交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
銀龍の轟咆のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや高評価(7〜8)を表示
そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
墓地のバニラのドラゴン族を蘇生出来る速攻魔法。
8期の《ブルーアイズ》のストラクで登場したサポートでこれで《青眼の白龍》を手軽に蘇生出来る。
後に登場した墓地でバニラ扱いになる《白き霊龍》を蘇生すれば
《コズミック・サイクロン》にもなれると今の【ブルーアイズ】でも度々使いたい場面は有るのだが
このカードには「ブルーアイズ」の名前が無く後のカテゴリ内のサポートが受けられないのが欠点で素引き前提になる。
発動にターン1が付いており、入れるとしても1枚で十分なのでシナジーが重要な現代のデッキでは扱い辛いか。
8期の《ブルーアイズ》のストラクで登場したサポートでこれで《青眼の白龍》を手軽に蘇生出来る。
後に登場した墓地でバニラ扱いになる《白き霊龍》を蘇生すれば
《コズミック・サイクロン》にもなれると今の【ブルーアイズ】でも度々使いたい場面は有るのだが
このカードには「ブルーアイズ」の名前が無く後のカテゴリ内のサポートが受けられないのが欠点で素引き前提になる。
発動にターン1が付いており、入れるとしても1枚で十分なのでシナジーが重要な現代のデッキでは扱い辛いか。
総合評価:相手ターンで壁にしたり自分のターンでアタッカーにしたりと割と使いやすい。
《青眼の白龍》系統の通常モンスター扱いとなるモンスターなら蘇生から即座に攻めやすいし、デュアルモンスターでも再度召喚でき相性は良い。
相手ターンでも攻撃力のあるモンスターを壁にできるし、速攻魔法というのが良いか。
《青眼の白龍》系統の通常モンスター扱いとなるモンスターなら蘇生から即座に攻めやすいし、デュアルモンスターでも再度召喚でき相性は良い。
相手ターンでも攻撃力のあるモンスターを壁にできるし、速攻魔法というのが良いか。
蘇生対象がレベル7と8のドラゴンから通常モンスターのドラゴンになり、優秀な墓地効果がなくなった代わりに速攻魔法になった《復活の福音》。
蘇生対象が通常モンスターかデュアルモンスターじゃあ相手ターンに発動できる意味は大してないなと思いきや、ドラゴン族にはデュアルではないが墓地にいる時だけ通常モンスター扱いになる《白き霊龍》が存在しており、あちらは特殊召喚誘発の除去効果を持ち、さらに相手ターンでも発動できる別な能力も持っているため、この効果で特殊召喚するモンスターとして優先度が高い。
基本的には最も攻撃力が高い《青眼の白龍》を蘇生するためのカードですが、ドラゴン族の通常モンスターにはチューナーやPモンスターも存在しているので、デッキによってはそれらも選択肢に入ってくるでしょう。
蘇生対象が通常モンスターかデュアルモンスターじゃあ相手ターンに発動できる意味は大してないなと思いきや、ドラゴン族にはデュアルではないが墓地にいる時だけ通常モンスター扱いになる《白き霊龍》が存在しており、あちらは特殊召喚誘発の除去効果を持ち、さらに相手ターンでも発動できる別な能力も持っているため、この効果で特殊召喚するモンスターとして優先度が高い。
基本的には最も攻撃力が高い《青眼の白龍》を蘇生するためのカードですが、ドラゴン族の通常モンスターにはチューナーやPモンスターも存在しているので、デッキによってはそれらも選択肢に入ってくるでしょう。
青眼だけでなく、真紅眼や《ガード・オブ・フレムベル》、《ラブラドライドラゴン》などが蘇生対象に入っています。
それでもやはり範囲は広いとは言えないものの、速攻魔法の蘇生カードはやはり便利です。
該当カードが多いデッキであれば、リビングデッドより優先、もしくは共存させると良いでしょう。
それでもやはり範囲は広いとは言えないものの、速攻魔法の蘇生カードはやはり便利です。
該当カードが多いデッキであれば、リビングデッドより優先、もしくは共存させると良いでしょう。
スクラップトリトドン
2013/05/20 12:57
2013/05/20 12:57
ドラゴン族限定のブランコ.
しかしながらノーコスト&ノンデメリットかつ速攻魔法とスペックはピカ一.
呼び出せる奴は看板のブルーアイズ以外にも多いが,肝心のデュアルにギガプラみたいな展開力のあるカードがないのが玉に瑕.
・・・まあないからこそ出せたカードだとは思うのだが.
しかしながらノーコスト&ノンデメリットかつ速攻魔法とスペックはピカ一.
呼び出せる奴は看板のブルーアイズ以外にも多いが,肝心のデュアルにギガプラみたいな展開力のあるカードがないのが玉に瑕.
・・・まあないからこそ出せたカードだとは思うのだが.
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 20:35 評価 9点 《海竜神-リバイアサン》「生きる御前試合(というより一方的な展…
- 02/02 20:08 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:12 掲示板 SS・オリカ投稿の悩み・相談を語るスレ
- 02/02 19:11 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「令和版《キメラテック…
- 02/02 18:23 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 18:14 一言 とはいえリミットレギュレーションの変化を理由に対応外したいって人は…
- 02/02 18:01 評価 10点 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》「今でもたまに…
- 02/02 17:28 評価 9点 《ドラゴン・目覚めの旋律》「優秀なサーチカード。《青眼の白龍》…
- 02/02 17:21 評価 9点 《天龍雪獄》「対象を取らないため耐性などを潜り抜けやすく、自分…
- 02/02 17:18 評価 10点 《青眼の精霊龍》「強い。相手が融合やシンクロ、エクシーズした…
- 02/02 17:11 評価 10点 《月華竜 ブラック・ローズ》「とりあえず入れとけばどうにかなり…
- 02/02 16:31 評価 8点 《超究極魔導竜王》「またまた登場した25thモンスター、前回はSの…
- 02/02 16:24 評価 9点 《モンスターゲート》「 《名推理》と一緒に【推理ゲート】ギミッ…
- 02/02 15:40 評価 8点 《ナンバーズ・プロテクト》「サーチのしにくさ以外は普通に強い万…
- 02/02 15:16 SS 第31話 虹とネギもんマスター
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
- 02/02 12:24 評価 7点 《英霊獣使い-セフィラムピリカ》「総合評価:エクストラデッキに…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。