交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
【充電完了】1キルデッキ【電池メン】 デッキレシピ・デッキ紹介 (Syakeさん 投稿日時:2013/07/13 01:57)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【雷族】で 【ファン・テーマ】~勝ちに拘らず、楽しもう! | |
キーカード | |
《電池メン-単三型》 | |
運用方法 | |
ボタン型で単三をもってきたり1ドローして手札・場・墓地を充電しつつ、 THEトリッキーや《バトルフェーダー》を生け贄に充電池で単三を特殊召喚し、 《地獄の暴走召喚》で単三並べて漏電で相手フィールド上を全破壊。 単三×3=9000ダメージで1キルしましょう! |
|
強み・コンボ | |
THEトリッキーが意外と活躍してくれます。 上記の通り単三を並べて1キルを狙えます。 |
|
弱点・課題点 | |
単三をダメージ計算時以外で特殊召喚できなかったり、漏電をひけないだけでだいぶ詰まります。 ボタン型のドローで補うしかないです。 サイクロン・砂塵・賄賂等を詰め込んで1キル阻止をさせないようにしていくといいですよ。 |
|
カスタマイズポイント | |
エクストラなんていらない。 | |
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
Syakeさん ( 全18件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (18種・42枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (8種・18枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | 《電池メン-業務用》 | 光 | 8 | 雷族 | 2600 / 0000 | 30円 | |
1 | 《燃料電池メン》 | 光 | 6 | 雷族 | 2100 / 0000 | 5円 | |
3 | 《充電池メン》 | 光 | 5 | 雷族 | 1800 / 1200 | 10円 | |
3 | 《THE トリッキー》 | 風 | 5 | 魔法使い族 | 2000 / 1200 | 39円 | |
1 | 《オネスト》 | 光 | 4 | 天使族 | 1100 / 1900 | 20円 | |
3 | 《電池メン-単三型》 | 光 | 3 | 雷族 | 0000 / 0000 | 15円 | |
3 | 《電池メン-ボタン型》 | 光 | 1 | 雷族 | 0100 / 0100 | 10円 | |
2 | 《バトルフェーダー》 | 闇 | 1 | 悪魔族 | 0000 / 0000 | 15円 | |
魔法 (6種・14枚) | |||||||
3 | 《漏電》 | - | - | - | - | 30円 | |
1 | 《充電器》 | - | - | - | - | 30円 | |
3 | 《地獄の暴走召喚》 | - | - | - | - | 25円 | |
3 | 《サイクロン》 | - | - | - | - | 10円 | |
2 | 《急速充電器》 | - | - | - | - | 10円 | |
2 | 《フォトン・リード》 | - | - | - | - | 30円 | |
罠 (4種・10枚) | |||||||
3 | 《砂塵の大竜巻》 | - | - | - | - | 9円 | |
2 | 《強制脱出装置》 | - | - | - | - | 1円 | |
3 | 《携帯型バッテリー》 | - | - | - | - | 18円 | |
2 | 《魔宮の賄賂》 | - | - | - | - | 20円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 765円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■雷族カテゴリの他のデッキレシピ
2023-04-09 【【評価2以下】電磁シールド】
2021-11-13 【電池メン】
2020-06-18 【カオスサンダー】
2020-06-11 【エレキ】
2020-04-02 【サンドラグーン】
2020-03-23 【隔離皇ハモン】
2020-03-14 【雷龍来襲】
2020-03-03 【未界域サンドラ(サイドネメシス)】
2020-02-26 【ネメシスサンダー】
2020-02-04 【懐かしさ】
2020-01-26 【霊獣サンドラ】
2019-12-28 【種族統一【雷族】】
2019-12-23 【サンダー】
2019-12-22 【エレキラーメン】
2019-12-17 【サンダーリンク】
雷族のデッキレシピをすべて見る▼
2023-04-09 【【評価2以下】電磁シールド】
2021-11-13 【電池メン】
2020-06-18 【カオスサンダー】
2020-06-11 【エレキ】
2020-04-02 【サンドラグーン】
2020-03-23 【隔離皇ハモン】
2020-03-14 【雷龍来襲】
2020-03-03 【未界域サンドラ(サイドネメシス)】
2020-02-26 【ネメシスサンダー】
2020-02-04 【懐かしさ】
2020-01-26 【霊獣サンドラ】
2019-12-28 【種族統一【雷族】】
2019-12-23 【サンダー】
2019-12-22 【エレキラーメン】
2019-12-17 【サンダーリンク】
雷族のデッキレシピをすべて見る▼
■Syakeさんの他のデッキレシピ
2015-02-24 【【幽鬼兎】マドルチェ【緊テレ】】
2014-03-23 【ミ ザ エ ル】
2014-03-11 【【ガスタ】反射ダメージ反射【ピリカ】】
2014-03-11 【銀河眼の聖刻竜】
2014-03-03 【【コンセプト優勝】オーバー100蟲惑魔】
2014-01-30 【本気で考えた《マドルチェ》※エンジェ有り】
2014-01-26 【【No.52】RU蟲惑魔【サイドつけた】】
2014-01-26 【ハンプ採用:ギミック・パペット】
2013-12-04 【ガスタ「相手をイライラさせよう!」】
2013-09-21 【妖女ラヴァルで紅蓮の悪魔】
2013-09-02 【王者の鼓動!レッドデーモンズドラゴン!!】
2013-08-23 【水属性軸魔導征竜フォーチュンプリンセス】
2013-08-02 【安定型ー幻獣機】
2013-07-29 【伝説の決闘者ーアテム(※禁止有り)】
2013-07-02 【ギミック・パペット・ファンサービス】
すべて見る▼
2015-02-24 【【幽鬼兎】マドルチェ【緊テレ】】
2014-03-23 【ミ ザ エ ル】
2014-03-11 【【ガスタ】反射ダメージ反射【ピリカ】】
2014-03-11 【銀河眼の聖刻竜】
2014-03-03 【【コンセプト優勝】オーバー100蟲惑魔】
2014-01-30 【本気で考えた《マドルチェ》※エンジェ有り】
2014-01-26 【【No.52】RU蟲惑魔【サイドつけた】】
2014-01-26 【ハンプ採用:ギミック・パペット】
2013-12-04 【ガスタ「相手をイライラさせよう!」】
2013-09-21 【妖女ラヴァルで紅蓮の悪魔】
2013-09-02 【王者の鼓動!レッドデーモンズドラゴン!!】
2013-08-23 【水属性軸魔導征竜フォーチュンプリンセス】
2013-08-02 【安定型ー幻獣機】
2013-07-29 【伝説の決闘者ーアテム(※禁止有り)】
2013-07-02 【ギミック・パペット・ファンサービス】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(18種) ▼
閲覧数 | 8318 | 評価回数 | 9 | 評価 | 78 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 15:40 評価 8点 《ナンバーズ・プロテクト》「サーチのしにくさ以外は普通に強い万…
- 02/02 15:16 SS 第31話 虹とネギもんマスター
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
- 02/02 12:24 評価 7点 《英霊獣使い-セフィラムピリカ》「総合評価:エクストラデッキに…
- 02/02 12:18 評価 10点 《召集の聖刻印》「《聖刻》のサーチカード。 上級モンスター主…
- 02/02 12:13 評価 7点 《超究極魔導竜王》「総合評価:硬さと攻撃力で活用の余地は十分。 …
- 02/02 11:47 評価 4点 《ピティ》「《ホワイト・ダストン》との差別点はレベル4なので【…
- 02/02 11:35 評価 9点 《アークネメシス・エスカトス》「《アークネメシス・プロ―トス》…
- 02/02 10:57 評価 6点 《火車》「 仁王2のボスとして登場するが、何故か超絶エチエチで…
- 02/02 10:05 評価 7点 《超究極魔導竜王》「レベル12を素材に要求するエクシーズモンスタ…
- 02/02 10:02 デッキ ラーの翼神竜
- 02/02 09:46 評価 6点 《ブレインコントローラー》「9期の雑エラッタにより非常に使いに…
- 02/02 08:48 評価 7点 《Vサラマンダー》「遊馬と真月の友情()の証、5枚のバリアンカー…
- 02/02 08:45 評価 6点 《墓穴の道連れ》「 墓穴…のあんまり使われない方である一枚。…ま…
- 02/02 08:22 ボケ 格闘戦士アルティメーターの新規ボケ。ファルコンパンチ!!
- 02/02 07:48 評価 8点 《ブレインコントローラー》「《洗脳-ブレインコントロール》をサ…
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
あと、バトルフェーダーの採用理由は何でしょうか? 」(2013-07-13 09:42 #55154)
相手の攻撃を防げる。
充電池の素材になる。
という感じじゃないですか? 」(2013-07-13 16:06 #3f957)
デッキ圧縮、場に生贄を残すという観点でシャインエンジェルを入れると良いと思います。暴走召喚を伏せておけば相手ターンに単三を特殊召喚出来ますし、色々と用途は増えると思います。
サーチ要員にサンダー・シーホースも良いです。そのターン中に特殊召喚を行えなくなりますが、デッキ圧縮に使え初ターンなどで重宝するボタンをサーチ出来るので強いです。
業務用を使うならエクストラにリヴァイエールを入れて除外した単三を特殊召喚して暴走なんて流れを狙うのも面白いです。その場合は召喚した時に他のモンスターを特殊召喚してくれる切込み隊長が相性抜群です。単三が除外されていない状態なら切込みの効果で手札にある単三を特殊召喚して暴走を打てますし、単三一体を業務用の効果、あるいは何らかの効果で除外されてしまっていた場合でも隊長と単三でリヴァイエールを出せば特殊召喚することが出来ます。フォトンリードよりは需用があると思うので如何でしょうか。
トリッキーだと若干コストが重いので特殊召喚出来て打点も下げたくないと思うならサイバードラゴンかフォトンスラッシャーが良いでしょう。その場合はエクストラにいれるカードもサイバーならメタになるフォートレス、フォトスラならシャインエンジェルとエクシーズ出来て単体で強いパラディオスを入れると良いと思います。
早くコンボパーツを揃える為に強欲で謙虚な壷は二枚フルで入れましょう。封印の黄金櫃も良いと思いますが、手札で重なりすぎることを危惧するなら推奨はしません。syakeさんのデッキはトラップで場を凌ぐ形なのでカードカーDも採用圏内に入れて全く問題ないと思います。
基本ワンショットキルに特化させるなら絞れるカードは出来るだけ絞った方が強いと思います。(初ターンなどでは使えない急速充電器や携帯型バッテリーなど。元々初めのターンからモンスターを展開する形ではないこのデッキだと墓地にモンスターを肥やす事も難しいと思うので、これらのカードは手札の事故率を上げるだけだと思います。なので入れてもピンざしで良いと思います。
充電器があるなら蘇生は確かに入れた方が良いですね。 」(2013-07-13 17:25 #c7b6b)
私の解釈違いなら申し訳ないのですがリクルーターで暴走召喚はできませんよ 」(2013-07-13 18:30 #32b33)
シャインエンジェルの効果発動時はまだダメージステップ中ですよね、発動出来るわけないですね。すみません。完全になんか脳内変換されてました; 」(2013-07-13 19:27 #c7b6b)
いろいろ意見をありがとうございます!
なぜトリッキーを使ってるかというと、墓地に電池を送って急速充電器などで2体特殊召喚しやすくするためです 」(2013-07-14 04:56 #3e542)
死者蘇生のほうが・・・
何も言い返せません(笑)
電池メンを気にしすぎて充電器を優先してしまいましたが、死者蘇生でいいです
」(2013-07-14 04:58 #3e542)