交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
炎王獣 ヤクシャのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
普通評価(5〜6)を表示
普通と判断したユーザーのコメントです。
手札を破壊する手段がそれなりに貴重だった時代、フィールドのこのカードを破壊することで手札破壊に繋げるような使い方が出来たカード。
特に出しづらい最上級モンスターの《炎王神獣 ガルドニクス》や《ネフティスの鳳凰神》をフィールドに出すことなく破壊出来るのが利点でした。
現在ではそれら最上級の価値が落ちたこと、《炎王妃 ウルカニクス》、《炎王の孤島》、《炎王神獣 キリン》で簡単に手札を破壊できることの二重苦によって使う意味が減っています。
他には破壊回数を水増し出来るので、破壊をトリガーに特殊召喚出来るカードを複数タイミングで出せるといったメリットが一応あります。
特に出しづらい最上級モンスターの《炎王神獣 ガルドニクス》や《ネフティスの鳳凰神》をフィールドに出すことなく破壊出来るのが利点でした。
現在ではそれら最上級の価値が落ちたこと、《炎王妃 ウルカニクス》、《炎王の孤島》、《炎王神獣 キリン》で簡単に手札を破壊できることの二重苦によって使う意味が減っています。
他には破壊回数を水増し出来るので、破壊をトリガーに特殊召喚出来るカードを複数タイミングで出せるといったメリットが一応あります。
総合評価:《炎王の孤島》で破壊し、サーチした炎王を効果破壊するコンボにはなる。
自身の破壊された場合の効果は手札・フィールドのカードを破壊するコンボ前提のもの。
《炎王の孤島》でこのカードを破壊しつつサーチ、その後にこの効果を発動して、サーチした炎王を即座に破壊する動きは可能。
《炎王妃 ウルカニクス》なら《炎王神獣 ガルドニクス》をリクルートし壁などに使える。
《真炎の爆発》での蘇生が可能だが、蘇生した後はエクシーズ素材などに使う感じかナ。
自身の破壊された場合の効果は手札・フィールドのカードを破壊するコンボ前提のもの。
《炎王の孤島》でこのカードを破壊しつつサーチ、その後にこの効果を発動して、サーチした炎王を即座に破壊する動きは可能。
《炎王妃 ウルカニクス》なら《炎王神獣 ガルドニクス》をリクルートし壁などに使える。
《真炎の爆発》での蘇生が可能だが、蘇生した後はエクシーズ素材などに使う感じかナ。
応募者全員サービスパックで登場し、固有効果となる部分が自身の被破壊によるさらなるセルフ破壊という能力になっている獣戦士族の炎王獣。
自身が効果破壊されることでさらなる効果破壊を自分の場か手札のモンスターに対して出し、それらの持つ被効果破壊誘発の効果を連鎖的に出すことができる。
このカードは戦闘で破壊された場合でも効果が誘発するため、相手モンスターに突撃することでダメステに手札や場のモンスターをセルフ破壊し、その被効果破壊誘発の効果を比較的安全に出すことができる。
しかし自身のセルフ破壊効果を出すためにまずこのカードをセルフ破壊しなければならないというのはぶっちゃけまあまあ回りくどいし、デッキに触れないし場で発揮する他の能力もないこのカードを挟む意味が果たしてあるのだろうか?とも思いますが、最上級ガルドニクスやネフティスと場や手札のカードをセルフ破壊できそうにない初手が同時にきてしまう大事故を自力で解決できる可能性があるという点では多少の価値は感じる。
まあその場合でも相手の場にこのカード以上の攻撃力を持つモンスターが必要になるのですが…。
自身の効果で破壊できるモンスターは炎王モンスターや炎属性モンスターに限られていないため、一応汎用的なセルフ破壊要員としても使うことができる。
自身が効果破壊されることでさらなる効果破壊を自分の場か手札のモンスターに対して出し、それらの持つ被効果破壊誘発の効果を連鎖的に出すことができる。
このカードは戦闘で破壊された場合でも効果が誘発するため、相手モンスターに突撃することでダメステに手札や場のモンスターをセルフ破壊し、その被効果破壊誘発の効果を比較的安全に出すことができる。
しかし自身のセルフ破壊効果を出すためにまずこのカードをセルフ破壊しなければならないというのはぶっちゃけまあまあ回りくどいし、デッキに触れないし場で発揮する他の能力もないこのカードを挟む意味が果たしてあるのだろうか?とも思いますが、最上級ガルドニクスやネフティスと場や手札のカードをセルフ破壊できそうにない初手が同時にきてしまう大事故を自力で解決できる可能性があるという点では多少の価値は感じる。
まあその場合でも相手の場にこのカード以上の攻撃力を持つモンスターが必要になるのですが…。
自身の効果で破壊できるモンスターは炎王モンスターや炎属性モンスターに限られていないため、一応汎用的なセルフ破壊要員としても使うことができる。
炎王だと元々セルフ破壊カードを多用するので、効果自体の重要性は低め。連鎖的に破壊して炎王の効果をガンガン発動していく事はできますが、コンボ依存度は高い。
普通に展開札の1枚として見た方がいいかと思います。
破壊できる対象は炎王を問わないので、既に言われてるようにこのカードは出張向きな印象ですね。
普通に展開札の1枚として見た方がいいかと思います。
破壊できる対象は炎王を問わないので、既に言われてるようにこのカードは出張向きな印象ですね。
炎王は性質上もとから自壊用のカードを積むことが多く、カテゴリでも孤島があり、ドラDも1枚とは言え存在する。なので手札か場どちらで破壊されたにしても更に手札か場を連鎖的に破壊するしかできず、普通にそっちを破壊した方がよくなる。
このカードの数少ない利点は破壊するカードに炎王指定が無い事で、かつての炎王Kozmoでも孤島と採用されたのもチラホラ。
ガルドニクスやガネーシャで戦う一般的な炎王だと見ないカードな印象。
このカードの数少ない利点は破壊するカードに炎王指定が無い事で、かつての炎王Kozmoでも孤島と採用されたのもチラホラ。
ガルドニクスやガネーシャで戦う一般的な炎王だと見ないカードな印象。
孤島がなかった時代に手札からでも破壊できるという個性で高評価を得ていたカード、手札から破壊するという1点だけでアイデンティティーを確立できた時代に生まれた当時の強カードも今は昔。
このカードの登場の後に生まれたカテゴリカードの孤島に加え、相性の良いアグニマズドをサーチするドラDも存在する今では手札から破壊するというだけでは個性にならない時代になってしまった、一応孤島やDで手札を割ってもなお割り足りないときにこいつでダメ押しはできるがそこまで割り足りない局面は少ない、今では純炎王でもピン挿しされるぐらいの存在になってしまっている。
弱くはないにも関わらず、時代の流れを感じるカードである。
このカードの登場の後に生まれたカテゴリカードの孤島に加え、相性の良いアグニマズドをサーチするドラDも存在する今では手札から破壊するというだけでは個性にならない時代になってしまった、一応孤島やDで手札を割ってもなお割り足りないときにこいつでダメ押しはできるがそこまで割り足りない局面は少ない、今では純炎王でもピン挿しされるぐらいの存在になってしまっている。
弱くはないにも関わらず、時代の流れを感じるカードである。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
- 02/02 23:51 評価 10点 《逢華妖麗譚-魔妖不知火語》「《トランザクション・ロールバッ…
- 02/02 23:47 評価 8点 《幻妖フルドラ》「白き森アザミナデッキの隠し味として一枚入れて…
- 02/02 23:43 評価 9点 《D・テレホン》「遊戯王界の某絶望神。 昨今のカードによくある…
- 02/02 22:59 評価 5点 《永の王 オルムガンド》「Lv9集団ジェネレイドのエース・・・エー…
- 02/02 22:51 評価 3点 《ドリアード》「可愛い・可愛くない以前に今みたいに体全体を映す…
- 02/02 22:42 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 22:27 評価 3点 《隻眼のスキル・ゲイナー》「スキル・スキル・スキルゲイナー♫ …
- 02/02 22:08 評価 6点 《ダイス・ポット》「先人の皆さんが色々書いてくださっているので…
- 02/02 21:22 評価 10点 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》「対象耐性と破壊耐…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。