ラッシュデュエルHOME > 遊戯王ラッシュデュエルランキング > 地属性 最強カードランキング

遊戯王ランキング地属性 最強カードランキング

地属性の最強おすすめカードランキングです。気になるカードがあれば効果と評価を確認してみましょう。
更新日:2025/06/15


1位グリーン・ガジェット

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
▶︎ デッキ 101 グリーン・ガジェット 効果モンスター
地属性 4 機械族 1400 600
【条件】このカードを召喚したターンに発動できる。
【効果】自分の墓地の「レッド・ガジェット」1体を選んで手札に加える。このターン、自分は「グリーン・ガジェット」の効果を発動できない。
1位おめでとう

「地属性 最強カードランキング」
栄えある第一位は「グリーン・ガジェット」でした。

アルバ
2025/01/16 12:06
遊戯王アイコン
やることは大体《イエロー・ガジェット》と同じ。
ステータスとサルベージ対象の関係で他2色より強い。
ガジェットのステータス自体もOCGと比べて攻撃力がデフレしているため、そう低い訳でもない。

→ グリーン・ガジェットのカード評価を全て見る


2位イエロー・ガジェット

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
▶︎ デッキ 101 イエロー・ガジェット 効果モンスター
地属性 4 機械族 1200 1200
【条件】このカードを召喚したターンに発動できる。
【効果】自分の墓地の「グリーン・ガジェット」1体を選んで手札に加える。このターン、自分は「イエロー・ガジェット」の効果を発動できない。

惜しくも一位を逃した第二位は「イエロー・ガジェット」
※ 同点の場合は、評価数の合計数が多い方を上位としています。

アルバ
2025/01/16 12:04
遊戯王アイコン
ラッシュにはサーチがないため同名ターン1制限がついたサルベージとOCGと比べて大幅弱体化した。
しかし、召喚権無限というルールの恩恵を得ているため1体の召喚から4体展開できるとOCGにはないインチキ特性を獲得したため、これでも十分なぐらいに強い。
ラッシュ専用のカードとして墓地で本家ガジェットと同じ名前として扱うマキシマムガジェットが登場しているが、イエローの回収対象であるマキシマムグリーンはマキシマム召喚するとき以外には効果なし同然で扱いにくいため、若干他2色に比べて劣る印象がある。

→ イエロー・ガジェットのカード評価を全て見る


3位磁石の戦士β

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
▶︎ デッキ 101 磁石の戦士β 通常モンスター
地属性 4 岩石族 1700 1600
α、β、γで変形合体する。
トランザムライナックを超える攻撃力を持つモンスター。これは今後の活躍に期待できるぞ

→ 磁石の戦士βのカード評価を全て見る


4位お注射天使リリー

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
▶︎ デッキ 101 お注射天使リリー 効果モンスター
地属性 3 魔法使い族 400 1500
【条件】2000LPを払って発動できる。
【効果】このカードの攻撃力はターン終了時まで3000アップする。

→ お注射天使リリーのカード評価を全て見る


5位レッド・ガジェット

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
▶︎ デッキ 101 レッド・ガジェット 効果モンスター
地属性 4 機械族 1300 1500
【条件】このカードを召喚したターンに発動できる。
【効果】自分の墓地の「イエロー・ガジェット」1体を選んで手札に加える。このターン、自分は「レッド・ガジェット」の効果を発動できない。

→ レッド・ガジェットのカード評価を全て見る


6位CAN-St:D

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
▶︎ デッキ 101 CAN-St:D 効果モンスター
地属性 7 サイキック族 2400 1600
【条件】自分の墓地のモンスターがオメガサイキック族・サイキック族のみの場合、手札1枚を墓地へ送って発動できる。
【効果】相手フィールドの表側表示モンスター1体を選んで持ち主の手札に戻す。自分の墓地に「CAN:D」がいる場合、さらに自分は700LP回復する。

→ CAN-St:Dのカード評価を全て見る


7位カードディフェンダー

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
▶︎ デッキ 9.52 カードディフェンダー 効果モンスター
地属性 3 戦士族 400 400
【条件】なし【永続効果】相手ターンの間、自分フィールドの魔法・罠カードは効果では手札・デッキ・EXデッキに戻されない。自分フィールドに表側表示の通常モンスター(戦士族)またはフュージョンモンスター(戦士族)がいる場合、自分フィールドの表側表示モンスターの攻撃力は1000アップする。

→ カードディフェンダーのカード評価を全て見る


8位花牙一輪ドウシン・カイカ

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
▶︎ デッキ 91 花牙一輪ドウシン・カイカ フュージョンモンスター
効果モンスター
地属性 8 植物族 2500 2200
「花牙美人のゲッカ」「花牙武者のリンドウ」
【条件】デッキの上からカード3枚を墓地へ送って発動できる。
【効果】自分フィールドの表側表示モンスター(植物族)1体を選ぶ。このターン、そのモンスターは直接攻撃できる。さらに、自分の墓地の「花牙踏み」1枚を選んで自分の魔法&罠ゾーンにセットできる。

→ 花牙一輪ドウシン・カイカのカード評価を全て見る


9位百獣王 ベヒーモス

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
▶︎ デッキ 91 百獣王 ベヒーモス 効果モンスター
地属性 7 獣族 2700 1500
このカードはモンスター1体をリリースして攻撃表示でアドバンス召喚できる。その場合、このカードの元々の攻撃力は2000になる。【条件】このカードを召喚したターンに発動できる。
【効果】自分の墓地のモンスター(獣族)を[このカードをアドバンス召喚する時にリリースしたモンスターの数]だけ選んで手札に加える。

→ 百獣王 ベヒーモスのカード評価を全て見る


10位以降のカードランキング

順位 カード名 平均評価
10位 《花牙封じのエトランゼ》 9 点
11位 《花牙絢爛メイカ・エトランゼ》 9 点
12位 《見切りのハーヴェイ》 9 点
13位 《磁石の戦士γ》 9 点
14位 《大恐竜駕ダイナ-ミクス》 9 点
15位 《ネオ・プランディッシュ》 9 点
16位 《フレンドラゴン》 9 点
17位 《幻竜重騎ウォームExカベーター》 8.7 点
18位 《クラフター・ドローン》 8.7 点
19位 《エクスキューティー・プラウティ》 8.5 点
20位 《幻刃竜ビルド・ドラゴン》 8.5 点
21位 《E・HERO クレイマン》 8.5 点
22位 《バスター・ブレイダー》 8.3 点
23位 《花牙一突ジャベリン・ドゥクス》 8 点
24位 《メテオ・ドラゴン》 8 点
25位 《ジョインテック・レックス》 8 点
26位 《スーパー・キング・レックス》 8 点
27位 《機動砦 マキシマム・ガジェット[L]》 8 点
28位 《ヂェミナイ・エルフ》 8 点
29位 《サベージ・クロー・タイガー》 8 点
30位 《ジョインテック・ステゴサイロス》 8 点
31位 《ヒーロー・ボーイ》 8 点
32位 《ドラモスの幼虫》 8 点
33位 《花牙潜攻サブマリン・ドゥルガー》 8 点
34位 《花牙美人のゲッカ》 8 点
35位 《ワイルド・ラプター》 8 点
36位 《迷宮壁-ラビリンス・ウォール-》 8 点
37位 《オリジン・オブ・レジェンド》 8 点
38位 《鋼鉄馬マーチン・ヴァイナリー》 8 点
39位 《古代の機械巨人》 8 点
40位 《鋼鉄兵ゲール・ヴァイナリー》 8 点
41位 《メガジョインテック・フォートレックス[R]》 8 点
42位 《まぐれ使い魔》 8 点
43位 《機動砦 マキシマム・ガジェット[R]》 8 点
44位 《機動砦のバスキュール》 7.7 点
45位 《幻刃妖精ピッケロン》 7.7 点
46位 《千年の盾》 7.7 点
47位 《報道艦轟鎧號 疾風迅雷》 7.5 点
48位 《ビーン・ソルジャージ》 7 点
49位 《磁石の戦士α》 7 点
50位 《フィーラン・ドワーフ》 7 点
51位 《鎧蜥蜴》 7 点
52位 《ジョインテック・レオ》 7 点
53位 《獣機界モト・ウルフ》 7 点
54位 《夢幻刃龍ビルドリム》 7 点
55位 《穿撃竜バンカー・ストライク》 7 点
56位 《マグネ・シタデルポッド》 7 点
57位 《ワームドレイク》 7 点
58位 《伝説の侍将 MASAKI》 7 点
59位 《恵雷の精霊》 7 点
60位 《お掃除マシン・ゴーガイン》 7 点
61位 《幻獣王ガゼル》 7 点
62位 《ジョインテック・コブラ》 7 点
63位 《花牙乱心メイカ・エトランゼアイズ》 7 点
64位 《幻竜重騎ウォームExカベーター[L]》 7 点
65位 《幻竜重騎ウォームExカベーター[R]》 7 点
66位 《シールド・ボーリング・コング》 7 点
67位 《真花牙クノイチ・ガーランド》 7 点
68位 《キューティーラヴ・アーネラ》 7 点
69位 《エクスキューティー・ルーシー》 7 点
70位 《大恐竜駕ダイナ-ミクス[R]》 7 点
71位 《ラヴ・アーネラ》 7 点
72位 《成銀ゴブリン》 7 点
73位 《ラヴ・ウルフ》 7 点
74位 《ワイバーンの戦士》 7 点
75位 《カオス・ソルジャージ》 7 点
76位 《石膏の斥候》 7 点
77位 《ドグーチェ・ラングドシャコウキ》 7 点
78位 《ドキドキ・ヘクセンハウス》 7 点
79位 《当方は英雄》 7 点
80位 《ジョインテック・ブリキノサウルス》 7 点
81位 《三日月の剣豪将軍》 7 点
82位 《輝岩竜》 6.8 点
83位 《メガザウラー》 6.7 点
84位 《シルバー・ウルフ》 6.5 点
85位 《獣機界トライク・フォックス》 6.5 点
86位 《幻刃戦士ショベロン》 6.5 点
87位 《ジョインテック・エース》 6.5 点
88位 《アンマグマ》 6.5 点
89位 《花牙クノイチ・エトランゼ》 6.5 点
90位 《大恐竜駕ダイナ-ミクス[L]》 6.5 点
91位 《陸戦型 バグロス》 6.5 点
92位 《メガジョインテック・フォートレックス[L]》 6.5 点
93位 《獣機界覇者キングコンボイ・ライガオン》 6.3 点
94位 《特報マシン・タフロイド》 6.3 点
95位 《叛逆のアリベリオン》 6.3 点
96位 《花牙シノビ・ガトリング》 6.3 点
97位 《ジョインテック・トスケラトプス》 6.3 点
98位 《竜骸のプシュケラ》 6 点
99位 《花牙武者のリンドウ》 6 点
100位 《鉄鋼装甲蟻》 6 点

ユーザーランキング

カードランキング


デッキランキング


更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー