交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
花札衛 デッキレシピ・デッキ紹介 (Himajinさん 投稿日時:2016/10/10 17:07)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【★シンクロモンスター★】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《花札衛-雨四光-》 | |
運用方法 | |
花札衛モンスターの効果でドローして先行1ターンで五光と雨四光を出す(出せなければ雨四光優先)デッキ。 花札衛の下位モンスターは《花合わせ》からつなげることが多いので各3枚ずつ、上位モンスターは基本的に1枚。 チューナーの柳に小野道風は2枚。攻撃力1000のチューナー、牡丹に蝶を3枚入れてます。 萩に猪、牡丹に蝶、紅葉に鹿の猪鹿蝶軍団はそれぞれモンスター破壊、相手のデッキ操作、魔法罠破壊があるので入れといた方がいいと思います。リリースするモンスターに制限がないので割と出しやすいです。 桜に幕は他の花札衛と違い召喚方法が特殊なので場にモンスターが出せない場合などに花積みでデッキトップを操作して出し、他の花札衛に繋げます。 出さなくても展開できる場合に手札にあれば無理に場に出さず、手札に残しておき、相手の高火力モンスターが出てきたときに手札から捨てるのがいいと思います。 花札衛魔法以外を入れるのもいいですが、入れれば入れるほど墓地に送られる可能性が高くなるので極力入れていません。 花札衛モンスターの効果でドローした場合、花札衛モンスター以外は墓地に送られるので、ブレイクスルースキルのように墓地に行っても効果が使える魔法罠カードを採用するべきだと思います。 雨四光が先行で出せれば基本的に破壊効果や対象を取る効果はある程度対応ができるのでカウンター罠などは入れていません。(墓地に行く可能性の方が高いのも一つの理由) |
|
強み・コンボ | |
松と《花合わせ》と牡丹に蝶、その他花札衛下位モンスターが手札にあるのであれば、初手で《花合わせ》を使わず、花札衛モンスター効果でドローしたカードなどと合わせて五光を出し、その後《花合わせ》などを駆使して雨四光を出すコンボが最高です。 桜に幕と五光の登場によって攻撃力が大幅に上がったので火力の高いモンスターとある程度戦えるようになり次のターンにさらに繋げられるようになりました。 |
|
弱点・課題点 | |
初手に出せるモンスターがいないことが1/5くらいで起こるのでやや危険かと思われます。 増援等を入れることに解消されますが、墓地に行く可能性が如何せん高いので採用するかどうかは微妙です。魔法罠カードを増やすのもいいですが、花札衛モンスターが来なくなるのでお勧めはしません。 |
|
カスタマイズポイント | |
自分の頭ではこれくらいが限界です。 | |
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
Himajinさん ( 全2件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (20種・44枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (12種・29枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | 《花札衛-桐-》 | 闇 | 12 | 戦士族 | 0100 / 0100 | 20円 | |
1 | 《花札衛-桐に鳳凰-》 | 闇 | 12 | 戦士族 | 2000 / 2000 | 20円 | |
2 | 《花札衛-柳に小野道風-》 | 闇 | 11 | 戦士族 | 2000 / 2000 | 20円 | |
3 | 《花札衛-柳-》 | 闇 | 11 | 戦士族 | 0100 / 0100 | 20円 | |
3 | 《花札衛-紅葉に鹿-》 | 闇 | 10 | 戦士族 | 1000 / 1000 | 20円 | |
1 | 《花札衛-芒に月-》 | 闇 | 8 | 戦士族 | 2000 / 2000 | 20円 | |
3 | 《花札衛-芒-》 | 闇 | 8 | 戦士族 | 0100 / 0100 | 20円 | |
3 | 《花札衛-萩に猪-》 | 闇 | 7 | 戦士族 | 1000 / 1000 | 20円 | |
3 | 《花札衛-牡丹に蝶-》 | 闇 | 6 | 戦士族 | 1000 / 1000 | 20円 | |
3 | 《花札衛-桜に幕-》 | 闇 | 3 | 戦士族 | 2000 / 2000 | 20円 | |
1 | 《花札衛-松に鶴-》 | 闇 | 1 | 戦士族 | 2000 / 2000 | 20円 | |
3 | 《花札衛-松-》 | 闇 | 1 | 戦士族 | 0100 / 0100 | 20円 | |
魔法 (5種・12枚) | |||||||
1 | 《貪欲な壺》 | - | - | - | - | 49円 | |
3 | 《札再生》 | - | - | - | - | 30円 | |
3 | 《花合わせ》 | - | - | - | - | 80円 | |
2 | 《超こいこい》 | - | - | - | - | 50円 | |
3 | 《花積み》 | - | - | - | - | 30円 | |
罠 (3種・3枚) | |||||||
1 | 《ブレイクスルー・スキル》 | - | - | - | - | 40円 | |
1 | 《和睦の使者》 | - | - | - | - | 20円 | |
1 | 《王宮のお触れ》 | - | - | - | - | 10円 | |
エクストラデッキ (7種・15枚) | |||||||
3 | 《花札衛-五光-》 | 闇 | 10 | 戦士族 | 5000 / 0000 | 50円 | |
3 | 《花札衛-雨四光-》 | 闇 | 8 | 戦士族 | 3000 / 3000 | 150円 | |
3 | 《花札衛-月花見-》 | 闇 | 6 | 戦士族 | 2000 / 2000 | 30円 | |
3 | 《花札衛-猪鹿蝶-》 | 闇 | 6 | 戦士族 | 2000 / 2000 | 50円 | |
1 | 《No.77 ザ・セブン・シンズ》 | 闇 | 12 | 悪魔族 | 4000 / 3000 | 450円 | |
1 | 《No.84 ペイン・ゲイナー》 | 闇 | 11 | 昆虫族 | 0000 / 0000 | 197円 | |
1 | 《No.35 ラベノス・タランチュラ》 | 闇 | 10 | 昆虫族 | 0000 / 0000 | 80円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2786円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■★シンクロモンスター★カテゴリの他のデッキレシピ
2024-10-30 【TF6ネタデッキ シンクロ無し集いし願い】
2024-10-08 【蛇と剣との恋模様】
2024-05-12 【緑一色ver4】
2024-03-18 【黒庭で【1103環境】シンクロ】
2023-12-31 【叢雲承影 スカーレッドデーモン採用型】
2023-10-25 【勇者シンクロン】
2023-07-17 【ビーステッド叢雲承影】
2023-06-12 【シンクロン・スターダスト】
2023-05-13 【新規入り【赤き竜】デッキ】
2023-02-21 【パワー・ツール・"ネオス"!】
2022-08-28 【【7期】フルモン【デビルアウト】】
2022-08-11 【【7期】イロンデ【無限フォーミュラ】】
2022-05-10 【未来ブリューナク】
2022-03-11 【ジャンクドッペルデッキ(作成中)】
2022-01-09 【緑一色ver3】
★シンクロモンスター★のデッキレシピをすべて見る▼
2024-10-30 【TF6ネタデッキ シンクロ無し集いし願い】
2024-10-08 【蛇と剣との恋模様】
2024-05-12 【緑一色ver4】
2024-03-18 【黒庭で【1103環境】シンクロ】
2023-12-31 【叢雲承影 スカーレッドデーモン採用型】
2023-10-25 【勇者シンクロン】
2023-07-17 【ビーステッド叢雲承影】
2023-06-12 【シンクロン・スターダスト】
2023-05-13 【新規入り【赤き竜】デッキ】
2023-02-21 【パワー・ツール・"ネオス"!】
2022-08-28 【【7期】フルモン【デビルアウト】】
2022-08-11 【【7期】イロンデ【無限フォーミュラ】】
2022-05-10 【未来ブリューナク】
2022-03-11 【ジャンクドッペルデッキ(作成中)】
2022-01-09 【緑一色ver3】
★シンクロモンスター★のデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(27種) ▼
閲覧数 | 2658 | 評価回数 | 0 | 評価 | 0 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
- 02/02 23:51 評価 10点 《逢華妖麗譚-魔妖不知火語》「《トランザクション・ロールバッ…
- 02/02 23:47 評価 8点 《幻妖フルドラ》「白き森アザミナデッキの隠し味として一枚入れて…
- 02/02 23:43 評価 9点 《D・テレホン》「遊戯王界の某絶望神。 昨今のカードによくある…
- 02/02 22:59 評価 5点 《永の王 オルムガンド》「Lv9集団ジェネレイドのエース・・・エー…
- 02/02 22:51 評価 3点 《ドリアード》「可愛い・可愛くない以前に今みたいに体全体を映す…
- 02/02 22:42 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 22:27 評価 3点 《隻眼のスキル・ゲイナー》「スキル・スキル・スキルゲイナー♫ …
- 02/02 22:08 評価 6点 《ダイス・ポット》「先人の皆さんが色々書いてくださっているので…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。