交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


No.4 ゲート・オブ・ヌメロン-チャトゥヴァーリのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
100% (10)
カード評価ラベル3
0% (0)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



やや高評価(7〜8)を表示

そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
すけすけ
2024/04/04 13:10
遊戯王アイコン
ヌメロンワンキルに欠かせないパーツの4番目。
みめっと
2024/03/14 7:40
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
「No.」Xモンスターの1から4までを埋め尽くす「ゲート・オブ・ヌメロン」Xモンスター群、通称「ヌメ門」の1体で、ヌメダロットの脚部パーツ。
これら4体はカード名が異なることと《No.1 ゲート・オブ・ヌメロン-エーカム》には《CNo.1 ゲート・オブ・カオス・ヌメロン-シニューニャ》を重ねてX召喚できることを除けば装甲なども含めて全てのパーツが同一の性能になっており、どれが強いとか弱いとかいうことは特になく、《ヌメロン・ダイレクト》を最大パワーで使うには4体ともEXデッキに必要な存在になる。
ねこーら
2020/08/14 23:25
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:《ヌメロン・ダイレクト》で呼び出す4体の内の1体。
CNo.が存在する点を除いてNo.1〜4はいずれも同じ性能であり、使い方も同じ。
故に2〜4は同じ評価。
ジュウテツ
2020/07/21 11:27
遊戯王アイコン
「ゲート・オブ・ヌメロン」Xの強さを引き出すため、《ヌメロン・ダイレクト》で出すのに、欠かせない存在だと思います。
とき
2020/06/20 14:50
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
並び番号を考えれば、OCGに登場した最後のナンバーズになるカード。
効果はエーカム・ドゥヴェー・トゥリーニと同じ。
チャトゥヴァーリという長い名前にはなにか意味がありそうだが、wiki先生によればサンスクリット語の4を意味するという凄まじく単純なお名前だった。
同様にエーカム・ドゥヴェー・トゥリーニも1・2・3という名前であまりにもあんまりなネーミングセンスだった。
逆に言えば、ただの1・2・3・4をここまで神々しくできるサンスクリット語という言語がすごいかもしれない。
アルバ
2020/06/14 22:54
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
コピペマン4号。
ドゥヴェーと全く同じなのでこれといって書くことがない。
ヒコモン
2020/06/09 12:58
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ステータスどころか、カード名以外のテキストが全く同じ「ゲート・オブ・ヌメロン」モンスターの4番。《ヌメロン・ダイレクト》から出すことで倍々ゲームに持ち込み、なんと最後は8000打点に到達する。

2020/05/19 16:43
遊戯王アイコン
通称:着払い
このカード単体の性能はそこまで高くなく、出すのにもレベル1が3体必要とやや重めですが、《ヌメロン・ネットワーク》などと併用すると爆発的な火力を産みます。
特に、機械族なのでバトルフェイス中の《リミッター解除》やその後のカタパルトタートルをメインフェイス2で召喚し8000バーンからのワンキルなども強力です。
シエスタ
2020/05/19 8:52
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
コピペロン。同カデゴリーで共通した効果を持った存在が4体存在。
素材指定の重さもあり、正規召喚でこれらを揃えるのは現実的ではなく、ネットワーク+ダイレクトとの併用がほぼ前提となる。
ダイレクトは同名は1体しか展開できないので、活かすなら他の門同様必須となる存在。うまく決まった際の爆発力は魅力的である。
カンベイ
2020/05/15 23:58
遊戯王アイコン
効果やステータスはエーカムと全く同じ。

ヌメロンダイレクトの性質上、全種類の採用が必須となるので、ヌメロンデッキには必ず採用しておきましょう。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー