交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
デュアル・スコーピオン(デュアルスコーピオン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 戦士族 | 1600 | 400 | |
このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、手札からレベル4以下のデュアルモンスター1体を特殊召喚する事ができる。 | ||||||
パスワード:91798373 | ||||||
カード評価 | 5.2(11) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 20円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXTRA PACK Volume 3 | EXP3-JP026 | 2010年09月18日 | Normal |
デュアル・スコーピオンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
デュアルに割と色々と存在している非デュアルモンスターとなるデュアルサポーター。
その能力は下級デュアルモンスターにとっての《切り込み隊長》となるものですが、これ自体はデュアルモンスターを再度召喚することの補助には全くなっておらず、このカードに使う召喚権や特殊召喚効果をそのデュアルモンスター本体に充てた方が話が早い。
デュアルとは関係ないランク4Xやリンク2などのEX展開を行う場合でも、同じ種族と属性とレベルで、下級モンスターならうららでもGでも何でも特殊召喚できる《ゴブリンドバーグ》の方が汎用性が高く、多少攻撃力で勝ることや特殊召喚でも効果が誘発するという程度では強みになりにくい。
下級デュアルを中心としたデッキでも《No.41 泥睡魔獣バグースカ》とか《深淵に潜む者》が出せるのでそりゃ対応力は上がるんですけど、【デュアル】でやる必要があるかはともかく、このカードである必要が全くないんですよね。
ただしこのカードをデッキや墓地から特殊召喚して効果を使う場合は、自身が特殊召喚するデュアルモンスターと特殊召喚元が被らないので多少は活かすことができる。
見てくれは悪くないだけにこの性能は残念で、今なら再度召喚した状態になる効果がついていてもおかしくなかったでしょう。
その能力は下級デュアルモンスターにとっての《切り込み隊長》となるものですが、これ自体はデュアルモンスターを再度召喚することの補助には全くなっておらず、このカードに使う召喚権や特殊召喚効果をそのデュアルモンスター本体に充てた方が話が早い。
デュアルとは関係ないランク4Xやリンク2などのEX展開を行う場合でも、同じ種族と属性とレベルで、下級モンスターならうららでもGでも何でも特殊召喚できる《ゴブリンドバーグ》の方が汎用性が高く、多少攻撃力で勝ることや特殊召喚でも効果が誘発するという程度では強みになりにくい。
下級デュアルを中心としたデッキでも《No.41 泥睡魔獣バグースカ》とか《深淵に潜む者》が出せるのでそりゃ対応力は上がるんですけど、【デュアル】でやる必要があるかはともかく、このカードである必要が全くないんですよね。
ただしこのカードをデッキや墓地から特殊召喚して効果を使う場合は、自身が特殊召喚するデュアルモンスターと特殊召喚元が被らないので多少は活かすことができる。
見てくれは悪くないだけにこの性能は残念で、今なら再度召喚した状態になる効果がついていてもおかしくなかったでしょう。
効果自体はランク4やリンク2を作れるので使おうと思えば使えるカード。
このカード自身が戦士族でありデュアルには戦士族が多いので《H-C クレイヴソリッシュ》や《聖騎士の追想 イゾルデ》に繋がります。
ただデュアルを生かす訳でもなく他のカードに対する優位性がない上、同じ戦士族にはランク4を作るのに向いたカードが沢山あります。
2023年時点、このサイトでこのカードを採用したデッキが最後に作られたのは2013年で、約10年誰にも使われていません。
悪くないのに上位互換じみたカードがたくさんあるカードはユニーク性がある弱小カードより悲惨なのかもしれません。
このカード自身が戦士族でありデュアルには戦士族が多いので《H-C クレイヴソリッシュ》や《聖騎士の追想 イゾルデ》に繋がります。
ただデュアルを生かす訳でもなく他のカードに対する優位性がない上、同じ戦士族にはランク4を作るのに向いたカードが沢山あります。
2023年時点、このサイトでこのカードを採用したデッキが最後に作られたのは2013年で、約10年誰にも使われていません。
悪くないのに上位互換じみたカードがたくさんあるカードはユニーク性がある弱小カードより悲惨なのかもしれません。
総合評価:レベル4のデュアルを展開してランク4に繋ぐことは可能。
戦士族のデュアルなら《聖騎士の追想 イゾルデ》にも繋ぐことも狙えよう。
だが、《ゴブリンドバーグ》などでも良い感じなのがナ。
手札から特殊召喚できる《フォトン・スラッシャー》でも良いし。
戦士族のデュアルなら《聖騎士の追想 イゾルデ》にも繋ぐことも狙えよう。
だが、《ゴブリンドバーグ》などでも良い感じなのがナ。
手札から特殊召喚できる《フォトン・スラッシャー》でも良いし。
なかなか微妙な使い勝手のカードですが、類似カードと違い特殊召喚でも効果を発揮できるのが大きな強み。単純に並べてエクシーズするために使いたいなら、《ゴブリンドバーグ》や「サモンプリースト」と併用するのも十分あり。デュアルの戦略の幅を広げうるカードではあるといえます。
特殊召喚にも対応可能とはいえど、このカード自体がデュアルでは無く、手札にデュアルモンスターが居ない場合があったりするので、言うほどドバーグやフォトスラと差別化は出来ない。
打点も地味にあるが、その辺の役割もフォトスラに取られている・・・
一見便利そうに見えて実はあまり便利ではないカード。4軸戦士デュアルを組みたいならフォトスラを中心に入れた方が良さそう。
打点も地味にあるが、その辺の役割もフォトスラに取られている・・・
一見便利そうに見えて実はあまり便利ではないカード。4軸戦士デュアルを組みたいならフォトスラを中心に入れた方が良さそう。
スクラップトリトドン
2012/08/14 21:26
2012/08/14 21:26
「デュアル・スコーピオン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「デュアル・スコーピオン」への言及
解説内で「デュアル・スコーピオン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
戦士族 ランク4エクシーズ(ジャングルジム)2013-07-06 19:49
-
強み「ゴブリン・ドバーグ」から《デュアル・スコーピオン》で「アナザー・ネオス」で「ガウェイン」。
カスタマイズ前述した《カゲトカゲ》を入れてもいいですが、《デュアル・スコーピオン》や「ゴブリン・ドバーグ」と相性が悪いのでそこは注意してください。
デュアルガイドアライブHERO(1)2013-12-09 21:07
-
運用方法《デュアル・スコーピオン》をHEROに入れたら強いんじゃないかと思って組んでみました。
強み《デュアル・スコーピオン》のおかげで、ちょっとライフ足りなかった...という時に《ガガガガンマン》をラクに出せるのは強いです。
「デュアル・スコーピオン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8925位 / 13,419 |
---|---|
閲覧数 | 11,761 |
デュアル・スコーピオンのボケ
その他
英語のカード名 | Gemini Scorpion |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/29 17:07 評価 5点 《DNA改造手術》「場に出したモンスターが一瞬で手術されるので…
- 04/29 17:04 評価 10点 《神芸学都アルトメギア》「(2)の効果はコストに魔法・罠カードを…
- 04/29 16:00 評価 8点 《トゥーンのかばん》「総合評価:《トゥーン・ブラック・マジシャ…
- 04/29 15:53 評価 6点 《トゥーン・アンティーク・ギアゴーレム》「総合評価:攻撃時に効…
- 04/29 15:43 評価 8点 《天帝アイテール》「《冥帝エレボス》と同様に《おろかな副葬》2…
- 04/29 15:35 評価 10点 《冥帝エレボス》「《おろかな副葬》2枚分に加えて、手札・フィー…
- 04/29 15:19 評価 8点 《冥帝従騎エイドス》「《天帝従騎イデア》でデッキから呼ぶ候補。…
- 04/29 15:14 評価 8点 《天帝従騎イデア》「《源帝従騎テセラ》の墓地効果でデッキから特…
- 04/29 15:04 評価 8点 《帝王の深怨》「帝をチラ見せしたら魔法罠をサーチできるカード。…
- 04/29 14:54 評価 9点 《真帝王領域》「自身のEXデッキが0かつアドバンス召喚したモンス…
- 04/29 14:01 評価 8点 《瞳の魔女モルガナ》「《時を裂く魔瞳》をサーチできるカード。 …
- 04/29 13:40 評価 10点 《シェフ・ド・ヌーベルズ》「P効果の(1)で「ヌーベルズ」カード…
- 04/29 12:27 SS turn29:決戦の火蓋
- 04/29 12:22 評価 8点 《聖天樹の開花》「《聖天樹の大母神》からセットできる永続罠カー…
- 04/29 12:10 評価 10点 《VS ホーリー・スー》「手札に「VS」が必要で、さらに2属性…
- 04/29 11:39 評価 9点 《月光銀狗》「《月光舞踏会》等で墓地に落とすことで月光リクルー…
- 04/29 11:24 評価 10点 《FNo.0 未来皇ホープ・ゼアル》「永続的なコントロール奪取…
- 04/29 11:10 評価 7点 《星因士 シリウス》「墓地のテラナイトモンスターを5枚戻して1枚…
- 04/29 10:52 評価 10点 《ガガガガガール》「出張を危惧したのかサーチ効果はX素材に指定…
- 04/29 10:36 評価 9点 《ガガガガンバラナイト》「新規のオノマトの中では唯一ランク4に…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



