交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


森と目覚の春化精のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
33% (2)
カード評価ラベル4
66% (4)
カード評価ラベル3
0% (0)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



やや高評価(7〜8)を表示

そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
こいこい
2024/05/06 15:58
遊戯王アイコン
グローアップ・バルブ》を落としてこのカードと共に蘇生することで《ナチュル・ビースト》を召喚権を使わずに出せるのが魅力(MDではバルブが禁止なのでできませんが…)
効果の使用後に地属性モンスターの効果しか発動できなくなる制約の厳しさ故、デッキを選ぶ必要があるカード。手札から捨てて発動するため《墓穴の指名者》には滅法弱いです。さらにデッキと墓地をいじくるため《灰流うらら》《屋敷わらし》両方のトリガーとなり、合わせられるとハンドを2枚失って終わるなど脆い効果。採用も運用も慎重に行う必要があります。
効果自体は誇張抜きに破格かと。地属性限定と言えど展開しつつ《おろかな埋葬》を行えるのは間違いなく強力。他の春化精で容易にサーチできる点も高評価です。
みめっと
2024/04/24 11:15
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
評価時点で5種類のモンスターが存在する「○と△の春化精」という形式のカード名を持つ「春化精」モンスターの1体で、《丘と芽吹の春化精》と《苗と霞の春化精》と共に「春化精」モンスターを【地属性】要素を持つデッキで使う際によく採用される3種のカードのうちの1枚。
その効果は通常召喚可能な地属性モンスター限定の《おろかな埋葬》となっており、デッキからのモンスターの墓地送りで、そのモンスターや同名モンスターに課せられる制約はないので当然有用な効果となります。
こういった能力を持つため共通効果部分に若干の変更が加えられており、効果でデッキから墓地に送ったモンスターをそのまま蘇生することはできないようになっているため、墓地に送るモンスターはやはり墓地で発動する効果を持つものを選びたいところで、【岩石族】には《リバイバルゴーレム》や《タックルセイダー》や《巌帯の美技-ゼノギタム》といったこの効果と相性の良いモンスターが複数存在することから、「春化精」の出張セットは【アダマシア】などでも用いられることが多いです。
波切
2023/06/04 17:42
遊戯王アイコン
おろかな埋葬》効果を持つ春化精。
イシズモンスターなど墓地で発動する効果を持つモンスターや、蘇生させた際に効果を発揮するモンスターを落としてあげよう。ただし「通常召喚できない」モンスターは対象外なため気をつけよう。

また《次元の裂け目》や《マクロコスモス》が場にある状態だとモンスターがデッキから墓地に行かず除外されてしまうため、墓地から地属性モンスターを蘇生する効果が不発になる点にも注意。

(2)の攻撃力2倍効果では《春化精の女神 ヴェーラ》の攻撃力を4800にすることができ、相手が対象耐性を持つ高打点モンスターを出してきた時の保険になる(ただし《春化精の花盛》の攻撃力1000アップの前にこの効果を使うと攻撃力が1000アップしないので注意)。またこの効果は自身にも使えるので実質攻撃力1800のモンスターと見ることもできる。

あとレベル4なのも優秀でランク4やシンクロの素材にしやすい。
純春化精だと初動になりにくい点だけが惜しい。
えいてぃ
2022/05/24 20:52
遊戯王アイコン
春化精デッキのおろ埋。
共通効果の他にデッキから通常召喚可能な地属性モンスターを墓地に送ることができる。
墓地に送ったモンスターやその同名カードをそのまま蘇生は出来ないので、自己蘇生効果持ちや墓地で効果を使用できるモンスター、または釣り上げやサルベージしたいものを選ぶと良い。
手札に他の春化精が居ればそのままそいつの共通効果で蘇生させても良い。なんにせよ汎用性の高い効果である。
リバイバルゴーレム》を墓地に送ればそのままランク4に繋げることもできる。
通常召喚できないモンスターを墓地に送れないのは《ブロックドラゴン》や《マシンナーズ・カーネル》対策だろうか。特に前者。

(2)の効果に関してはほぼほぼインクの染み・・・だったのだが、《春化精の女神 ヴェーラ》の登場でそれも一変。《山と雪解の春化精》と共に並べてやれば4800打点の二回攻撃持ちが完成する。
この効果は現在の攻撃力を倍にするので、装備魔法等で強化してやれば更に脳筋っぷりが加速することに。
デッキ内で高打点モンスターを上から殴り倒して処理できるギミックが存在するのは非常にありがたいと言える。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー