ラッシュデュエルHOME > 遊戯王ラッシュデュエルランキング > 魔法(カード種類)最強カードランキング

遊戯王ランキング魔法(カード種類)最強カードランキング

魔法の最強おすすめカードランキングです。気になるカードがあれば効果と評価を確認してみましょう。
更新日:2025/02/01


1位摩天楼 -スカイスクレイパー-

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
▶︎ デッキ 101 摩天楼 -スカイスクレイパー- フィールド魔法アイコン フィールド魔法
【条件】なし
【効果】このカードがフィールドゾーンに表側表示である限り、ターンプレイヤーのフィールドの表側表示の「E・HEROフェザーマン」「E・HEROバーストレディ」、「E・HEROクレイマン」、「E・HEROスパークマン」、「E・HEROバブルマン」、「E・HEROネオス」、フュージョンモンスター(レベル5~8/戦士族)の攻撃力は1000アップする。
1位おめでとう

「魔法(カード種類)最強カードランキング」
栄えある第一位は「摩天楼 -スカイスクレイパー-」でした。

愛佳
2024/07/13 11:23
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ヒーローに相応しい戦いの舞台ってもんがあるのさ!
やっぱり十代の【E・HERO】が出るならこのカードは出さなきゃ絶対ダメですよね。
OCGではアニメよりも弱体化されていて、初期の頃は使われていましたが、その後は誰も使わなくなるという扱いを受けていましたが、ラッシュの方ではとりあえず必須級になると思います。
自分のターン内は全員1000アップするので、《E・HERO サンダー・ジャイアント》は自身の効果で3400まで破壊が可能になります。
レベル5〜8までの戦士族フュージョンモンスターが条件なので、《環幻楽姫アクションメロディ》《エーテル・F・ストライカー》なら効果を受けれられます。
HEROたちのサポートに欠かせないので高めに採点します。

→ 摩天楼 -スカイスクレイパー-のカード評価を全て見る


2位天の招来

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
▶︎ デッキ 101 天の招来 通常魔法
【条件】なし
【効果】自分のデッキの上からカード3枚を墓地へ送る。自分フィールドにモンスターがいない場合、さらに自分の墓地のモンスター(レベル10)1体を選んで手札に加える事ができる。

惜しくも一位を逃した第二位は「天の招来」
※ 同点の場合は、評価数の合計数が多い方を上位としています。

愛佳
2024/05/17 22:06
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
デッキトップ3枚を墓地へ送りつつレベル10のサルベージができる魔法カード。
発動条件やコストが特になく扱いやすいです、フィールドにモンスターがいない場合が条件ですが、先攻1ターン目から使えるのがありがたいです。
発動の時点でデッキトップを3枚墓地へ送れるので、墓地肥やしカードとしても優秀であり、ここで墓地へ行ったマキシマムモンスターを回収できるので、かなり使いやすい魔法カードと言えるでしょう。

→ 天の招来のカード評価を全て見る


3位スパイスクロース・ミックス

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
▶︎ デッキ 101 スパイスクロース・ミックス 通常魔法
【条件】なし
【効果】自分の手札・フィールドのモンスター(炎属性/サイバース族)を素材として墓地へ送り、フュージョン召喚する。その後、相手の墓地のカード1枚を選んでデッキの上か下に戻す事ができる。
愛佳
2024/05/16 1:04
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
サイバースパイス》用の《フュージョン》カード。
炎属性・サイバース族と言うことで、【サイバースパイス】専用の《融合》カードと言えます。
出せるモンスターは現在2種類で、主に最上級2体を指定する《サイバースパイス・カリーパンドラペリー》を出す際は手札から素材にできるので使いやすいです。
サイバースパイス・ホットポット》は墓地から回収も可能な効果を持ち、《サイバースパイス・クイーンシナモン》の素材でもあるので、当然こちらの呼び出しにも使います。
相手の墓地のカードをデッキの上に置く効果は、《サイバースパイス・シナモン》《サイバースパイス・クミン》の効果を使う際に役に立てます。

