交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
ZW-天馬双翼剣のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや高評価(7〜8)を表示
そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
LOVEに登場した新たなZW。
効果は相手フィールドのモンスター効果に対して、チェーンブロックを作らないで無効にできるという非常にありがたい効果です。
出し方は相手よりLPが2000少ないといけないので、一見出しにくそうですが、6月に登場するライオホープレイを使えば、デッキから装備できるので非常に強いです。
ホープダブル→ライオホープでこのカードを装備して、攻撃力6000のフリチェ2妨害を持ったライオホープレイの流れが強力です。
効果は相手フィールドのモンスター効果に対して、チェーンブロックを作らないで無効にできるという非常にありがたい効果です。
出し方は相手よりLPが2000少ないといけないので、一見出しにくそうですが、6月に登場するライオホープレイを使えば、デッキから装備できるので非常に強いです。
ホープダブル→ライオホープでこのカードを装備して、攻撃力6000のフリチェ2妨害を持ったライオホープレイの流れが強力です。
強化の他モンスター効果も無効にでき、何気にチェーンを組まない貴重な部類。
ただ上級なうえ場からしか装備できず展開効果はあるがライフ差がついている必要があると、状況に左右されやすい条件と癖は強め。
ただ自身の効果でなくともユニオンやドラゴニック、ライオから直接装備する事も可能。というかそっちからが主。
特にライオは自身もモンスター効果メタを備えており、合わせて2回もの無効化が可能。
ホープにて相手ターンで強い効果は貴重であり、癖に見合う効果ではあるかと。
ただ上級なうえ場からしか装備できず展開効果はあるがライフ差がついている必要があると、状況に左右されやすい条件と癖は強め。
ただ自身の効果でなくともユニオンやドラゴニック、ライオから直接装備する事も可能。というかそっちからが主。
特にライオは自身もモンスター効果メタを備えており、合わせて2回もの無効化が可能。
ホープにて相手ターンで強い効果は貴重であり、癖に見合う効果ではあるかと。
④の効果自体は強いものの、自身の効果ではフィールドからしか装備できず、特殊召喚の条件も地味に面倒なのが痛い
他のカードの存在を考えても、このカードが装備されている状態を安定して作れるデッキなら、このカードを使わない盤面を作った方が強いという状態になっているのではないかと思います
(追記)
《獣装合体 ライオ・ホープレイ》の登場により、このカードを装備させるのが容易になったことを考慮して評価を6→8に修正
他のカードの存在を考えても、このカードが装備されている状態を安定して作れるデッキなら、このカードを使わない盤面を作った方が強いという状態になっているのではないかと思います
(追記)
《獣装合体 ライオ・ホープレイ》の登場により、このカードを装備させるのが容易になったことを考慮して評価を6→8に修正
新しいZWの1枚
「希望皇ホープ」モンスターに攻撃力1000ポイントアップの装備カードになることができる。数値は他のZWとそう変わらないので、メインとなるのは④の効果だろう。
その④の効果は、相手フィールドで発動したモンスター効果を無効化できる。自分ターンに攻撃を通しやすくなることもだが、相手ターンの妨害ができるという点がホープデッキではとても貴重で強力だ。
ただし直接手札から装備することはできないうえ、特殊召喚条件が相手よりライフが2000ポイント少なくなくてはならない。《エクシーズ・チェンジ・タクティクス》でライフを減らすという手段があるが、安定して確保できるわけではないので、初手で腐る危険性がある。
幸い《竜装合体 ドラゴニック・ホープレイ》の効果で装備できるので、採用枚数は少なめでいいのではないだろうか。
「希望皇ホープ」モンスターに攻撃力1000ポイントアップの装備カードになることができる。数値は他のZWとそう変わらないので、メインとなるのは④の効果だろう。
その④の効果は、相手フィールドで発動したモンスター効果を無効化できる。自分ターンに攻撃を通しやすくなることもだが、相手ターンの妨害ができるという点がホープデッキではとても貴重で強力だ。
ただし直接手札から装備することはできないうえ、特殊召喚条件が相手よりライフが2000ポイント少なくなくてはならない。《エクシーズ・チェンジ・タクティクス》でライフを減らすという手段があるが、安定して確保できるわけではないので、初手で腐る危険性がある。
幸い《竜装合体 ドラゴニック・ホープレイ》の効果で装備できるので、採用枚数は少なめでいいのではないだろうか。
総合評価:《竜装合体 ドラゴニック・ホープレイ》と合わせてカウンター的な運用ができる他、特殊召喚もサポートを利用すれば無理なく行える。
特殊召喚効果は《ガーベージ・ロード》を利用したり、《エクシーズ・チェンジ・タクティクス》のドローを利用したりすれば条件は満たせル。
ただ、希望皇ホープも共に出さないと装備はできず、特殊召喚する場合は《ZW-弩級兵装竜王戟》のエクシーズ召喚狙いになるかナ。
装備時はモンスター効果の無効化で、チェーンブロックを作らず、任意で使える。
フィールドから装備はやや難しい為、《竜装合体 ドラゴニック・ホープレイ》の効果で装備し、モンスター効果を無効化して制圧することになるか。
公式FAQによると、チェーンブロックを作らない無効化故に、相手モンスターAの効果→自分がドラゴニックホープレイ対象に効果を使用→ドラゴニックホープレイで天馬双翼剣を装備という流れにより、相手モンスターAの効果を無効化可能。
フリーチェーンで使える対象を取る効果からカウンター能力可能となり、やたらと強い。
特殊召喚効果は《ガーベージ・ロード》を利用したり、《エクシーズ・チェンジ・タクティクス》のドローを利用したりすれば条件は満たせル。
ただ、希望皇ホープも共に出さないと装備はできず、特殊召喚する場合は《ZW-弩級兵装竜王戟》のエクシーズ召喚狙いになるかナ。
装備時はモンスター効果の無効化で、チェーンブロックを作らず、任意で使える。
フィールドから装備はやや難しい為、《竜装合体 ドラゴニック・ホープレイ》の効果で装備し、モンスター効果を無効化して制圧することになるか。
公式FAQによると、チェーンブロックを作らない無効化故に、相手モンスターAの効果→自分がドラゴニックホープレイ対象に効果を使用→ドラゴニックホープレイで天馬双翼剣を装備という流れにより、相手モンスターAの効果を無効化可能。
フリーチェーンで使える対象を取る効果からカウンター能力可能となり、やたらと強い。
久々に登場したゼアルウェポン。
場に1枚しか存在できず、自分のLPが相手より2000以上少ないと手札から特殊召喚できる効果、希望皇ホープモンスターに攻撃力1000アップの装備魔法として場から装備になる効果、装備カードになっていれば相手の発動したモンスター効果を無効にできる効果を持つ。
場からしか装備できないため、自身のLPを削って特殊召喚したいところ。幸いホープデッキには《エクシーズ・チェンジ・タクティクス》という大幅にLPを削れるカードがあるので有効活用したい。装備時の攻撃力アップは同じ条件で装備するイーグルクローに及ばないが、効果が優秀で相手のモンスター効果を1回だけ止めてくれる優秀な妨害。ZWは耐性かさらなる攻撃性能かというカード効果が多い中で妨害を構えれるカードは希少。自分の効果以外の装備でも発動するのでユニオンキャリアーなども相性がいい。
もちろんドラゴニックホープレイの装備するZWとしても優秀で、ホープデッキに妨害を増やしてくれる頼もしいカード。
場に1枚しか存在できず、自分のLPが相手より2000以上少ないと手札から特殊召喚できる効果、希望皇ホープモンスターに攻撃力1000アップの装備魔法として場から装備になる効果、装備カードになっていれば相手の発動したモンスター効果を無効にできる効果を持つ。
場からしか装備できないため、自身のLPを削って特殊召喚したいところ。幸いホープデッキには《エクシーズ・チェンジ・タクティクス》という大幅にLPを削れるカードがあるので有効活用したい。装備時の攻撃力アップは同じ条件で装備するイーグルクローに及ばないが、効果が優秀で相手のモンスター効果を1回だけ止めてくれる優秀な妨害。ZWは耐性かさらなる攻撃性能かというカード効果が多い中で妨害を構えれるカードは希少。自分の効果以外の装備でも発動するのでユニオンキャリアーなども相性がいい。
もちろんドラゴニックホープレイの装備するZWとしても優秀で、ホープデッキに妨害を増やしてくれる頼もしいカード。
モンスター効果を無効にする、防御的なZWが登場です。
チェーンブロックを作らずに効果を無効にするカードとしては珍しく、どの効果を無効にするか選ぶことができます。昨今みかけるチェーン封じに強い利点はそのままに、扱いやすさも備えている優れた効果です。
ただし扱いにくいレベル5、手札から装備できない、ライフポイントが2000下回らないと特殊召喚できないという、ZWとして謎の退化を遂げていることで事故要因としての不安が。
《竜装合体 ドラゴニック・ホープレイ》での装備を狙い、採用枚数を抑えた方が安定するでしょう。
確率を考えれば1枚採用でも結構手札に来るんですけどね。困ります。
チェーンブロックを作らずに効果を無効にするカードとしては珍しく、どの効果を無効にするか選ぶことができます。昨今みかけるチェーン封じに強い利点はそのままに、扱いやすさも備えている優れた効果です。
ただし扱いにくいレベル5、手札から装備できない、ライフポイントが2000下回らないと特殊召喚できないという、ZWとして謎の退化を遂げていることで事故要因としての不安が。
《竜装合体 ドラゴニック・ホープレイ》での装備を狙い、採用枚数を抑えた方が安定するでしょう。
確率を考えれば1枚採用でも結構手札に来るんですけどね。困ります。
基本的に自分が不利な局面で出す事になるが、希望皇ホープモンスターならホープONE、レベル5のモンスターなら《ガーベージ・ロード》で強引に条件を満たす事が可能。
後者はホープで使うにはちょっと苦しく、お互いにライフが削られていない事が前提の立ち回りなので主に前者の方法で出す事になるだろう。
上級モンスター故に打点アップ以外で得られる効果は強力なのだが、ライフ調整が面倒臭く、お互いのライフが少なくなってくる可能性があるデュエル終盤ではこのカードを自身の効果で出す機会が無くなってしまい、手札で腐る可能性がある。
後者はホープで使うにはちょっと苦しく、お互いにライフが削られていない事が前提の立ち回りなので主に前者の方法で出す事になるだろう。
上級モンスター故に打点アップ以外で得られる効果は強力なのだが、ライフ調整が面倒臭く、お互いのライフが少なくなってくる可能性があるデュエル終盤ではこのカードを自身の効果で出す機会が無くなってしまい、手札で腐る可能性がある。
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。