交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 遊戯王オリカ カテゴリ一覧 > 城之内(R編) カテゴリーカード一覧

城之内(R編) カテゴリーカード一覧 5件中 1 - 5 を表示

オリカメーカーで作成された城之内(R編)のカード一覧です。(検索画面で見る)

投稿日時 カード名 作者
フレーム 属性 レベル 攻撃力 守備力
ワンショット・スパイダー
ワンショット・スパイダー クロネコ
効果モンスター 炎属性 3 600 600
【昆虫族/効果】
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。①自分フィールド上にモンスターが存在せず、自分のLPが相手より2000以上少ない場合、相手のメインフェイズ・バトルフェイズ中に発動できる。サイコロを1回振り、自分から見て左から出た目の数番目の自分メインモンスターゾーン上に、手札からこのモンスターを特殊召喚する。その後、同じ縦列に存在するこのモンスター以外のカードを全て墓地に送る。(6が出た場合は再度振り、もう1度6が出たなら、フィールド上のカードを全て墓地に送ってから、このモンスターを特殊召喚する。)この効果で相手フィールド上のカードを墓地へ送れなかった場合、自分は相手LPの半分の数値分、LPを失う。
賽の魔術師
賽の魔術師 クロネコ
速攻魔法 - - - -
このカード名の①の効果は、1ターンに1度しか発動できない。①1000LP払って発動できる。サイコロを2回振る。このターンの終了時まで、1度目に出た数×400の数値分、相手フィールド上(表側)のモンスターの攻守を下げ、2度目に出た数×300の数値分、自分フィールド上(表側)のモンスターの攻守を上げる。さらに、出た目によって以下の効果を適用する。(この効果を発動する際、カードの効果でサイコロの数を指定、変更はできない。)●出た目が1、または、6のみ:1のみなら自分フィールド上、6のみなら相手フィールド上の魔法・罠を全て破壊する。●出た目の合計数が6:自分・相手の墓地から、攻撃力3000以下のレベルを持つモンスター1体を選び、自分フィールド上に特殊召喚する。●出た目の合計数が7:フィールド上のカードを全て墓地に送り、墓地へ送ったカードの数×500のダメージを相手に与える。
デモニック・ファイター ─G─
デモニック・ファイター ─G─ クロネコ
効果モンスター 闇属性 8 2800 2000
【戦士族/効果】
このカード名のモンスターは、自分フィールド上に1体しか表側で存在できない。①自分フィールド上のレベル8の戦士族モンスター1体をリリースし、このモンスターを手札から特殊召喚できる。②このモンスターが自分フィールド上(表側)に存在するかぎり、バトルフェイズ中、相手はモンスター効果を発動できない。③このモンスターが攻撃力3000以上の相手モンスターと戦闘を行う場合、このモンスターの攻撃力は、そのダメージステップ終了時まで、戦闘を行う相手モンスターの攻撃力分アップする。④③の効果によって相手モンスターを戦闘破壊したターンのエンドフェイズ時に発動する。このモンスターを破壊し、自分フィールド上に「ギアナイツ・トークン」(光・戦士・レベル4・攻守1000)を2体まで特殊召喚する。このトークンは特殊召喚の為の素材にはできず、相手はこのトークンをリリースできない。
深淵の獅士 パンサー・ブレイダー
深淵の獅士 パンサー・ブレイダー クロネコ
効果モンスター 闇属性 4 2000 1600
【戦士族/効果】
このカード名のモンスターは、自分フィールド上に1体しか表側で存在できず、自分のLPが相手より多い場合、このモンスターは召喚・特殊召喚できず、攻撃できない。①このカード名で1ターンに1度、このモンスターの攻撃宣言時に、このモンスター以外の自分の手札・フィールド上のモンスターを任意の数リリースして発動できる。リリースしたモンスターの数につき、以下の効果を全て適用する。●1体以上:このターン、このモンスターはリリースしたモンスターの数まで相手モンスターに攻撃できる。●2体以上:貫通効果を得る。●3体以上:フィールド上の魔法罠を全てデッキに戻す。●4体以上:お互いはこの効果の発動にチェーンできない。●5体以上:このターン、このモンスターの攻撃力は、お互いの墓地の戦士族モンスターの数×500アップする。
ドロップ・オーバー
ドロップ・オーバー クロネコ
通常罠 - - - -
このカード名の①②の効果は、それぞれ1ターンに1度しか発動できない。①自分のLPが相手より少ない場合、自分の手札・フィールド上(表側)のレベル6以上の戦士族モンスター1体を墓地に送って発動できる。お互いのLP差により、以下の効果を全て適用する。●1000以上:自分のデッキ・墓地から、レベル8の戦士族モンスター1体を特殊召喚する。このモンスターは次のターンの終了時まで魔法・罠の効果を受けない。●2000以上:自分はデッキから2枚ドローする。●4000以上:この効果の発動後からそのターンのエンドフェイズ開始時までに墓地へ送られた自分の戦士族モンスター・速攻魔法・通常罠を、このターンの終わりに墓地から任意の数選んで自分のデッキに戻し、シャッフルする。②自分フィールド上のレベルを持つ戦士族モンスターが相手によって破壊され墓地に送られた場合、墓地のこのカードを除外して発動できる。墓地のそのモンスターをデッキに戻し、デッキからそのモンスターとレベルが同じでカード名の異なる戦士族モンスター1体を選び、自分フィールド上に特殊召喚する。

( 1/1 ページ ) 全5件の内 「1 - 5」(5件) を表示中


オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー