ラッシュデュエルHOME > 遊戯王ラッシュデュエルランキング > デッキ「キーカード」ランキング

遊戯王ランキングデッキ「キーカード」ランキング

デッキの「キーカード」(重要カード)として採用されているカードランキングです。
激アツ強力モンスターが勢揃い!!
更新日:2025/02/02


1位セブンスロード・マジシャン

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
▶︎ デッキ 8.512 セブンスロード・マジシャン 効果モンスター
闇属性 7 魔法使い族 2100 1500
【条件】デッキの一番上のカードを墓地へ送って発動できる。
【効果】このカードの攻撃力はターン終了時まで、[自分の墓地のモンスターの属性の種類]×300アップする。
1位おめでとう

「デッキ「キーカード」ランキング」
栄えある第一位は「セブンスロード・マジシャン」でした。

備長炭18
2020/04/05 19:28
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
セブンス主人公のエースという事で、ラッシュデュエル最初の評価はこのカードから。
今のところ最上級モンスターの中では最低ラインの2100打点ですが、強化効果を持ち、最大値はレジェンドの青眼すら超える3900。コストにしても、デッキ切れと運さえ乗り越えればアドに繋がる可能性すらある。
とは言っても主人公テーマ的に魔法使い族縛りのサポートが今後増えるとすれば、現状の魔法使い族の、特に地属性の層の薄さは問題なので無暗に全属性を投入するのはまだ避けたい。素の打点は高いので、今のところは《風精の加護》や《ウィッチ》のサポートも活かしたい。
とりあえずはターンが経過すればするほどエースとして活躍できそうな印象で、今後の周辺強化にも期待したい所。

そんなこんなで【竜魔】がいまだに環境トップクラスの強さを誇るなか、相変わらず打点要員として使われているし、楽に2500打点を突破できるのは何だかんだ頼もしい。主人公のカードなのでセブンスロード系のサポートも今後来るだろうが、それはそれとして魔法使い族のエースとしてこれからも使われるかと。

→ セブンスロード・マジシャンのカード評価を全て見る


2位真紅眼の黒竜

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
▶︎ デッキ 6.33 真紅眼の黒竜 通常モンスター
闇属性 7 ドラゴン族 2400 2000
真紅の眼を持つ黒竜。怒りの黒き炎はその目に映る者全てを焼き尽くす。

惜しくも一位を逃した第二位は「真紅眼の黒竜」

アルバ
2020/05/21 20:43
遊戯王アイコン
青眼がいるなら真紅眼も当然ラッシュに参戦。
こちらは全員応募サービスなのであちらに比べると大分手に入りやすい。
初代LEGENDの青眼に比べると打点が大分低いが、ラッシュにおいて攻撃力2400はそんなに低い値ではない。
ただし最上級ドラゴン族としてみると2500の上に優秀な効果を持つドラギアスが存在するのでサポートで差別化を図りたい。
しかし、サポートありきとなるとLEGENDで1枚しか積めないというのが難点になる。
下級でリリースに使える雛ならまだしも、黒炎弾は完全な死に札となりラッシュでは死に札を増やすのは危険な行為なのが悩みどころ。
フェニックス・ドラゴンがいるため墓地からの使い回しは容易なのは救いだが。

→ 真紅眼の黒竜のカード評価を全て見る


3位青眼の白龍

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
▶︎ デッキ 9.817 青眼の白龍 通常モンスター
光属性 8 ドラゴン族 3000 2500
高い攻撃力を誇る伝説のドラゴン。どんな相手でも粉砕する、その破壊力は計り知れない。
ミドラ
2020/11/01 14:54
遊戯王アイコン
全体的なステータスが低めなラッシュデュエルの世界に殴り込みをかけた遊戯王の顔。
現在のカードプールでは単体で打点3000を越えられるカードが非常に少ないため、原作の如くその暴力的なステータスに圧倒されることとなる。
更には充実したドラゴン族サポートを受けられることもあり、レジェンド枠でありながらサルベージ、リリースの確保等も手軽に行えるため、文字通り最強のカードの1枚として君臨することに。

→ 青眼の白龍のカード評価を全て見る


4位幻刃竜ビルド・ドラゴン

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
▶︎ デッキ 8.52 幻刃竜ビルド・ドラゴン 効果モンスター
地属性 8 幻竜族 2500 2000
【条件】自分または相手フィールドに表側表示のフィールド魔法カードがある場合に発動できる。
【効果】自分の墓地の通常モンスター(幻竜族)1体を選び、自分フィールドに表側表示で特殊召喚する。

→ 幻刃竜ビルド・ドラゴンのカード評価を全て見る


5位彩光のプリマギターナ

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
▶︎ デッキ 6.76 彩光のプリマギターナ 効果モンスター
光属性 7 サイキック族 2200 0
【条件】1000LPを払って発動できる。
【効果】自分フィールドの全ての表側表示モンスターの攻撃力はターン終了時まで、[相手フィールドのモンスターの数]×300アップする。

→ 彩光のプリマギターナのカード評価を全て見る


6位連撃竜ドラギアス

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
▶︎ デッキ 9.414 連撃竜ドラギアス 効果モンスター
光属性 7 ドラゴン族 2500 1500
【条件】デッキの一番上のカードを墓地へ送って発動できる。
【効果】このターン、このカードが戦闘でモンスターを破壊したバトルフェイズ中、このカードはもう1度だけ攻撃できる。

→ 連撃竜ドラギアスのカード評価を全て見る


7位ブラック・マジシャン

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
▶︎ デッキ 7.26 ブラック・マジシャン 通常モンスター
闇属性 7 魔法使い族 2500 2100
魔法使いとしては、攻撃力・守備力ともに最高クラス。

→ ブラック・マジシャンのカード評価を全て見る


8位海竜王グランガノス

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
▶︎ デッキ 4.52 海竜王グランガノス 効果モンスター
水属性 8 海竜族 2500 1800
【条件】このカードを召喚したターンに発動できる。
【効果】[相手フィールドの魔法・罠カードの数]×300ダメージを相手に与える。

→ 海竜王グランガノスのカード評価を全て見る


9位天帝龍樹ユグドラゴ

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
▶︎ デッキ 8.34 天帝龍樹ユグドラゴ 効果モンスター
マキシマムモンスター
光属性 10 サイバース族 2000 0
【マキシマムモード:攻4000】
「天帝龍樹ユグドラゴ[L]」「天帝龍樹ユグドラゴ[R]」と揃えてマキシマム召喚できる。
【条件】マキシマムモード
【永続効果】このカードは相手の罠カードの効果では破壊されない。

→ 天帝龍樹ユグドラゴのカード評価を全て見る


10位以降のカードランキング

順位 カード名 デッキ数
10位 《幻書鳩の騎士ナイト・ヴィジョン》 2 デッキ
11位 《エリート秘密捜査官ミステリー》 2 デッキ
12位 《大恐竜駕ダイナ-ミクス》 2 デッキ
13位 《七輪の侍ハラミ・クシロウ》 2 デッキ
14位 《カオス・ソルジャージ -乾燥の使者-》 2 デッキ
15位 《最終戦争》 2 デッキ
16位 《海竜-ダイダロス》 2 デッキ
17位 《マスター・オブ・セブンスロード》 2 デッキ
18位 《ロイヤルデモンズ・ヘヴィメタル》 2 デッキ
19位 《サターン・キング・ビートル》 2 デッキ
20位 《E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン》 2 デッキ
21位 《逆玉の神 ディアン・ケト》 2 デッキ
22位 《業火の結界像》 1 デッキ
23位 《サクリフィシャル・サモン》 1 デッキ
24位 《エクスキューティー・リュミエル・F》 1 デッキ
25位 《死魔将ケッシン》 1 デッキ
26位 《サイバー・エンド・ドラゴン》 1 デッキ
27位 《フルメタリオン・ヴリトラスター》 1 デッキ
28位 《落とし穴》 1 デッキ
29位 《カリス・マジック-エレガントチェンジ》 1 デッキ
30位 《エクスキューティー・リリウス》 1 デッキ
31位 《ケミカルキュア・パープル》 1 デッキ
32位 《サイクリプトロン》 1 デッキ
33位 《冥骸デッド・ルーラー》 1 デッキ
34位 《灰覇炎神ヴァスト・ヴァルカン》 1 デッキ
35位 《ミルキーウェーブ・ネオ》 1 デッキ
36位 《深淵海竜アビス・クラーケン》 1 デッキ
37位 《スロットマシーンPG-7》 1 デッキ
38位 《ハーピィ三姉妹》 1 デッキ
39位 《サイコロの悪魔》 1 デッキ
40位 《青眼の激煌龍》 1 デッキ
41位 《ライトニング・ボルイーグル》 1 デッキ
42位 《ギルフォード・ザ・ライトニング》 1 デッキ
43位 《アビス・ソルジャー》 1 デッキ
44位 《イスの冥王ダユー》 1 デッキ
45位 《七宝神-良財》 1 デッキ
46位 《アビスカイト・ミラクルガールズ》 1 デッキ
47位 《暗黒波導砲ニュートロン・マグロム》 1 デッキ
48位 《E・HERO バースト・ウィングマン》 1 デッキ
49位 《疾風の竜騎士ガイア》 1 デッキ
50位 《青眼の究極竜》 1 デッキ
51位 《サイバー・ツイン・ドラゴン》 1 デッキ
52位 《波導砲ビッグ・マグロム》 1 デッキ
53位 《叛逆のアリベリオン》 1 デッキ
54位 《超魔機神マグナム・オーバーロード》 1 デッキ
55位 《監獄の神 ディアン・ケト》 1 デッキ
56位 《妖瞳の二又猫》 1 デッキ
57位 《幻竜重騎ウォームExカベーター》 1 デッキ
58位 《ダーク・ソーサラー》 1 デッキ
59位 《邪影ダーク・ルーカー》 1 デッキ
60位 《ライトニング・ボルコンドル》 1 デッキ
61位 《ロイヤルデモンズ・デスドゥーム》 1 デッキ
62位 《クリア・アイス・ドラゴン》 1 デッキ
63位 《ロマンス・ピック》 1 デッキ
64位 《復活のバブル-ミラーボール-》 1 デッキ
65位 《ダーク・リベレイション》 1 デッキ
66位 《ロイヤルデモンズ・インヴェイジョン》 1 デッキ
67位 《世紀末獣機界ビーストギア・ワールド》 1 デッキ
68位 《ドラゴンズ・キーパーソン》 1 デッキ
69位 《ドスオドン》 1 デッキ
70位 《最強戦旗タフストライカー》 1 デッキ
71位 《背番号39 球児皇ホーム》 1 デッキ
72位 《魔将ヤメルーラ》 1 デッキ
73位 《エア・フォーミュラ・イーグル》 1 デッキ
74位 《火雷神サンダーボールド》 1 デッキ
75位 《フェムトロン》 1 デッキ
76位 《CAN:D》 1 デッキ
77位 《手札抹殺》 1 デッキ
78位 《ギャラクティカ・オブリビオン》 1 デッキ
79位 《超撃龍ドラギアスターF》 1 デッキ
80位 《ハイパー・ナリキング・レックス》 1 デッキ
81位 《極上寿司天使アガリブエル》 1 デッキ
82位 《イスの鏡王ダユー・エイビス》 1 デッキ
83位 《陰陽士サカカゼ》 1 デッキ
84位 《神楽鬼ファーゴッド・フィンガー》 1 デッキ
85位 《零撃竜ゼロギアス》 1 デッキ

ユーザーランキング

カードランキング


デッキランキング


更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー