交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


スクラップ・ゴーレムのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
60% (14)
カード評価ラベル4
39% (9)
カード評価ラベル3
0% (0)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



高評価(9〜10)を表示

かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
ねこーら
2023/06/09 13:02
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:カード名指定での回数制限のない蘇生で展開役として有用。
スクラップ・ファクトリー》や《スクラップ・ワイバーン》でリクルートできるスクラップで、そこから展開に使ったスクラップを蘇生し更なる展開が可能。
スクラップ・リサイクラー》なら更なる墓地肥やしができ、スクラップによる展開を補助する重要なカードとなってイル。
また、相手フィールドに蘇生できるという点も重要で、相手のカードの位置を利用するカードの補助にもなる。
スクラップ・サーチャー》を送りつけて破壊するコンボを目指して設定されたと思われるが、他にも利用法が増えて来た。
みめっと
2022/07/30 8:36
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
7期のはじめにスクラップの初陣を飾ったモンスターの1体であり、自己SS能力のない上級モンスターでありながら、スクラップセットが他のデッキで出張する時に必ずその姿を見せるモンスター。
全身が家電などの機械や金属の寄せ集めでできていますがゴーレムだから岩石族、これはスクラップの特徴なので仕方がない。
名称ターン1のない下級スクラップの蘇生効果を持ち、さらにこのモンスターをリクルートする手段として最適なファクトリーをサーチできるラプターという有能過ぎる新規を得たことでその強さはとどまるところを知りません。
絶望の使徒
2022/04/06 17:24
遊戯王アイコン
古いカードと上級ゆえになんと名称ターン1がないとんでもない蘇生要員。
スクラップ出張でも使いまわして何度も効果を使うのが主流。
初手で手札にくると困るように見えてそうでもなく、余程上ぶれを狙うのでなければピン刺しで十分。
なぜならリサイクラーでジェットシンクロン落とし→ジェットシンクロンで手札のゴーレム落とし→ジェットとリサイクラーでワイバーン→適当な魔法罠設置→ワイバーンでゴーレムを「蘇生」して魔法罠破壊でリクルートでなく蘇生をすればいいのである。
タマーキン(封印)
2022/02/28 20:57
遊戯王アイコン
古の名称ターン1の無いスクラップの蘇生要員
他のスクラップ同様どう見ても機械族なのだがやっぱり違う
レベル5と手札から出しづらいが、その性能ゆえ是非とも3積みしたいこともあり、手札に来やすい悩みを抱えている
ゴーレムはなるべくファクトリーとワイバーンの効果で出したいのだ
スクラップの展開力を支えている一人であり、《死者蘇生》や《星遺物を継ぐもの》で蘇生させて残業させてやってもよい
ゴブリンと合わせて8シンクロ、ラプターと合わせて9シンクロと簡単に重量級シンクロモンスターを出せるヤバい奴である
無論リンク素材としても優秀である
攻撃力も2300とまずまずであり、ファクトリー下でアタッカーとしても有用
最近は純スクラップは殆ど居ないが恐竜にラプター、キマイラ、ワイバーンと共に出張パーツとしてお呼びがかかっている
ミドラ
2021/01/27 9:59
遊戯王アイコン
古のカード故に名称ターン1制限がない釣り上げ役。ファクトリーやワイバーンを機能させれば何度も効果を使える優秀なモンスター。
単なる蘇生意外にも、相手にサンドバッグ用のゴブリンや擬似サンボルのサーチャーを送り付けられるなど、その用途は幅広い。
スクドラ
2020/06/19 0:08
遊戯王アイコン
スクラップにおける過労死&出張枠。墓地からチューナーを特殊召喚してシンクロするも良し、ゴブリン送りつけてサンドバッグにするも良し、サーチャーで疑似サンボルするも良し、ターン1を使い回すも良しといった具合に多彩なコンボで好き勝手できるカード。地味に打点も高く、とても使いやすいです。
但し手札に来ると高確率で腐るため、複数枚採用しておくのが良いでしょう。
サンパイ
2020/02/22 11:23
遊戯王アイコン
上級=使いにくいという法則は通用しない。ファクトリーで楽々リクルートでき、蘇生効果も相手フィールドに送り付けることができる。Sやリンク素材にするのも良し、ゴブリンを送り付けてサンドバッグにするのも良し。
後日談のアンデッド
2019/01/01 18:54
遊戯王アイコン
墓地から釣り上げ出来るカテゴリキャラ。強い(確信)
珍しく相手に送り付けられるので、サーチャー送って疑似サンボルしたり、ゴブリン送ってサンドバックにしたりできる。
ファクトリーやワイバーンなどでデッキからのリクルート手段も増え、中核要員として大きく動けるようになったのは非常に大きい。

手札に来た場合は現状どうしようもないのが最大のネック。
手札のスクラップ破壊してアレコレするサポートカード来んだろうか……
備長炭18
2018/12/09 16:00
遊戯王アイコン
このなりで岩石族というスクラップの重要な冷蔵庫。
墓地の下級スクラップを自分・相手のフィールドに特殊召喚でき、自分の場にゴブリンかビーストでシンクロ、相手にマインドリーダーかゴブリンでワンキルのお膳立てといった事ができる。
このカードを使う上でとにかく重要なのがこのカードを如何にして場に出すかであり、ワイバーンやファクトリーでリクルートと蘇生を行い1ターンで何度も使い潰していきたいところ。
基本的に手札にくると事故なので採用数は要吟味ですが、大抵は2枚に落ち着くことが多い印象で、昔ならレドックスという汎用地属性サポートがいただけに残念でしたが、テンペストに便乗して帰ってくるかもしれないという期待もかかる。
ちなみに、持ち前の攻撃力からそのまま戦闘に参加する事もしばしば。
はわわ
2018/11/26 16:29
遊戯王アイコン
ファクトリーやワイバーンでデッキからリクルートして墓地のスクラップを蘇生する動きは強い
ただ手札に来ると事故なため、採用枚数を考慮する必要がある
なす
2017/12/04 13:12
遊戯王アイコン
下級スクラップを蘇生できる上級モンスター。
レベル5でありながらファクトリーでリクルートできるのが強みで、即座にシンクロ等に繋げられる。
相手フィールドにも蘇生できるため、戦闘破壊耐性を持つゴブリンを送り付けて戦闘ダメージを与えるといった使い方も可能。
ムルムル
2017/04/28 23:35
遊戯王アイコン
ファクトリーの登場リクルートが簡単になった。
チューナーを釣り上げたり、サーチャーを敵に送ったりといい動きができる。
だが、やはりレベルが5なのが少々難しく、投入枚数は2枚程度にしておこう。
世沙
2013/08/23 23:05
遊戯王アイコン
レドックスに続きファクトリーも手に入れ、さらに強化されたスクラップモンスター。
ある程度専用構築が必要にはなりますが効果はシンプルながら恐ろしいの一言。
1枚でスクドラorツインを出せるのは大きく、それらが破壊されてもまたゴーレムが出る
という状況はもう相手にとっては嫌な事この上ないと思います。
キマイラと違い普通のシンクロモンスターにも対応しているのは有難いです。
相手への送り付けも非常に強力でゴブリン送り付けが決まれば威力は絶大!!
とき
2010/08/03 19:14
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
シンクロにつないだり、ゴブリンをサンドバッグしたり、サーチャーで擬似ライボル打ったり、やりたい放題なカードでしょう。
純正スクラップは頑張ってドラゴンやツインを倒しても、このカード蘇生+チューナー蘇生でまた次のドラゴンやツインが出てきてしまう。
リリースを要求してくるのは厳しいが、蘇生狙いで墓地に落とすと凄まじい働きを見せてくれるはず。
ドラゴン以外の蘇生方法が汎用蘇生しかなかったが、レドックスというナイスサポートが登場している。
そしてファクトリー登場で簡単にリクルートが可能になり、このカードを展開させることがスクラップの新しい戦術になってきた。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー