交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
トイ・ボックス(トイボックス) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
(1):1ターンに1度、以下の効果から1つを選択して発動できる。 ●元々のカード名に「トイ」を含む、自身を魔法カード扱いで手札から魔法&罠ゾーンにセットできる効果を持つモンスターを自分の手札・デッキ・モンスターゾーン(表側表示)・墓地から2体まで選び、魔法カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンにセットする。 ●自分の魔法&罠ゾーンのカードを2枚まで破壊する。 (2):1ターンに1度、相手モンスターの攻撃宣言時、自分フィールドの裏側表示カード1枚を墓地へ送って発動できる。その相手モンスターを破壊する。 |
||||||
カード評価 | 9.5(2) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 230円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
PREMIUM PACK 2024 | 24PP-JP003 | 2023年12月16日 | Secret、Super、N-Parallel |
トイ・ボックスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価としてはとても利便性に富んだカードである。
白き森との相性は言わずもがな。
個人的には《メタルフォーゼ》との組み合わせも面白いです。
相性各位、
《メタルフォーゼ》:特に相性がいいのは、
《メタルフォーゼ・コンビネーション》=トイボックスは裏も割れるので、すぐにサーチ効果を発動することが可能。
《メタルフォーゼ・ミスリエル》=トイボックスをバウンスすることで効果を復活できる。トイタンクの蘇生対象になる。蘇生効果には名称ターン1がついていないのでリンク値を+1する。
《竜剣士ラスターP》=メタルフォーゼに入るPモンスターで、トイソルジャーでサーチ可能。
と、《メタルフォーゼ・ミスリエル》を中心に相性の良い点が複数ある。
Pデッキ故に先行かつ全力展開デッキに向く組み合わせではあるが、展開力だけでいえば相当であり、私はこのデッキを「メタル x 玩具」で「DX超合金デッキ」と名付け愛用している。
興味があれば、是非。
白き森との相性は言わずもがな。
個人的には《メタルフォーゼ》との組み合わせも面白いです。
相性各位、
《メタルフォーゼ》:特に相性がいいのは、
《メタルフォーゼ・コンビネーション》=トイボックスは裏も割れるので、すぐにサーチ効果を発動することが可能。
《メタルフォーゼ・ミスリエル》=トイボックスをバウンスすることで効果を復活できる。トイタンクの蘇生対象になる。蘇生効果には名称ターン1がついていないのでリンク値を+1する。
《竜剣士ラスターP》=メタルフォーゼに入るPモンスターで、トイソルジャーでサーチ可能。
と、《メタルフォーゼ・ミスリエル》を中心に相性の良い点が複数ある。
Pデッキ故に先行かつ全力展開デッキに向く組み合わせではあるが、展開力だけでいえば相当であり、私はこのデッキを「メタル x 玩具」で「DX超合金デッキ」と名付け愛用している。
興味があれば、是非。
対象となれるトイモンスターが評価時点では種類数が少なくまだ未発達なテーマであることを除けば、やっていることはかなり無茶苦茶なカード。
毎自ターンにノーコスト&無条件でデッキから2枚のカードを場に出せる、手札からでもいけるので引いてしまってても使えるし、墓地からでもいけるのでトイモンスターを無闇に積まなくても使える。
おまけにこれに名称ターン1がなく、バウンスしたり2枚目を発動することで、さらに2枚のモンスターをセットしたり、もう1つ選べる効果でセットしたモンスターを爆破して展開することができる。
後半の除去効果もそんな大事な役割を持つカードが置いておくだけで使えて、コストとなる墓地送り用カードを自ら場に用意できるので十分優秀でしょう。
「らくがきじゅう」のその後を見るに完全オリジナルの新規トイモンスターの登場にはそうそう期待はできませんが、テーマがちょっと発達すれば容易く壊れられるポテンシャルはあると感じます。
毎自ターンにノーコスト&無条件でデッキから2枚のカードを場に出せる、手札からでもいけるので引いてしまってても使えるし、墓地からでもいけるのでトイモンスターを無闇に積まなくても使える。
おまけにこれに名称ターン1がなく、バウンスしたり2枚目を発動することで、さらに2枚のモンスターをセットしたり、もう1つ選べる効果でセットしたモンスターを爆破して展開することができる。
後半の除去効果もそんな大事な役割を持つカードが置いておくだけで使えて、コストとなる墓地送り用カードを自ら場に用意できるので十分優秀でしょう。
「らくがきじゅう」のその後を見るに完全オリジナルの新規トイモンスターの登場にはそうそう期待はできませんが、テーマがちょっと発達すれば容易く壊れられるポテンシャルはあると感じます。
「トイ・ボックス」を使ったコンボ
トイ・ボックス&マジシャンズ・ソウルズで星7or10or11シンクロ(DOLT)
- 《トイ・ボックス》と《マジシャンズ・ソウルズ》でレベル7、10、11のシンクロモンスターが立てられます。
《マジシャンズ・ソウルズ》の2枚ドローと《トイ・ソルジャー》のサーチ効果が通れば手札が減りません。
展開方法:
※《マジシャンズ・ソウルズ》は1の効果でデッキから《EMミス・ディレクター》を墓地に送って特殊召喚してください。
《トイ・ボックス》の効果でセットした《 トイ・タンク 》《トイ・ソルジャー》を《マジシャンズ・ソウルズ》の2の効果で墓地に送って特殊召喚します。
展開後:
《 トイ・タンク 》の効果で墓地の《EMミス・ディレクター》を蘇生すれば場にレベル1、4のモンスターとレベル6のチューナーが揃います。
これでレベル10か11のシンクロモンスターが召喚できます。
また、《 トイ・タンク 》の効果を使わずにランク4やリンク召喚を狙うこともできます。
弱点:
特定のカード2枚が必要なコンボで、毎回使えるようなコンボじゃありません。
特殊召喚を多用するので《増殖するG》を始めとした展開メタに弱いです。
《ディメンション・アトラクター》のような墓地メタも苦手です。
弱点もありますが、制約もかからず、通ると強いコンボですので相性のいいデッキがあれば試してみてください。
《カオス・アンヘル-混沌の双翼-》や《フルール・ド・バロネス》、《氷結界の還零龍 トリシューラ》、もしくはレベル7シンクロ+汎用リンク2みたいなやつがおすすめです (2024-02-01 20:28)
デッキ解説での「トイ・ボックス」への言及
解説内で「トイ・ボックス」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
「トイ・ボックス」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2024-12-27 age↑↑陽キャオタクギャルが氷水帝を救うデッキ↑↑age(六花精オジサン)
● 2025-01-16 小川淳也の増税?怒りのサイコショッカー!(ネオスマン)
● 2024-08-19 地下牢の廻神(ブッチ)
● 2024-03-05 ガガガトイボックス(SSR)
● 2024-02-21 融合軸ワーム(カジモド)
● 2024-01-22 ダイダラタントナンバーズ(カジモド)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 230円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 280円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 380円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 498円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
カテゴリ・効果分類・対象が存在しませんでした。
ランキング・閲覧数
評価順位 | 888位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 3,253 |
永続魔法(カード種類)最強カード強さランキング | 52位 |
トイ・ボックスのボケ
その他
英語のカード名 | トイ・ボックス(英名無し) |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/08 18:58 評価 10点 《騎士皇プリメラ・プリムス》「MDにくると聞きまして。 《騎士…
- 04/08 17:57 評価 8点 《幻奏の華歌聖ブルーム・プリマ》「個人的にはかなり評価しており…
- 04/08 16:58 評価 10点 《燦幻超龍トランセンド・ドラギオン》「バトルフェイズに相手に…
- 04/08 14:08 評価 6点 《切り込み隊長》「《聖騎士の追想 イゾルデ》の素材要員。 《フ…
- 04/08 13:27 評価 4点 《時の魔術師》「古いカードの中では豪快な効果ですが、《サンダー…
- 04/08 13:13 評価 5点 《端末世界NEXT》「普通のデュエルをDUEL TERMINAL仕様にする…
- 04/08 13:07 評価 2点 《アックス・レイダー》「城之内の使った戦士族の一体。 デュエル…
- 04/08 12:37 評価 7点 《端末世界》「普通のデュエルをDUEL TERMINAL仕様にするカード。…
- 04/08 12:00 評価 4点 《霞の谷の幼怪鳥》「手札から墓地に送られることでタダ出し出来る…
- 04/08 11:20 評価 8点 《強靭!無敵!最強!》「天盃龍メタ。MDだと構築に入れている人が…
- 04/08 09:55 デッキ 広末涼子の八つ当たり?憤怒の灰滅!
- 04/08 08:52 評価 5点 《矮星竜 プラネター》「総合評価:エンドフェイズと遅いため活用が…
- 04/08 07:08 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/08 07:00 ボケ 紅涙の魔ラクリモーサの新規ボケ。恋愛怪獣浮かれポンチ
- 04/08 06:41 ボケ 深淵の獣アルベルの新規ボケ。さて…Uberでマックポテトでも頼むか。
- 04/08 05:45 評価 7点 《ライトレイ ソーサラー》「あの《カオス・ソーサラー》が光の力…
- 04/08 04:22 評価 10点 《RR-ライジング・リベリオン・ファルコン》「豪快な後攻ワン…
- 04/08 04:13 評価 8点 《地縛解放》「ナイトメアデーモンズと合わせ、ロルバでコピーして…
- 04/08 01:11 評価 6点 《アザミナの妖魔》「色々と惜しいモンスター。 基本的には融合素…
- 04/08 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐ストラクチャーデッキ-海馬瀬人-⭐
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



