交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


ヴァンパイア・フロイラインのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
54% (6)
カード評価ラベル4
45% (5)
カード評価ラベル3
0% (0)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



高評価(9〜10)を表示

かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
一番好きなカード
お留守番
2021/11/16 23:51
遊戯王アイコン
星5のヴァンパイア。シェリダンの素材には出来ないが効果が強力なのでフィールドに出しっぱなしが基本。

手札から容易に特殊召喚でき、ライフを糧にアンデット族の攻守を最大3000まであげることが出来る。
火力が不足しがちなヴァンパイア全体と、自身も強化でき、一部のヴァンパイアは共通効果でコントロール奪取もできる為非常に強力。
使い魔ですら相手はまともに戦闘破壊出来なくなる。
サーチも使い魔で容易に行える。

ヴァンパイアでは基本的に戦闘のおともでこの子を出すので必須級。3枚はいらないかもだけど

ドーハスーラとかアンデット族で組む場合も便利。
つか単体でも機能する。強い。
容易に場に出せるヴァンパイアの武闘派
戦闘とあらば自分・相手ターン問わず君臨する

使用者の血=ライフを吸い上げ打点に変換する効果はヴァンパイア縛りは無く、アンデットなら誰でも適用できる
また、ヴァンパイアらしく戦闘破壊したモンスターを僕にする効果も搭載
自身の打点は低いが、3600未満のモンスターは自力でしばき倒せるので、ターンを跨げば最悪自ら突撃する事も可能
ライフ消費は凄まじいため、《ヴァンパイアの領域》や《儚無みずき》なんかと合わせたい

ヴァンパイアの領域》と合わせるとライフが激しく上下するなんとなく健康に悪そうな絵面を見ることができる
ジュウテツ
2018/03/08 10:16
遊戯王アイコン
(2)の効果により、戦闘破壊時にコントロール奪取効果を持つ自身も含んだ「ヴァンパイア」モンスターを強化して、コントロール奪取効果の発動をサポート出来るのは、優秀だと思います。
払ったLPをカバー出来る《ヴァンパイアの領域》とは、相性がよいと思います。
(1)の効果により特殊召喚しやすいレベル5「アンデット族」なので、《紅貴士-ヴァンパイア・ブラム》のエクシーズ素材としても、うってつけだと思います。
はやとちり
2018/02/25 0:20
遊戯王アイコン
単体でも使えるやたら強いヴァンパイアです。
イラストもふつくしく人気でまくり。
よく見ると身体部分の影がないことに気づいて恐ろしくなりました。さすがヴァンパイア、この世の者ではないと・・
なす
2018/02/24 11:24
遊戯王アイコン
攻撃時に手札から出せるヴァンパイア。
ライフコストでアンデット族を最大3000の強化が可能で、相手の攻撃の牽制や2の効果をと噛み合っており、非常に優秀。
領域でライフコストを補いたいところ。
A
2018/02/24 10:55
遊戯王アイコン
レベルが5であるためシェリダンの素材に使えないのは残念ではあるが
自分のアンデット族モンスターを強烈にパンプする効果はゴヨウ効果とも相まってなかなかに強力
それに何と言ってもイラストが素晴らしい

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー