交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
インヴェルズを呼ぶ者のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
普通評価(5〜6)を表示
普通と判断したユーザーのコメントです。
総合評価:ペンデュラム召喚からアドバンス召喚するなら展開手段にはなる。
召喚して相手ターンに《連撃の帝王》で除去能力持ちのインヴェルズをアドバンス召喚し、リクルート効果を上手く発動するのが一つの手。
後は手札から特殊召喚したり召喚権を増やすとかで展開するのが良いか。
同名カードを呼べるし、展開補助になるかもダナ。
《インヴェルズ・マディス》を組み合わせて《サモン・チェーン》で展開するとかも考えられようか。
召喚して相手ターンに《連撃の帝王》で除去能力持ちのインヴェルズをアドバンス召喚し、リクルート効果を上手く発動するのが一つの手。
後は手札から特殊召喚したり召喚権を増やすとかで展開するのが良いか。
同名カードを呼べるし、展開補助になるかもダナ。
《インヴェルズ・マディス》を組み合わせて《サモン・チェーン》で展開するとかも考えられようか。
インヴェルズでリリースされると下級インヴェルズをリクルートでき、マディスで釣り上げればそのままランク4にも繋がる。
打点にしても不安はあるものの準下級レベルであり、採用するのであればこれを特殊召喚する方法を多々利用したいところ。
打点にしても不安はあるものの準下級レベルであり、採用するのであればこれを特殊召喚する方法を多々利用したいところ。
アドバンス召喚のリリースされることで効果を発動する変わったリクルーター。まさに《インヴェルズを呼ぶ者》。
ステータスは悪くはないのだが維持するのは難しい。あらかじめフィールド上に存在するこのカードをリリースするのには骨が折れるが、手間がかかる分効果は強力。単体では扱いづらい門番もこのカードと組み合わせれば中々強い
ステータスは悪くはないのだが維持するのは難しい。あらかじめフィールド上に存在するこのカードをリリースするのには骨が折れるが、手間がかかる分効果は強力。単体では扱いづらい門番もこのカードと組み合わせれば中々強い
高打点と除去性能を合わせ持つ先鋭もいるのだが、こちらもインヴェルズのキーとなる斥候や魔細胞をサーチできるので悪くはない。
打点もそこそこ高いのでアタッカーとしての運用も可能。
ただ斥候との相性は悪く、サーチも侵喰感染があるので採用までに至るかは悩ましいところ。
打点もそこそこ高いのでアタッカーとしての運用も可能。
ただ斥候との相性は悪く、サーチも侵喰感染があるので採用までに至るかは悩ましいところ。
そこそこの攻撃力を持つ上、リリース要員とすればリクルートも発動する。
下級の層が薄目のインヴェルズではアタッカーを務められるが、しっかり回転したインヴェルズなら早い段階でギラファやモースに繋がるわけで。
先鋭という優良アタッカーもおり、斥候との相性もいまいちで無理に使う必要は薄い。
それでもこのリターンは十分に美味しい。斥候のサーチ要員にもなりうる。
下級の層が薄目のインヴェルズではアタッカーを務められるが、しっかり回転したインヴェルズなら早い段階でギラファやモースに繋がるわけで。
先鋭という優良アタッカーもおり、斥候との相性もいまいちで無理に使う必要は薄い。
それでもこのリターンは十分に美味しい。斥候のサーチ要員にもなりうる。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 08:48 評価 7点 《Vサラマンダー》「遊馬と真月の友情()の証、5枚のバリアンカー…
- 02/02 08:45 評価 6点 《墓穴の道連れ》「 墓穴…のあんまり使われない方である一枚。…ま…
- 02/02 08:22 ボケ 格闘戦士アルティメーターの新規ボケ。ファルコンパンチ!!
- 02/02 07:48 評価 8点 《ブレインコントローラー》「《洗脳-ブレインコントロール》をサ…
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
- 02/01 20:20 評価 8点 《針虫の巣窟》「 《ニードルワーム》が沢山群れてる中、1匹だけ…
- 02/01 20:07 評価 9点 《メタバース》「 いつかリンクスの様な《メタバース》空間で決闘…
- 02/01 20:06 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「「自分の魔法&罠ゾーンの表側表示のモンスター…
- 02/01 19:54 評価 7点 《霊獣の誓還》「総合評価:2枚消費するため、タイミングを考えて…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。