→ スパイスクロース・ミックスのカード評価を全て見る


4位アビスカイト・マッピング

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
▶︎ デッキ 101 アビスカイト・マッピング 通常魔法
墓地にあるこのカードのカード名は「アビスカイト・プリベントウォール」になる。【条件】なし
【効果】自分は[自分フィールドの表側表示モンスター(海竜族)の数]×300LP回復する。その後、自分の墓地の「アビスカイト・パーティ」1枚を選んで手札に加える事ができる。

→ アビスカイト・マッピングのカード評価を全て見る


5位罠はずし

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
▶︎ デッキ 101 罠はずし 通常魔法
【条件】なし
【効果】相手の魔法&罠ゾーンの裏側表示のカード1枚を選んで確認する。そのカードが罠カードだった場合、さらに選んだカードを破壊する。

→ 罠はずしのカード評価を全て見る


6位ラヴ・レター

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
▶︎ デッキ 101 ラヴ・レター 通常魔法
【条件】自分の墓地にモンスターが3体以上いて、その攻撃力の合計が0の場合に発動できる。
【効果】自分の墓地のモンスター(天使族/攻撃力0)1体を選んで手札に加える。その後、自分の墓地の「ラヴ・メモリー」1枚を選んで手札に加える事ができる。

→ ラヴ・レターのカード評価を全て見る


7位アビスカイト・ヴァイオレートヘイロー

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
▶︎ デッキ 101 アビスカイト・ヴァイオレートヘイロー 装備魔法アイコン 装備魔法
墓地にあるこのカードのカード名は「アビスカイト・アルティメイル」になる。【条件】自分フィールドの表側表示モンスター(海竜族)1体に装備できる。
【効果】装備モンスターの攻撃は貫通する。自分フィールドに裏側表示の魔法・罠カードがある場合、自分は相手の効果ではダメージを受けない。自分フィールドに裏側表示の魔法・罠カードが2枚以上ある場合、装備モンスターは効果では破壊されない。

→ アビスカイト・ヴァイオレートヘイローのカード評価を全て見る


8位ゾンビ・ファイヤーワーク

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
▶︎ デッキ 101 ゾンビ・ファイヤーワーク 通常魔法
【条件】手札のモンスター(レベル5以上/アンデット族)1体を相手に見せて発動できる。
【効果】自分の墓地のモンスター(レベル6以下/アンデット族)を2体まで選び、自分フィールドに表側表示で特殊召喚する。その後、自分は手札のモンスター(レベル5以上/アンデット族)1体を選んで墓地へ送る。このターン、自分はモンスター(アンデット族以外)で攻撃できない。

→ ゾンビ・ファイヤーワークのカード評価を全て見る


9位エレメンタル・サーキュレーション

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
▶︎ デッキ 101 エレメンタル・サーキュレーション 通常魔法
【条件】EXデッキのフュージョンモンスター(レベル6・7/戦士族)1体を相手に見せ、そのモンスターに素材としてカード名が記された手札のモンスター(戦士族)1体を墓地へ送って発動できる。
【効果】自分は3枚ドローする。その後、自分は手札1枚を選んで墓地へ送る。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はモンスター(戦士族以外)の効果を発動できない。

→ エレメンタル・サーキュレーションのカード評価を全て見る


10位以降のカードランキング

順位 カード名 平均評価
10位 《ブラック・ホール》 10 点
11位 《受け継がれし一閃》 10 点
12位 《大嵐》 10 点
13位 《キャットロワ チョイス》 10 点
14位 《イチゴ一会》 10 点
15位 《天使の施し》 10 点
16位 《サイクイップ・ダ・カーポ》 10 点
17位 《スペース・レゾナンス》 10 点
18位 《エクスキューティー・スクランブル!》 10 点
19位 《プライム・コール》 10 点
20位 《オーバーラッシュ・ストーム》 10 点
21位 《ディープワーニング・フュージョン》 10 点
22位 《七宝船》 10 点
23位 《セブンス・ワンダー・フュージョン》 10 点
24位 《ラヴ・セーフティ》 10 点
25位 《レジェンド・エンブレム》 10 点
26位 《レジェンド・ストライク》 10 点
27位 《ミラクル・フュージョン》 10 点
28位 《スペース・コール》 10 点
29位 《ラヴ・シュート》 10 点
30位 《ギアス×ギアス》 10 点
31位 《天翔変化》 10 点
32位 《アビスカイト・パーティ》 10 点
33位 《秘密捜査車サンダーバード》 10 点
34位 《死者蘇生》 10 点
35位 《強欲な壺》 9.6 点
36位 《天の選別》 9.5 点
37位 《サタニウスの宝珠》 9.5 点
38位 《コスモス姫のお戯れ》 9.5 点
39位 《ドラゴン・トライブ・フュージョン》 9.5 点
40位 《天使のもろこし》 9.5 点
41位 《グランド・エクストリーム》 9.5 点
42位 《ハリケーン》 9.5 点
43位 《魔法石の採掘》 9.5 点
44位 《一気貫通》 9.5 点
45位 《潜入開始》 9.3 点
46位 《セレブローブ・デスワインド》 9 点
47位 《トライアングル・X・スパーク》 9 点
48位 《メテオフレア・フュージョン》 9 点
49位 《カリス魔杖デス・ワンド》 9 点
50位 《宇宙の脅威》 9 点
51位 《強欲で謙虚な壺》 9 点
52位 《火麺ドローっと濃厚返しの術》 9 点
53位 《マシン・インスペクター》 9 点
54位 《楽姫の演舞》 9 点
55位 《アメガロポリス》 9 点
56位 《JAM:Pセット!》 9 点
57位 《陰陽封陣》 9 点
58位 《カリス・マジック-エレガントチェンジ》 9 点
59位 《古の決戦》 9 点
60位 《セレブレード・デスワイルド》 9 点
61位 《強欲なサイコロ》 9 点
62位 《ヤマタノツルギ》 9 点
63位 《重装ダブルネクスカリバー》 9 点
64位 《粒子加速》 9 点
65位 《カオスのジャージ式》 9 点
66位 《激鱗解放》 9 点
67位 《サイバー・エントリー》 9 点
68位 《死者への手向け》 9 点
69位 《パワー・ボンド》 8.7 点
70位 《ゴースト・サイクロン》 8.5 点
71位 《アビス・フラッシュ》 8.5 点
72位 《世紀末獣覇界ビーストオーバー・ワールド》 8.5 点
73位 《スター・リスタート》 8.5 点
74位 《手札抹殺》 8.5 点
75位 《バックビート》 8.5 点
76位 《昂光の裁き》 8.5 点
77位 《サイキック・ダイバージェンス》 8.3 点
78位 《ヘビー・コンダラー》 8.3 点
79位 《襲い来る自然》 8.3 点
80位 《ハンマークラッシュ》 8.2 点
81位 《傲慢な壺》 8.2 点
82位 《マジカル・ストリーム》 8.1 点
83位 《火竜の熱閃》 8.1 点
84位 《フュージョン》 8 点
85位 《昇陣の装備品》 8 点
86位 《蒼救の照覧》 8 点
87位 《超電磁マキシマム》 8 点
88位 《焔魔の侵食》 8 点
89位 《『攻撃』封じ》 8 点
90位 《ケミカライズ・ストラクチャーフォース》 8 点
91位 《フィッシャーチャージ》 8 点
92位 《10sionMAX!!!》 8 点
93位 《メテオライト・フォール》 8 点
94位 《野獣の激怒》 8 点
95位 《サインプリンティング》 8 点
96位 《JAM:Pチェック!》 8 点
97位 《覚悟》 8 点
98位 《閃駆雷撃》 8 点
99位 《エンジェルジャッジ》 8 点
100位 《エヴォリューション・ラッシュ・バースト》 8 点

ユーザーランキング

カードランキング


デッキランキング


更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー