交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
R-ACEタービュランスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
100% | (7) | ||
0% | (0) | ||
0% | (0) | ||
0% | (0) | ||
0% | (0) |
高評価(9〜10)を表示
かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
単純にカードが4枚増えるのもそうだが、『セットする』という行為が誘発などを踏みにくいのが強い
4アド稼げる割に簡単に出せるし
4アド稼げる割に簡単に出せるし
デッキから最大4枚セットとかいう嘘やろ?!って言いたくなるような効果をしたR-ACE正真正銘のエース。
特殊召喚の条件が条件のため墓地も除外も使える状態でないといけないので色々と刺さるとはいえ一度出てきて効果が通れば盤面のアドバンテージ差はとんでもないことになる。
タービュランスの効果に対して無効を撃とうとすると盤面に直接セットしてしまうため《灰流うらら》は効かず、《無限泡影》や《エフェクト・ヴェーラー》等は後に追加された《EMERGENCY!》や《S:Pリトルナイト》で避けられるということで誘発で真面目に防ごうと思うと《PSYフレームギア・γ》等限られた手段になってきてしまう。一応《黒魔女ディアベルスター》初動で入る場合は召喚、特殊召喚を計5回以上行うためタービュランスが出てきたところに《原始生命態ニビル》もある程度期待できるか。
①の条件を満たすためにはR-ACEカードが墓地に最低2枚以上置かれている必要があるため《D.D.クロウ》で1枚除外する、《ディメンション・アトラクター》でそもそも墓地の使用を大幅に制限する、逆に《アーティファクト-ロンギヌス》でそもそも除外させないようにする等がある。
③の効果でちゃっかり破壊してくるため場のカードを処理する順番には気を使おう。
特殊召喚の条件が条件のため墓地も除外も使える状態でないといけないので色々と刺さるとはいえ一度出てきて効果が通れば盤面のアドバンテージ差はとんでもないことになる。
タービュランスの効果に対して無効を撃とうとすると盤面に直接セットしてしまうため《灰流うらら》は効かず、《無限泡影》や《エフェクト・ヴェーラー》等は後に追加された《EMERGENCY!》や《S:Pリトルナイト》で避けられるということで誘発で真面目に防ごうと思うと《PSYフレームギア・γ》等限られた手段になってきてしまう。一応《黒魔女ディアベルスター》初動で入る場合は召喚、特殊召喚を計5回以上行うためタービュランスが出てきたところに《原始生命態ニビル》もある程度期待できるか。
①の条件を満たすためにはR-ACEカードが墓地に最低2枚以上置かれている必要があるため《D.D.クロウ》で1枚除外する、《ディメンション・アトラクター》でそもそも墓地の使用を大幅に制限する、逆に《アーティファクト-ロンギヌス》でそもそも除外させないようにする等がある。
③の効果でちゃっかり破壊してくるため場のカードを処理する順番には気を使おう。
3000/3000で4枚セットする分かりやすいレスキューエースのエース。
《R-ACEヘッドクオーター》があれば攻守は更にあがり、特殊召喚にしたコストもデッキに戻せます。
《R-ACEハイドラント》があればセットした魔法罠を1つだけ即座に使うことも可能です。
《R-ACEヘッドクオーター》があれば攻守は更にあがり、特殊召喚にしたコストもデッキに戻せます。
《R-ACEハイドラント》があればセットした魔法罠を1つだけ即座に使うことも可能です。
普通に考えてこのカードおかしいのでは??????
R-ACEの最上級モンスターで、デッキの核となるカードの一枚です。
①の自己展開効果は比較的起動が容易で、《R-ACEエアホイスター》で《EMERGENCY!》をサーチしそのまま発動すれば墓地にカードを揃えられます。EMERGENCY!から《R-ACEハイドラント》を呼び出せば、そのままタービュランスサーチでSSまで繋がりますね。
まあ、こんなよくある自己SSは前座で、最もおかしいのは②の効果です。なんと4種ものテーマ魔法罠を同時にセットすることができます。4枚って。テーマ内限定とはいえ、これだけのカードを一回の効果起動で引っ張ってくるカードが他にあるでしょうか。R-ACEテーマ罠にはれっきとした妨害カードの《EXTINGISH!》や《CONTAIN!》もあり、コイツの起動を許すと一手にして2妨害が成立します。また、ハイドラントが場に居れば、セットした《ALERT!》をその場で発動し《R-ACEプリベンター》もサーチ+展開可能です。妨害って一手で1回分ふやせるものなんですねえ。勉強になります。
現在進行形で環境を破壊し尽くしているカードの一枚で、評価は間違いなく10点です。こんなバケモンを要していても不遇テーマ扱いな時期もあったんで、展開力って大事ですよね。このカードを規制しても禁止以外は意味が無いので、エアホイスターくんとスネークアイ出張のカードが首を絞められることになるでしょう。純スネークアイを使おうとしてる人は泣いていいです。
R-ACEの最上級モンスターで、デッキの核となるカードの一枚です。
①の自己展開効果は比較的起動が容易で、《R-ACEエアホイスター》で《EMERGENCY!》をサーチしそのまま発動すれば墓地にカードを揃えられます。EMERGENCY!から《R-ACEハイドラント》を呼び出せば、そのままタービュランスサーチでSSまで繋がりますね。
まあ、こんなよくある自己SSは前座で、最もおかしいのは②の効果です。なんと4種ものテーマ魔法罠を同時にセットすることができます。4枚って。テーマ内限定とはいえ、これだけのカードを一回の効果起動で引っ張ってくるカードが他にあるでしょうか。R-ACEテーマ罠にはれっきとした妨害カードの《EXTINGISH!》や《CONTAIN!》もあり、コイツの起動を許すと一手にして2妨害が成立します。また、ハイドラントが場に居れば、セットした《ALERT!》をその場で発動し《R-ACEプリベンター》もサーチ+展開可能です。妨害って一手で1回分ふやせるものなんですねえ。勉強になります。
現在進行形で環境を破壊し尽くしているカードの一枚で、評価は間違いなく10点です。こんなバケモンを要していても不遇テーマ扱いな時期もあったんで、展開力って大事ですよね。このカードを規制しても禁止以外は意味が無いので、エアホイスターくんとスネークアイ出張のカードが首を絞められることになるでしょう。純スネークアイを使おうとしてる人は泣いていいです。
最上級モンスターですが、⑴の効果により特殊召喚出来るので、問題はないと思います。(1)の効果の墓地コストは、「R-ACE」モンスターをリンク素材にするのが、手っ取り早いと思います。
⑵の効果は、「R-ACE」速攻魔法・罠を4枚までデッキからセット出来るのが、優秀だと思います。
(3)の効果は、このカード以外のカードの除去を牽制出来るのが、強みだと思います。
「R-ACE」モンスターの中ではステータスが最も高く、切り札といえると思います。
⑵の効果は、「R-ACE」速攻魔法・罠を4枚までデッキからセット出来るのが、優秀だと思います。
(3)の効果は、このカード以外のカードの除去を牽制出来るのが、強みだと思います。
「R-ACE」モンスターの中ではステータスが最も高く、切り札といえると思います。
ヘッドクォーターで自己SSした分の魔法・罠は回収できる。
うららを貫通して四枚もセットできるので五虹と相性がいい。
どっかの王と違って看板モンスターに相応しい。
うららを貫通して四枚もセットできるので五虹と相性がいい。
どっかの王と違って看板モンスターに相応しい。
(1)は自身を展開する効果。ボード・アドバンテージを失わず、他の上級R-ACEと異なり完全に能動的な特殊召喚ができます。最上位種にありがちな「特殊召喚モンスター」というわけでもないため、他のカードの効果でも簡単に特殊召喚できるのは嬉しいところですね。
ただし墓地コスト2枚のハードルが意外と高く、墓地肥やしを持たないR-ACEで2枚を捻出するには単純に「消費する」作業が必要です。
アドバンテージの観点ではフィールドに存在している方が都合が良いモンスターたち、墓地のカードの枚数が結果として変わらない速攻魔法、そもそもすぐに使えない罠と、「消費する」作業すらも大変なのは悩ましいところ。前述の通り他のカードの効果で特殊召喚できるのは救いであるため、多角的に特殊召喚のチャンスを伺いましょう。
(2)は最大4枚のカードをセットする豪快な効果であり、このカードのアイデンティティです。発動条件が極端なカードは特になく次の自分のターンまでに4枚使い切ることは難しくない上、《R-ACEヘッドクオーター》により回収が可能であるため毎回4アドバンテージを稼ぐことも夢ではありません。
一方でいくら大きなアドバンテージであるとはいえ《R-ACEハイドラント》がなければセットのみに終わり、そのターン中はただのアタッカーとしてこのカードを運用するしかありません。単体で場を荒らせる一般的な切り札と比べて扱いが難しい点には注意する必要があります。
(3)は他のカードが除去された際にトリガーする破壊効果。
対象を取る破壊という除去としては最低限のものであり、トリガーが相手依存です。またステータスも高く(2)でアドバンテージ源にもなるこのカードが無視されるケースもほとんどないため、かなりオマケに近い効果です。
どちらかといえばあらかじめこのカードを置いた状態で狙う効果ではなく、このカードがいない状態で使われた相手の除去にチェーンして下級R-ACEや《RESCUE!》の効果を使い、このカードを特殊召喚して即座にトリガーさせる使い方になるでしょうね。
ただし墓地コスト2枚のハードルが意外と高く、墓地肥やしを持たないR-ACEで2枚を捻出するには単純に「消費する」作業が必要です。
アドバンテージの観点ではフィールドに存在している方が都合が良いモンスターたち、墓地のカードの枚数が結果として変わらない速攻魔法、そもそもすぐに使えない罠と、「消費する」作業すらも大変なのは悩ましいところ。前述の通り他のカードの効果で特殊召喚できるのは救いであるため、多角的に特殊召喚のチャンスを伺いましょう。
(2)は最大4枚のカードをセットする豪快な効果であり、このカードのアイデンティティです。発動条件が極端なカードは特になく次の自分のターンまでに4枚使い切ることは難しくない上、《R-ACEヘッドクオーター》により回収が可能であるため毎回4アドバンテージを稼ぐことも夢ではありません。
一方でいくら大きなアドバンテージであるとはいえ《R-ACEハイドラント》がなければセットのみに終わり、そのターン中はただのアタッカーとしてこのカードを運用するしかありません。単体で場を荒らせる一般的な切り札と比べて扱いが難しい点には注意する必要があります。
(3)は他のカードが除去された際にトリガーする破壊効果。
対象を取る破壊という除去としては最低限のものであり、トリガーが相手依存です。またステータスも高く(2)でアドバンテージ源にもなるこのカードが無視されるケースもほとんどないため、かなりオマケに近い効果です。
どちらかといえばあらかじめこのカードを置いた状態で狙う効果ではなく、このカードがいない状態で使われた相手の除去にチェーンして下級R-ACEや《RESCUE!》の効果を使い、このカードを特殊召喚して即座にトリガーさせる使い方になるでしょうね。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
- 02/02 23:51 評価 10点 《逢華妖麗譚-魔妖不知火語》「《トランザクション・ロールバッ…
- 02/02 23:47 評価 8点 《幻妖フルドラ》「白き森アザミナデッキの隠し味として一枚入れて…
- 02/02 23:43 評価 9点 《D・テレホン》「遊戯王界の某絶望神。 昨今のカードによくある…
- 02/02 22:59 評価 5点 《永の王 オルムガンド》「Lv9集団ジェネレイドのエース・・・エー…
- 02/02 22:51 評価 3点 《ドリアード》「可愛い・可愛くない以前に今みたいに体全体を映す…
- 02/02 22:42 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 22:27 評価 3点 《隻眼のスキル・ゲイナー》「スキル・スキル・スキルゲイナー♫ …
- 02/02 22:08 評価 6点 《ダイス・ポット》「先人の皆さんが色々書いてくださっているので…
- 02/02 21:22 評価 10点 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》「対象耐性と破壊耐…
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。