交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ちょっとみっちり!スキドレ竜星! デッキレシピ・デッキ紹介 (マッシャーンさん 投稿日時:2015/03/13 18:52)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【竜星(りゅうせい)】で 【ロック・バーン】~間接ダメージで勝利! | |
キーカード | |
《闇竜星-ジョクト》 | |
運用方法 | |
竜星のモンスターを破壊して墓地へ送り別の竜星を出して行き、相手にプレッシャーを与えつつ、竜星特有の強力な耐性効果を持ったシンクロモンスターを出してビート、メタ、ロックが可能な、少し頭を使うけれど面白みがある楽しいデッキであります。 | |
強み・コンボ | |
先行にジョクトを出し、効果で・・・ ジョクト+シュンゲイ+ビシキ=ベエルゼを出して相手の頭を悩ませたり、 相手がシャドールやネクロスの場合・・・ ジョクト+ビシキ+トウテツ=チョウホウを出して、そこにスキドレを張って強力ロック!あと・・・ 前持ってセッティングした竜星をブラホや激流葬で・・・ リフン+トウテツ+ビシキ+ホロウ=チョウホウで、光、闇、風、水の効果を発動出来なくなるロックパワーのあるモンスターを出すのも可能! テラナイトの場合、最速で動きを止めたければ、 ジョクトの効果でセフィラシウゴとリフンを出し、ジョクト+セフィラシウゴ=ショウフクを出してその後、ショウフク+リフン=チョウホウで、耐性はないが、相手の手札がテラナイトモンスターしかいない時の相手の表情は苦笑いものでしょう。 上記の方法で少し応用して、ジョクト+セフィラシウゴ=ショウフクを出し、もう一体(ジョクトの効果で出された)の竜星を破壊しつつ、もう一体シンクロモンスターを出すことも出来ます。(墓地にリフンがいると、より高レベルなシンクロモンスターが出しやすいです。) 他にも、魔法、罠が効かない強力な耐性付加が備わったカタストルを出すのも可能ですし、戦闘破壊と魔法や罠が効かないガイアナイトが作れたりと、レベルの低いシンクロも活躍します。それと、敢えて竜星モンスターを表側表示で晒し、相手のターンでやたら展回してきて間が空いた瞬間、効果で相手ターンにブラックローズ・ドラゴンやショウフクを出し、度肝を抜かしましょう。(ブラックローズ・ドラゴンなどを出すときはちゃんとタイミングを逃さない所で出すこと。やむ負えない場合、又は状況次第、月華竜を出すのも良し) ビシキを素材にしたシンクロモンスターを場に出した後、スキドレを張って一方的に相手をロックするのも可能。なるべくは、輝跡でビシキを戻しておこう。 |
|
弱点・課題点 | |
ジョクト効果にヴェーラーや除外、バウンス、特殊召喚制限、リリース、墓地メタ。リクルート効果に特化しているあまり、モンスター効果にめっぽう弱いです。《スキルドレイン》と鉄壁は是非ともメインにいれておきたい。スキドレ張って機能するデッキはあまりないので、《スキルドレイン》はほぼ必須でしょう。(クリフォートの時は、チョウホウで地属性を封じましょう)特に、鉄壁があればリフンのデメリットが消せて、良いことだらけです。しかしその際に、トリシューラは出さないように。リクルート効果があるとは言え、長期戦になると、ジリ貧になりシンクロが出せなく事態もありえるので、なるべく早く終わらせないといけない。っと言っても、竜星デッキはワンキル能力がほとんどなく、必然的に長期戦に持ち込む形になるので、デッキ管理能力が問われる。少し手札消費が激しいので、手札補給のカードをいれておきたいところ。 | |
カスタマイズポイント | |
デッキ枚数が多い理由は、手札一枚に竜星があればそれなりに回れるし、「展開しつつ、相手の動きを封じる」自分にとって無駄のない攻防をしっかり備わっているからです。因みに、サイドはこんな感じです。 ・《連鎖除外》×2・・・インゼクター、魔導バテル、攻撃力1000以下のモンスターを主軸としたデッキ対策に採用している ・《メンタルドレイン》×2・・・やたらと手札誘発してくるデッキ対策に採用している ・生け贄封じの仮面×2・・・露骨な帝メタ。竜星はほとんどリリースしないので気にする必要もない。サイドとして増殖するGなどと交換して懲らしめるのも良いだろう ・サイクロン×3・・・《ソウルドレイン》などでメタれた時に使える。敢えて1枚メインで入れるのも有りだ ・増殖するG×2・・・上記にメインとして入れているが、相手の特殊召喚牽制する必要が無い場合、他のカードと交換しよう 以上11枚ですが、サイドには相手のメタの対処カードか相手へのメタカードしかありません。残り4枚はデーモンイーターや《竜星の凶暴化》などで自ら竜星モンスターを破壊していくスタイルで展開速度を上げたり、光のマジックミラーや闇のマジックミラーでメタの幅を利かせたりと、様々な組み合わせが出来ます。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
マッシャーンさん ( 全2件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (21種・46枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (11種・28枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | ![]() |
闇 | 5 | 幻竜族 | 2200 / 0000 | 20円 | |
3 | ![]() |
炎 | 4 | 幻竜族 | 1900 / 0000 | 60円 | |
3 | ![]() |
地 | 3 | 幻竜族 | 1600 / 0000 | 30円 | |
3 | ![]() |
水 | 2 | 幻竜族 | 0000 / 2000 | 20円 | |
2 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
3 | ![]() |
闇 | 2 | 幻竜族 | 0000 / 2000 | 50円 | |
3 | ![]() |
光 | 1 | 幻竜族 | 0000 / 0000 | 30円 | |
3 | ![]() |
風 | 1 | 幻竜族 | 0000 / 1800 | 20円 | |
2 | ![]() |
光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 40円 | |
2 | ![]() |
地 | 6 | 幻竜族 | 0000 / 2600 | 10円 | |
2 | ![]() |
地 | 3 | 幻竜族 | 1500 / 0000 | 20円 | |
魔法 (3種・5枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 120円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
罠 (7種・13枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 5円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
エクストラデッキ (15種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
光 | 11 | ドラゴン族 | 3200 / 2800 | 29円 | |
1 | ![]() |
地 | 10 | 獣族 | 3100 / 1900 | 38円 | |
1 | ![]() |
水 | 9 | ドラゴン族 | 2700 / 2000 | 29円 | |
1 | ![]() |
光 | 9 | 幻竜族 | 2800 / 2200 | 30円 | |
1 | ![]() |
炎 | 8 | 戦士族 | 2800 / 2600 | 10円 | |
1 | ![]() |
地 | 8 | ドラゴン族 | 2800 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | 幻竜族 | 2300 / 2600 | 250円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 3000 | 70円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 650円 | |
1 | ![]() |
炎 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 28円 | |
1 | ![]() |
光 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 680円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | 幻竜族 | 2600 / 2100 | 18円 | |
1 | ![]() |
地 | 6 | 戦士族 | 2600 / 0800 | 50円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 悪魔族 | 2300 / 1500 | 40円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 機械族 | 2200 / 1200 | 48円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3614円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■竜星(りゅうせい)カテゴリの他のデッキレシピ
2020-12-20 【竜星】
2020-10-29 【竜星シンクロ がん回ししたい】
2020-03-26 【純竜星】
2020-01-24 【純竜星】
2019-09-04 【竜星天威】
2019-04-07 【竜星ジャンド】
2019-04-01 【竜星メタル】
2019-01-08 【竜星ドッペル】
2017-10-28 【あんまりガチじゃない竜星】
2017-10-20 【純竜星】
2017-04-30 【恐竜を添え竜星】
2017-01-03 【竜星魔術師 デッキ枚数多め】
2016-12-09 【聖刻竜星】
2016-12-06 【竜・星・華・群】
2016-10-23 【竜星で大型シンクロを狙ってみる】
竜星(りゅうせい)のデッキレシピをすべて見る▼
2020-12-20 【竜星】
2020-10-29 【竜星シンクロ がん回ししたい】
2020-03-26 【純竜星】
2020-01-24 【純竜星】
2019-09-04 【竜星天威】
2019-04-07 【竜星ジャンド】
2019-04-01 【竜星メタル】
2019-01-08 【竜星ドッペル】
2017-10-28 【あんまりガチじゃない竜星】
2017-10-20 【純竜星】
2017-04-30 【恐竜を添え竜星】
2017-01-03 【竜星魔術師 デッキ枚数多め】
2016-12-09 【聖刻竜星】
2016-12-06 【竜・星・華・群】
2016-10-23 【竜星で大型シンクロを狙ってみる】
竜星(りゅうせい)のデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(36種) ▼
閲覧数 | 4042 | 評価回数 | 5 | 評価 | 46 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/24 21:35 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「2025/04/10にマスターデュエルに来…
- 04/24 21:09 評価 5点 《サラマングレイト・リヴァイブ》「このカードは相手ターンにも使…
- 04/24 21:00 評価 6点 《逆巻く炎の宝札》「相手フィールドにリンクモンスターが必要なの…
- 04/24 20:57 評価 9点 《サラマングレイト・オブ・ファイア》「「炎属性モンスターしか特…
- 04/24 20:52 評価 8点 《コード・オブ・ソウル》「キミはどうして【転生炎獣】ネームを持…
- 04/24 20:52 評価 7点 《BF-月影のカルート》「登場当初は《BF-疾風のゲイル》《黒…
- 04/24 20:48 評価 6点 《ライジング・オブ・ファイア》「蘇生は《転生炎獣の意志》で十分…
- 04/24 20:45 評価 8点 《転生炎獣Jジャガー》「リソース回復役として優秀。 おまけの守…
- 04/24 20:35 評価 8点 《RR-ファントム・クロー》「RRとファントムの名前を持つカウン…
- 04/24 19:50 評価 8点 《転生炎獣の聖域》「特に《レディ・デバッガー》初動で《転生炎獣…
- 04/24 19:49 評価 10点 《原石の穿光》「無効にして「除外」が毎ターン打てるという超絶…
- 04/24 19:37 評価 6点 《転生炎獣バースト・グリフォン》「リンク値が伸びるわけでもなく…
- 04/24 19:27 評価 5点 《転生炎獣Bバイソン》「高い攻撃力とレベルを持つがなぜ守備表示…
- 04/24 19:25 評価 8点 《転生炎獣の聖域》「テーマの必須カードなのだが性能としてはそん…
- 04/24 19:23 評価 10点 《転生炎獣レイジング・フェニックス》「【転生炎獣】のエース。 …
- 04/24 19:21 評価 9点 《転生炎獣の意志》「非常に優秀な永続魔法だが別に採用しなくても…
- 04/24 19:19 評価 10点 《転生炎獣サンライトウルフ》「【転生炎獣】で大活躍する中継モ…
- 04/24 19:14 評価 10点 《転生炎獣ミラージュスタリオ》「有能な方の転生炎獣エクシーズ…
- 04/24 19:09 評価 8点 《転生炎獣スピニー》「緩い自己特殊召喚効果持ちで《転生炎獣ミラ…
- 04/24 19:05 評価 10点 《転生炎獣ベイルリンクス》「転生炎獣の有能オブ有能。」
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



