交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
霊魂鳥神-姫孔雀のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや高評価(7〜8)を表示
そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
現環境では刺さるデッキが多いのではないでしょうか? レッドリブートとの相性が最も良いカードだと思います。
儀式モンスターでもあるという変わったスピリットの織姫。
効果はフィールドの魔法・罠を3枚までデッキバウンスとかなり強力。しかもデッキからスピリットをリクルートでき、これで出した天岩戸は特に強力の一言。
しかし、儀式特有の消費の荒さとスピリット特有のアド損感は無視しにくく、ほぼ3枚しかない儀式魔法を引けなければかなり厳しく、ならば速攻で決めたいのですがこの微妙に足りない攻撃力が、彦孔雀と異なり相手モンスターに干渉できない点も合わさって足を引っ張る。
できることが豪快なだけにちょっと惜しい気もします。
効果はフィールドの魔法・罠を3枚までデッキバウンスとかなり強力。しかもデッキからスピリットをリクルートでき、これで出した天岩戸は特に強力の一言。
しかし、儀式特有の消費の荒さとスピリット特有のアド損感は無視しにくく、ほぼ3枚しかない儀式魔法を引けなければかなり厳しく、ならば速攻で決めたいのですがこの微妙に足りない攻撃力が、彦孔雀と異なり相手モンスターに干渉できない点も合わさって足を引っ張る。
できることが豪快なだけにちょっと惜しい気もします。
「彦孔雀」と対になるカード。魔法・罠カードをデッキにバウンスします。ペンジュラムカードやバックのカードをバウンスして再利用しにくくできる点はなかなか強力ですが、生かせる局面が「彦孔雀」よりは限られます。リクルート効果はデッキからなので、「彦孔雀」より扱いやすいでしょう。エンド時に戻るのは、トークンを残せることを考慮しても、なかなか大きなデメリットなので、トークンの活用も含めて考えていく必要があります。
今回初登場した儀式スピリットの1人。
こちらは魔法・罠を再利用しにくいデッキバウンス。
ガン伏せ当たり前のメタビート相手に活躍が期待できる。
彦孔雀とは違い守備特化型なのだが、スピリットモンスターの宿命上、その守備力を生かせず壁になれないのが少々残念。
エンドフェイズ時にトークンを残せる。
だが、エスプリットの下級集団が総じてクズなのが痛い。
こちらは魔法・罠を再利用しにくいデッキバウンス。
ガン伏せ当たり前のメタビート相手に活躍が期待できる。
彦孔雀とは違い守備特化型なのだが、スピリットモンスターの宿命上、その守備力を生かせず壁になれないのが少々残念。
エンドフェイズ時にトークンを残せる。
だが、エスプリットの下級集団が総じてクズなのが痛い。
魔法・罠を対象を選ばずにデッキバウンスは地味に強いです。
最近では「墓地のこのカードを除外し~」とテキストに明記されているのも多く、ただ破壊されただけでは飽き足らずさらにアドを取ってくるやつも多いため、結構ありがたかったりします。
ただ、バックに触れられるだけなので露払いといった印象のほうが強いですね。
デッキからスピリットをリクルートできますが、現状リクルートしたところでどうのこうのできるモンスターがいないのがつらいところ。
今後に期待したいカードです。
最近では「墓地のこのカードを除外し~」とテキストに明記されているのも多く、ただ破壊されただけでは飽き足らずさらにアドを取ってくるやつも多いため、結構ありがたかったりします。
ただ、バックに触れられるだけなので露払いといった印象のほうが強いですね。
デッキからスピリットをリクルートできますが、現状リクルートしたところでどうのこうのできるモンスターがいないのがつらいところ。
今後に期待したいカードです。
魔法・罠を3枚デッキに戻す割と強いカード。 バックのカードを戻せるが、Pカードをデッキに戻せるのもありがたい。 デッキからスピリットをリクルートするが、スピリットに有用なカードがあまりない。
忍鴉を出しておけば手札に戻ったこのカードをステータスアップのコストにすれば相手を牽制することはできる。
忍鴉を出しておけば手札に戻ったこのカードをステータスアップのコストにすれば相手を牽制することはできる。
ガン伏せ相手にこのカードを出すor出そうとするとほぼ確実に通告か障壁を踏んでしまうのが痛い所。
とは言えデッキからssする効果もトークンを残す効果も強力なのは間違いない。
最大の問題点は呼び出せるスピリットの中でまともに機能するのがいない所でしょうか。
とは言えデッキからssする効果もトークンを残す効果も強力なのは間違いない。
最大の問題点は呼び出せるスピリットの中でまともに機能するのがいない所でしょうか。
新たに登場する儀式スピリット、七夕伝説の織姫。
彦孔雀(彦星)と効果は似ているがこちらが三枚バウンスできるのは魔法罠。
モンスター三枚バウンスの彦孔雀の方が強力なので基本的にはそちらが優先されるだろう。
自身は手札に戻るが場に壁を残せるのはスピリットとしては有り難い。
彦孔雀(彦星)と効果は似ているがこちらが三枚バウンスできるのは魔法罠。
モンスター三枚バウンスの彦孔雀の方が強力なので基本的にはそちらが優先されるだろう。
自身は手札に戻るが場に壁を残せるのはスピリットとしては有り難い。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 11:46 評価 8点 《カタパルト・タートル》「原作の王国編で遊戯が使用した射出系の…
- 02/07 10:01 評価 5点 《メガキャノン・ソルジャー》「《キャノン・ソルジャー》の上級版…
- 02/07 09:37 評価 7点 《シャークラーケン》「魚族のシャークモンスターがカテゴリー化を…
- 02/07 09:14 評価 7点 《デュアルスパーク》「これを採用するならセットで《E・HERO…
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。