交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


ペインペインターのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
11% (2)
カード評価ラベル4
33% (6)
カード評価ラベル3
44% (8)
カード評価ラベル2
11% (2)
カード評価ラベル1
0% (0)



やや低評価(3〜4)を表示

あまり強くない、使えないと判断したユーザーのコメントです。
みめっと
2024/05/19 17:48
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
かつて制限カードになってしまった《ゾンビキャリア》を自身をS召喚するための名称指定のチューナーとしたアンデット族Sモンスター群を救済するために海外で生まれた、自身のカード名をゾンキャリとして扱う能力を持ったアンデット族のチューナー。
ゾンキャリと同じくレベル2のチューナーですが、こちらは自身以外の自分の場のアンデット族モンスター2体までのレベルを2にする効果を持っており、ゾンキャリを必須のチューナーとして指定している《デスカイザー・ドラゴン》・《蘇りし魔王 ハ・デス》・ 《アンデット・スカル・デーモン》は全てレベル6のSモンスターなので、ほとんどのアンデット族モンスターをそれらのS素材として利用できるようになるというデザインとなる。
ただゾンキャリの持っていた自身を墓地から特殊召喚する効果はこのカードにはなく、それ以外の展開系の効果もすっかり消えてなくなっているためアンデット族の良さみたいなものは正直全く感じられなくなってしまっている。
該当するアンデット族Sモンスター群の性能も現代基準でなくても到底高いとは言えず、当時は代替品として画期的で使いようによってはゾンキャリではできないことを実現するカードとして注目されたものの、ゾンキャリが無制限カードである今これを使う理由はかなり弱くなっていると思いますね。
ヒコモン
2019/04/03 12:25
遊戯王アイコン
制限カードになって使い難くなった《ゾンビキャリア》指定のシンクロモンスター救済の為に登場したカード。なのだが、正直めちゃくちゃ遅かった。何しろゾンキャリが制限になってから3年半も経ってから出た上に、環境は既にエクシーズへと移行しており、今更何しに出て来たの?感満載。一応ゾンキャリで出し難いカードだった《アンデット・スカル・デーモン》は出し易くなったことと、ランク2が狙えるのだが狙う意味は非情に薄い。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー