交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
神・電池メン(2014年夏制限改定対応) デッキレシピ・デッキ紹介 (笹暮このあさん 投稿日時:2014/04/23 23:05)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【電池メン】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《電池メン-角型》 | |
運用方法 | |
さぁゲームを始めよう! もうただの電池なんて言わせない!環境トップ民に目にもの見せてやる!電池メンの本気を見るのです! というわけで今回ご紹介致しますデッキは、新しく登場した電池メン角型を追加したワンショットデッキとなります。 まぁ前回までの電池メンの勝ち筋といえば単三暴走からの漏電が主流だった事でしょう。 あるいは《燃料電池メン》、《充電池メン》によるごり押し漏電もやっていたかもしれません。僕がそうだったんで。 さてそんなことは置いといて、運用方法ですね。 運用方法は以下の通り。(先手の場合) 1・ボタン型から角型をSS。2・手札から角型をNS。(1.2のどちらかが初手で出来ないと厳しくなります) ↓ 《燃料電池メン》をサーチして機を待ちます。 ↓ 相手のターンのエンドフェイズ時に《強化蘇生》で角型をSS。《充電池メン》サーチ。 ↓ 場に居る角型をリリース。《充電池メン》NS。効果で角型SS。《燃料電池メン》サーチ。そのまま燃料をSS。さらに前のターンにサーチした《燃料電池メン》をSS。ここで漏電があれば8000オーバーでワンショットとなります。 綺麗にいくとこうなります。あくまで理想形ですがかなりの割合でこのようなシチュエーションに持ち込めますのでやってる身としては病みつきになること間違いなしです! 後攻ワンショットも手札さえよければ可能です。手順は先行の時の待つ部分を取っ払ってガンガンSSすればよいかと。もう本当に電池メン凄いですね。 エクストラも充実!ワンショット出来なくてもプレアデスとトレミスが平然と立ちます。 あわよくばバウンサーも並びます。 あり得ないですね。さらに機を待つ間のフォローもアーティファクトを出張させたことでより場持ちや妨害が可能となり、烈旋で対象の取らない除去も可能。 幅広い戦術が出来ます。 |
|
強み・コンボ | |
先行後攻とはず、2ターンで勝敗が決まります。短期決戦上等。 何といってもワンショットへと簡単に導いてくれる角型は優秀ですね。 さらに彼の登場によってボタン型がおかしくなったのも事実です。 ボタン型がリバースして破壊された日には打点2000のモンスターとデッキからお好きな電池メンを手札に加えておまけに1ドローできるなんてキチ○イボタンじゃないですかぁ!ヤダァァ! (すいません。サーチはできないですね。タイミング逃します) サンダーシーホースもデッキに入れることで角型が手札に来やすくもなっているので初手に動けないや電池メンが手札に来ないなどという手札事故も起こりにくくなっています。 そしてなんといっても動き出した電池メンの制圧力と火力はまさに圧巻の一言ですね! さらにモラルタ先生のおかげもあり相手の妨害も可能となりました。その上場にレベル5モンスターが残るという。 呆れるくらい強いです。シャドールや征龍とも互角でやれます。 |
|
弱点・課題点 | |
サーチ効果の妨害や《充電池メン》のSS効果を無効にされてしまうと少し困ってしまう。 また展開しきった後の激流葬は本当に辛いものがある。その後の立て直しができないわけではないが立て直す前に負けてしまう可能性の方が高いので常に警戒をしておきたい所。 4/26追記 1・《スキルドレイン》で死にますね。友人とやってて絶句しました。なにあのメタカードぅ。もうまじむりぃ。賄賂積もぅ……。 2・龍星を相手にしたところ長期戦でデッキのモンスターが切れて負けました。なにあのリクルート族ぅ。もうまじむりぃ。貪欲積もぅ。 |
|
カスタマイズポイント | |
やはり相手のバックに対しての措置が漏電と神宣だけは何かと不便かもしれないのでサイクロンを追加で二枚ほど入れてみたい。後はサイドでトラップスタンをさせば少しは安心できるかもしれませんね。 サイドデッキはお好みで。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
笹暮このあさん ( 全1件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (20種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (7種・17枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | 《燃料電池メン》 | 光 | 6 | 雷族 | 2100 / 0000 | 5円 | |
3 | 《充電池メン》 | 光 | 5 | 雷族 | 1800 / 1200 | 10円 | |
1 | 《アーティファクト-モラルタ》 | 光 | 5 | 天使族 | 2100 / 1400 | 10円 | |
2 | 《アーティファクト-アイギス》 | 光 | 5 | 天使族 | 1200 / 2500 | 20円 | |
3 | 《電池メン-角型》 | 光 | 4 | 雷族 | 1000 / 1000 | 20円 | |
2 | 《サンダー・シーホース》 | 光 | 4 | 雷族 | 1600 / 1200 | 30円 | |
3 | 《電池メン-ボタン型》 | 光 | 1 | 雷族 | 0100 / 0100 | 10円 | |
魔法 (7種・11枚) | |||||||
2 | 《漏電》 | - | - | - | - | 30円 | |
1 | 《ソウル・チャージ》 | - | - | - | - | 30円 | |
1 | 《おろかな埋葬》 | - | - | - | - | 28円 | |
3 | 《充電器》 | - | - | - | - | 30円 | |
1 | 《死者蘇生》 | - | - | - | - | 49円 | |
1 | 《月の書》 | - | - | - | - | 15円 | |
2 | 《帝王の烈旋》 | - | - | - | - | 50円 | |
罠 (6種・12枚) | |||||||
3 | 《アーティファクトの神智》 | - | - | - | - | 30円 | |
2 | 《奈落の落とし穴》 | - | - | - | - | 10円 | |
2 | 《強制脱出装置》 | - | - | - | - | 1円 | |
3 | 《強化蘇生》 | - | - | - | - | 20円 | |
1 | 《神の宣告》 | - | - | - | - | 50円 | |
1 | 《神の警告》 | - | - | - | - | 40円 | |
エクストラデッキ (15種・15枚) | |||||||
1 | 《迅雷の騎士ガイアドラグーン》 | 風 | 7 | ドラゴン族 | 2600 / 2100 | 150円 | |
1 | 《セイクリッド・トレミスM7》 | 光 | 6 | 機械族 | 2700 / 2000 | 100円 | |
1 | 《フォトン・ストリーク・バウンサー》 | 光 | 6 | 戦士族 | 2700 / 2000 | 50円 | |
1 | 《ガントレット・シューター》 | 地 | 6 | 戦士族 | 2400 / 2800 | 30円 | |
1 | 《No.39 希望皇ビヨンド・ザ・ホープ》 | 光 | 6 | 戦士族 | 3000 / 2500 | 580円 | |
1 | 《セイクリッド・プレアデス》 | 光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 1500 | 30円 | |
1 | 《始祖の守護者ティラス》 | 光 | 5 | 天使族 | 2600 / 1700 | 160円 | |
1 | 《終焉の守護者アドレウス》 | 闇 | 5 | 悪魔族 | 2600 / 1700 | 50円 | |
1 | 《シャーク・フォートレス》 | 闇 | 5 | 魚族 | 2400 / 1800 | 10円 | |
1 | 《No.61 ヴォルカザウルス》 | 炎 | 5 | 恐竜族 | 2500 / 1000 | 80円 | |
1 | 《鳥銃士カステル》 | 風 | 4 | 鳥獣族 | 2000 / 1500 | 15円 | |
1 | 《No.101 S・H・Ark Knight》 | 水 | 4 | 水族 | 2100 / 1000 | 30円 | |
1 | 《励輝士 ヴェルズビュート》 | 光 | 4 | 悪魔族 | 1900 / 0000 | 38円 | |
1 | 《ガガガガンマン》 | 地 | 4 | 戦士族 | 1500 / 2400 | 35円 | |
1 | 《No.52 ダイヤモンド・クラブ・キング》 | 地 | 4 | 岩石族 | 0000 / 3000 | 70円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2307円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■電池メンカテゴリの他のデッキレシピ
2021-12-17 【絵札電池メン】
2021-03-13 【電池メン(仮)】
2021-02-20 【【ノヴァインフィニティ】烈旋AF電池メン】
2020-07-20 【電池メン 攻撃重視】
2020-04-26 【セラフィ型電池メン】
2020-03-07 【後攻特化型電池メン】
2019-11-27 【60枚罠ビ電池メン】
2019-04-13 【電池雷鳴サマー】
2019-03-08 【AF電池メン】
2018-09-05 【電池メン(電池メン要素薄め)】
2018-07-16 【サンドラ電池メン】
2018-06-28 【フル電池メン】
2018-04-25 【無題】
2017-10-25 【AFPSYフレーム電池メン】
2017-09-29 【超起動!ボルテック・ドラゴンGO!】
電池メンのデッキレシピをすべて見る▼
2021-12-17 【絵札電池メン】
2021-03-13 【電池メン(仮)】
2021-02-20 【【ノヴァインフィニティ】烈旋AF電池メン】
2020-07-20 【電池メン 攻撃重視】
2020-04-26 【セラフィ型電池メン】
2020-03-07 【後攻特化型電池メン】
2019-11-27 【60枚罠ビ電池メン】
2019-04-13 【電池雷鳴サマー】
2019-03-08 【AF電池メン】
2018-09-05 【電池メン(電池メン要素薄め)】
2018-07-16 【サンドラ電池メン】
2018-06-28 【フル電池メン】
2018-04-25 【無題】
2017-10-25 【AFPSYフレーム電池メン】
2017-09-29 【超起動!ボルテック・ドラゴンGO!】
電池メンのデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(35種) ▼
閲覧数 | 9935 | 評価回数 | 9 | 評価 | 54 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 16:31 評価 8点 《超究極魔導竜王》「またまた登場した25thモンスター、前回はSの…
- 02/02 16:24 評価 9点 《モンスターゲート》「 《名推理》と一緒に【推理ゲート】ギミッ…
- 02/02 15:40 評価 8点 《ナンバーズ・プロテクト》「サーチのしにくさ以外は普通に強い万…
- 02/02 15:16 SS 第31話 虹とネギもんマスター
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
- 02/02 12:24 評価 7点 《英霊獣使い-セフィラムピリカ》「総合評価:エクストラデッキに…
- 02/02 12:18 評価 10点 《召集の聖刻印》「《聖刻》のサーチカード。 上級モンスター主…
- 02/02 12:13 評価 7点 《超究極魔導竜王》「総合評価:硬さと攻撃力で活用の余地は十分。 …
- 02/02 11:47 評価 4点 《ピティ》「《ホワイト・ダストン》との差別点はレベル4なので【…
- 02/02 11:35 評価 9点 《アークネメシス・エスカトス》「《アークネメシス・プロ―トス》…
- 02/02 10:57 評価 6点 《火車》「 仁王2のボスとして登場するが、何故か超絶エチエチで…
- 02/02 10:05 評価 7点 《超究極魔導竜王》「レベル12を素材に要求するエクシーズモンスタ…
- 02/02 10:02 デッキ ラーの翼神竜
- 02/02 09:46 評価 6点 《ブレインコントローラー》「9期の雑エラッタにより非常に使いに…
- 02/02 08:48 評価 7点 《Vサラマンダー》「遊馬と真月の友情()の証、5枚のバリアンカー…
- 02/02 08:45 評価 6点 《墓穴の道連れ》「 墓穴…のあんまり使われない方である一枚。…ま…
- 02/02 08:22 ボケ 格闘戦士アルティメーターの新規ボケ。ファルコンパンチ!!
- 02/02 07:48 評価 8点 《ブレインコントローラー》「《洗脳-ブレインコントロール》をサ…
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
手札に角型複数枚きて困ったことがあったんで・・・その為の二重召喚ですか? 」(2014-04-25 13:42 #f0e70)
その通りです。二重召喚ならばアドバンス召喚にも対応しているため、角型を使用した後にリリース要員としても使用可能なので角型の役割が広がります。
さらに角型が二枚並ぶことによってランク四エクシーズも可能になるので手札事故の要因にはなりにくいと思われます。
あと御提案のサモプリですが、何度か入れて回したところ、もちろんあって助かった場面もあるにはあるのですが、魔法が仕事をしすぎてかえってサモプリが事故要因になったということが少し目立ってしまいました。
あくまでも私のプレイ上の話になってしまいますが……。
もう少し魔法が入っていればよかったんですけど。なにぶん空きが……ね?
なのでメインではなくサイドにピンでさして調整という形でも全然ありだと思います。
御提案ありがとうございました!
」(2014-04-26 19:04 #7caf9)
あとオネストいらなくない?守りながら生贄要員になれるフェーダーとかどう? 」(2014-04-28 09:39 #3e78c)
素晴らしい発案ですね!前向きに善処させていただこうかと思います。
御提案ありがとうございました! 」(2014-04-28 21:24 #7caf9)
素晴らしい発案ですね!前向きに善処させていただこうかと思います。
御提案ありがとうございました! 」(2014-04-28 21:25 #7caf9)