 【ストラクチャデッキ 守護神の砦】
2021-06-13 【魔救磁石の戦士・シンクロフュージョン】
2021-05-11 【オーパーツ2021】
2021-04-03 【理論上12シンクロ4体並ぶアダマシア】
2021-02-13 【魔救の宝石騎士】
2020-11-22 【展開重視魔救(アダマシア)】
2020-10-07 【化石融合】
2020-09-10 【トラミッドデッキ】
2020-08-27 【岩石創星神】
岩石族のデッキレシピをすべて見る▼
2024-02-06 【岩石族をなめるなよ ネタ】
2023-02-11 【スモワ型メタポ(Empty Jar)】
2022-03-30 【【マスターデュエル用】NR祭用岩石ビート】
2022-03-25 【磁石の戦士(芝刈り型】
2022-03-01 【トラミッドデッキ(作成中)】
2022-01-21 【反射ダメージデッキ】
2021-08-26 【ストラクチャデッキ 守護神の砦】
2021-06-13 【魔救磁石の戦士・シンクロフュージョン】
2021-05-11 【オーパーツ2021】
2021-04-03 【理論上12シンクロ4体並ぶアダマシア】
2021-02-13 【魔救の宝石騎士】
2020-11-22 【展開重視魔救(アダマシア)】
2020-10-07 【化石融合】
2020-09-10 【トラミッドデッキ】
2020-08-27 【岩石創星神】
岩石族のデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(32種) ▼
閲覧数 | 3558 | 評価回数 | 0 | 評価 | 0 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 14:37 評価 8点 《生者の書-禁断の呪術-》「 遊戯王の世界には多くの種族がワイ…
- 02/01 14:16 評価 7点 《ゴブリンゾンビ》「 謎に《ゴブリン》なため、やろうと思えば【…
- 02/01 13:47 評価 10点 《影依融合》「 【《シャドール》】における超絶重要な融合魔法…
- 02/01 13:01 評価 9点 《幻奏の華楽聖ブルーム・ハーモニスト》「バッハの効果が止められ…
- 02/01 12:14 評価 10点 《アロマセラフィ-ジャスミン》「LVP産のL2の一体で《アロマ》の…
- 02/01 11:49 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 10:45 評価 10点 《蛇眼の断罪龍》「汎用レベル12シンクロ。 遂に登場したレベル1…
- 02/01 09:51 評価 7点 《邪悪龍エビルナイト・ドラゴン》「《エビルナイト・ドラゴン》の…
- 02/01 09:49 SS 第60話:凍てつく蒼き龍王
- 02/01 09:36 デッキ 三幻魔
- 02/01 09:01 評価 3点 《威圧する魔眼》「 果たして打点2000以下のアンデット族モン…
- 02/01 08:36 評価 10点 《不知火の隠者》「 隠者…にしては効果が盛大過ぎる、アンデット…
- 02/01 08:25 デッキ サザエさんビート
- 02/01 06:49 評価 6点 《先史遺産コロッサル・ヘッド》「なんでレベル制限があるんだと思…
- 02/01 06:01 評価 6点 《炎王獣 ハヌマーン》「①の効果は強いものの、②の効果による特殊…
- 02/01 03:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 03:16 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:57 評価 10点 《ギミック・パペット-テラー・ベビー》「召喚権を増やせる《ギ…
- 02/01 00:28 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
護封剣が護封陣になっていますよ。あと参考のためにエクストラに採用するエクシーズモンスターを挙げてくださるとありがたいです。
アタッカーとしては他にはガイアプレートの採用が考えられますが、その場合にはハルベルトやファルコンを除いて、岩石族を増やすと良いと思います。
せっかくフィールド魔法が採用されていますし、アタッカーとしてスターダストドラゴンではなくSinスターダストドラゴンを採用してみても良いかもしれません。デッキからスターダストドラゴンを除外するだけで特殊召喚できますし、フィールド魔法を破壊から防ぐ効果もあります。
またそれに関連してではありますが、せっかく墓地に岩石族を送るのならタックルセイダーを採用するのはどうでしょうか?墓地へ送られた時に相手フィールドのモンスターを裏守備にできます。 」(2014-09-29 22:15 #6243f)
挙げていただいたカードの中でもSin スターダスト・ドラゴンは大変便利そうですね!
展開も早くなる上にモンスター保護カードも守れますしいいことづくめです。
除去をモンスターに任せることを想定しているので攻撃制限もあまり気になりません…さらば霞の谷のファルコン
フィールド魔法への依存度が高まりましたのでサーチ魔法のテラフォーミングも入れたくなってきますが、
今度はどれを抜こうかなあ… 」(2014-09-29 22:53 #c013a)
Sinスタダを出すデッキになるようなら、スターライトロードを減らしても良いと思いますよ? 」(2014-10-01 08:45 #eeb3a)