交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
《ベン・ケイ》ワンキルデッキ デッキレシピ・デッキ紹介 (かとーさん 投稿日時:2012/11/26 23:28)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ファン・テーマ】~勝ちに拘らず、楽しもう! | |
キーカード | |
《重装武者-ベン・ケイ》 | |
運用方法 | |
《重装武者-ベン・ケイ》に装備魔法を装備しまくってワンキルを目的とするデッキ。 基本的な回し方は、《成金ゴブリン》・《一時休戦》・《強欲で謙虚な壺》でドロー加速。 《名工 虎鉄》・《アームズ・ホール》で装備魔法サーチ。 《重装武者-ベン・ケイ》は《増援》でサーチをする。(これが引けるかが重要) ベン・ケイ+装備魔法+魔法トラップ除去が揃えばそこから展開してワンキルを狙います。 装備魔法として優先して手札に加えたいのは《流星の弓-シール》を1枚と《魔導師の力》・《団結の力》辺りが複数枚欲しい。 《サイクロン》・《大嵐》・《王宮のお触れ》等で魔法トラップを除去したら《切り込み隊長》から《重装武者-ベン・ケイ》を展開。そこに《重装武者-ベン・ケイ》に《流星の弓-シール》+《魔導師の力》・《団結の力》などを合わせて装備すればワンキルできます。 ワンキル例) 《切り込み隊長》+《流星の弓-シール》+《魔導師の力》+《団結の力》=2600×4回攻撃=10400 《流星の弓-シール》+《魔導師の力》+《魔導師の力》=2500×4回攻撃=10000 などなど。 |
|
強み・コンボ | |
全体的にカードは《強欲で謙虚な壺》を除けば安く買えて組めると思います。 初手が良ければ相手がガチデッキでもワンターンキルが可能。 《流星の弓-シール》を装備すれば敵のモンスター状況関係なく直接攻撃でき、《冥府の使者ゴーズ》・《オネスト》なども警戒する必要がない。 上手く回ってワンキルしたときはかなり気持ちがいいです。 |
|
弱点・課題点 | |
《聖なるバリア-ミラーフォース-》・《次元幽閉》・《魔法の筒》等など攻撃に対するトラップカードや《デモンズ・チェーン》・《王虎ワンフー》・《ナチュル・ビースト》なども弱点。 さらには採用率の高い《エフェクト・ヴェーラー》もかなり厄介。 装備魔法を付けて展開した攻撃をかわされると次の返しのターンがツライ。たいがい反撃できずに負けてしまう。 肝心の《重装武者-ベン・ケイ》のサーチ手段が《増援》しかないので、引けなかったときは何もできずに負けてしまう。ただ、闇・戦士と優秀なので他にも回し方があると思います。 |
|
カスタマイズポイント | |
《強欲で謙虚な壺》の代わりに《打ち出の小槌》・《リロード》を入れても可。 《重装武者-ベン・ケイ》のサーチ手段として《キラー・トマト》・《封印の黄金櫃》・《《タイムカプセル》 》など入れても良いかと思います。 装備魔法としては《巨大化》・《進化する人類》・《デーモンの斧》など入れる手もあるかと思います。 《聖なるバリア-ミラーフォース-》・《ブラック・ホール》といったガチカードを抜いて《暗黒界の取引》などのドローソース系のカードや《ナイト・ショット》・《砂塵の大竜巻》などの魔法トラップ除去カードを追加しても良いかと思います。 エクストラは使用予定がないので何もありません。みなさんお好きなカードをいれるといいと思います。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
かとーさん ( 全1件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
バーン信者 「エクストラで採用するとすれば、パワーツールドラゴンでしょうね。霧の谷の戦士入れれば、切り込み隊長とともに1ターンで召喚できます。さらに、パワーツールの効果で装備魔法も引いてこれるので、私はパワーツール軸でベンケイデッキを組んでいます。あと、地味に逆巻く炎の精霊も入れてベンケイなしでも勝てるようにしています。 」(2013-03-20 14:57 )
メインデッキ (18種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (3種・9枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 戦士族 | 0500 / 0800 | 30円 | |
3 | ![]() |
地 | 3 | 戦士族 | 1200 / 0400 | 10円 | |
3 | ![]() |
炎 | 2 | 獣戦士族 | 0500 / 0500 | 18円 | |
魔法 (13種・28枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 130円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 130円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 110円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
罠 (2種・3枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 1212円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(18種) ▼
閲覧数 | 34820 | 評価回数 | 27 | 評価 | 199 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/29 15:05 評価 4点 《大革命》「ロマンカードのひとつ。 比較的最近になって3体を指…
- 03/29 15:01 評価 3点 《団結するレジスタンス》「何気に唯一のレベル3・風属性・雷族の…
- 03/29 15:00 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/29 14:58 評価 4点 《弾圧される民》「レベル1にしては高いステータスのモンスター。 …
- 03/29 14:53 評価 4点 《逃げまどう民》「《大革命》で指定されているモンスター。 レベ…
- 03/29 14:47 評価 1点 《罠はずし》「表側表示の罠だけを破壊する範囲が狭すぎるカード。…
- 03/29 14:39 評価 5点 《デストーイ・ファクトリー》「総合評価:《魔玩具補綴》で《融合…
- 03/29 14:38 評価 2点 《魔導書整理》「デュエルリンクスで魔導が歯抜け実装された時には…
- 03/29 14:35 評価 8点 《王立魔法図書館》「図書館エクゾのキーモンスター。 早い段階で…
- 03/29 14:29 評価 2点 《執念深き老魔術師》「攻守まで《人喰い虫》と全く同じカード。 …
- 03/29 14:19 評価 3点 《ダーク・ヒーロー ゾンバイア》「原作内のアメコミのキャラクタ…
- 03/29 14:08 評価 7点 《因果切断》「若かった頃、金がなくてろくなカードが買えなかった…
- 03/29 14:06 評価 4点 《闇魔界の戦士 ダークソード》「《漆黒の闘龍》と《騎竜》という2…
- 03/29 13:59 評価 3点 《革命》「相手の手札が5枚あるとしても《火炎地獄》で良いカード…
- 03/29 13:54 評価 4点 《サンダー・ブレイク》「モンスター・魔法・罠・表・裏・自分・相…
- 03/29 13:27 評価 4点 《光と闇の洗礼》「《混沌の黒魔術師》を出す手段のひとつ。 《混…
- 03/29 13:20 評価 6点 《竜破壊の証》「《バスター・ブレイダー》のサーチ・サルベージが…
- 03/29 13:06 評価 1点 《奇跡の復活》「墓地から限定な代わりに《熟練の黒魔術師》《熟練…
- 03/29 13:03 評価 2点 《熟練の白魔導師》「《熟練の黒魔術師》のバスブレ版。 《バスタ…
- 03/29 13:01 評価 2点 《熟練の黒魔術師》「ありとあらゆる場所からブラマジを呼べるモン…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



