メインメニュー
クリエイトメニュー
その他のメニュー
交流(OCG共通)
業火の結界像(ゴウカノケッカイゾウ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
|||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 炎族 | 1000 | 1000 |
【条件】なし【永続効果】お互いはモンスター(炎属性以外)を特殊召喚できない。 | |||||
カード評価 | 9.6(5) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
最強バトルデッキ マナブ -炎のケミストニャードロー!- | SD04-JP013 | 2022年08月06日 | Normal |
業火の結界像のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
結界像シリーズの炎だけ、なぜかラッシュデュエルに導入。
結界像シリーズといえば4期の悪名高きソスパック・CDIPの迷走カード群の筆頭。ましてやOCGでいうところの1期、2期環境に相当するラッシュにおいて、SSメタは昨今のOCGほど刺さらない。と思われていたが…?
しかし蓋を開けてみると、そこにいたのはOCG以上のぶっ壊れだった。実は当時ラッシュデュエルはフュージョンやマキシマム召喚などが実装されはじめた頃で、そうしたシステムを根幹から否定して打開を許さないのはあまりにも強かった。さらにはOCGに比べて召喚権が余りやすく蓋をする使い方がしやすいこと、さらにOCGに比べ除去が少ないことが裏目に出て、戦闘を強制される都合上メイン1を無為にされやすいこともあってさあ大変。
あまりにも強すぎて大会のデッキで入ってないデッキがない、なんなら本来相性が悪いはずのデッキが入れてる、ラッシュ史上初の禁止にぶち込まれる、あの強欲な壺すら差し置いて現状ラッシュ唯一の禁止カードという数多の武勇伝を作り出した。
本家のパキケや結界像っていうよりかは、OCGでいうところの勅命とか虚無空間に近い。
しかしOCGでいうところの1期に相当するラッシュですらこんだけ暴れたくらいだから、ほんとは本家の結界像も登場当初から十分強かったのかもね。
結界像シリーズといえば4期の悪名高きソスパック・CDIPの迷走カード群の筆頭。ましてやOCGでいうところの1期、2期環境に相当するラッシュにおいて、SSメタは昨今のOCGほど刺さらない。と思われていたが…?
しかし蓋を開けてみると、そこにいたのはOCG以上のぶっ壊れだった。実は当時ラッシュデュエルはフュージョンやマキシマム召喚などが実装されはじめた頃で、そうしたシステムを根幹から否定して打開を許さないのはあまりにも強かった。さらにはOCGに比べて召喚権が余りやすく蓋をする使い方がしやすいこと、さらにOCGに比べ除去が少ないことが裏目に出て、戦闘を強制される都合上メイン1を無為にされやすいこともあってさあ大変。
あまりにも強すぎて大会のデッキで入ってないデッキがない、なんなら本来相性が悪いはずのデッキが入れてる、ラッシュ史上初の禁止にぶち込まれる、あの強欲な壺すら差し置いて現状ラッシュ唯一の禁止カードという数多の武勇伝を作り出した。
本家のパキケや結界像っていうよりかは、OCGでいうところの勅命とか虚無空間に近い。
しかしOCGでいうところの1期に相当するラッシュですらこんだけ暴れたくらいだから、ほんとは本家の結界像も登場当初から十分強かったのかもね。
何故に炎属性だけ…。
OCGでは4大属性に平等に配られていたのに、何故かラッシュでは炎属性だけに配られた結界像。
召喚権に制限のないラッシュにおいてはOCGほどの制圧力はないものの、ラッシュの売りである「マキシマム召喚」や、新シリーズから始まった「フュージョン召喚」により、環境における特殊召喚の重要性は上がりつつあるので、やはり強力であると言わざるを得ない。
個人的には炎属性のデッキを組むなら入れない理由がないが、ラッシュってそもそもOCGのような先攻制圧で相手を封殺するよりも、きちんとお互いがお互いのターンに展開できて、攻撃できるように調整されたカードゲームだと思うので、安直に封殺できるこのカードは禁止されても問題ないようなカードだと思う。
OCGでは4大属性に平等に配られていたのに、何故かラッシュでは炎属性だけに配られた結界像。
召喚権に制限のないラッシュにおいてはOCGほどの制圧力はないものの、ラッシュの売りである「マキシマム召喚」や、新シリーズから始まった「フュージョン召喚」により、環境における特殊召喚の重要性は上がりつつあるので、やはり強力であると言わざるを得ない。
個人的には炎属性のデッキを組むなら入れない理由がないが、ラッシュってそもそもOCGのような先攻制圧で相手を封殺するよりも、きちんとお互いがお互いのターンに展開できて、攻撃できるように調整されたカードゲームだと思うので、安直に封殺できるこのカードは禁止されても問題ないようなカードだと思う。
出した意図としては当時暴れ回るサンメロ及び潜入開始を使用するデッキへの抑制だと思われるのだが、結局これでも止めきれずこれ自体も潜入開始同様に制限に。
OCGと比べると通常召喚主体のゲームなので殴り倒すのは簡単なのだが、メイン2が存在しないため殴り倒す展開になったらそのターン特殊召喚できず、アドバンス召喚主体のゲーム性のため解除も簡単とOCGとは別の問題を生むことに。
炎以外のフュージョンやマキシマムを使用するデッキは、これを出すとほぼ1ターン稼がれるため商品展開的にも邪魔な存在だったことは容易に想像できる。
他の属性の結界像のラッシュ入りは事実上不可能になったかなと。
OCGと比べると通常召喚主体のゲームなので殴り倒すのは簡単なのだが、メイン2が存在しないため殴り倒す展開になったらそのターン特殊召喚できず、アドバンス召喚主体のゲーム性のため解除も簡単とOCGとは別の問題を生むことに。
炎以外のフュージョンやマキシマムを使用するデッキは、これを出すとほぼ1ターン稼がれるため商品展開的にも邪魔な存在だったことは容易に想像できる。
他の属性の結界像のラッシュ入りは事実上不可能になったかなと。
炎属性専用の相手を縛るカード・・・かと思いきやここは通常召喚(も)蔓延るラッシュデュエル。フツーに汎用の妨害モンスター。
特にオーバーラッシュパックの登場以降はこのカードに苦しめられた人は多いだろう。
デッキ構築の多様性を狭める要因であったこのカードは登場からおよそ半年で制限カードに。
しかし、その後2023年に相次いだフュージョンやマキシマムの強化の流れは、このカードの凶悪さを相対的に増す形をなり、登場から一年半でとうとうラッシュデュエル初の禁止カードに指定された。
いや、この期間のインフレの速度よ、、
特にオーバーラッシュパックの登場以降はこのカードに苦しめられた人は多いだろう。
デッキ構築の多様性を狭める要因であったこのカードは登場からおよそ半年で制限カードに。
しかし、その後2023年に相次いだフュージョンやマキシマムの強化の流れは、このカードの凶悪さを相対的に増す形をなり、登場から一年半でとうとうラッシュデュエル初の禁止カードに指定された。
いや、この期間のインフレの速度よ、、
なぜか単独参戦した結界像シリーズの1体。
闇・光(あと地)推しのOCGからは考えられないが普通のホビーでは炎属性が優遇されるのと関係あるのだろうか。
効果は炎属性以外の特殊召喚の一切を封じるもので、一見召喚権無限のラッシュでは適当な下級やアドバンス召喚した上級・最上級に殴り飛ばされそうだが、以前と違い特殊召喚を繰り返して展開するテーマも増え、それを封じてテンポアドを奪うことに十分意味もできた。
そのため炎属性関係ないデッキでも採用されていたのだが、戦闘後に展開できないラッシュでは対面のこれを殴って脆い盤面かつ相手だけ特殊召喚可能でターンを渡すか、相手が上級以上を引かないことを祈ってそのまま放置という分の悪い択を迫られることもしばしば。
本来メタ対象だったエクスキューティーが当たり前のように積んでたのもちょっと笑ってしまう。
今後の商品展開が炎属性以外のマキシマムやフュージョン強化というのもあるだろうが、こういったプレイの選択肢を強烈に狭めるカードが規制される分には歓迎したいところ。
闇・光(あと地)推しのOCGからは考えられないが普通のホビーでは炎属性が優遇されるのと関係あるのだろうか。
効果は炎属性以外の特殊召喚の一切を封じるもので、一見召喚権無限のラッシュでは適当な下級やアドバンス召喚した上級・最上級に殴り飛ばされそうだが、以前と違い特殊召喚を繰り返して展開するテーマも増え、それを封じてテンポアドを奪うことに十分意味もできた。
そのため炎属性関係ないデッキでも採用されていたのだが、戦闘後に展開できないラッシュでは対面のこれを殴って脆い盤面かつ相手だけ特殊召喚可能でターンを渡すか、相手が上級以上を引かないことを祈ってそのまま放置という分の悪い択を迫られることもしばしば。
本来メタ対象だったエクスキューティーが当たり前のように積んでたのもちょっと笑ってしまう。
今後の商品展開が炎属性以外のマキシマムやフュージョン強化というのもあるだろうが、こういったプレイの選択肢を強烈に狭めるカードが規制される分には歓迎したいところ。
「業火の結界像」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-12-11 野球ジャージ ★(備長炭18)
● 2023-06-18 スロットバーン (まべ)
● 2023-06-17 お嬢風サイキック@3 (まべ)
● 2023-11-03 秘密捜査官 (ギャラクシーおじさん)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
カードラボ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
カテゴリ・効果分類・対象が存在しませんでした。
ランキング・閲覧数
評価順位 | 104位 / 2,345 |
---|---|
閲覧数 | 1,979 |
効果モンスター(カード種類)最強カードランキング | 57位 |
モンスターカード(カード種類)最強カードランキング | 60位 |
デッキ「キーカード」ランキング | 22位 |
炎属性 最強カードランキング | 8位 |
炎族(種族)最強カードランキング | 1位 |
OCGでの効果
・OCGでの「業火の結界像」の効果はコチラ更新情報 - NEW -
- 2025/03/08 新商品 ストラクチャーデッキ ハーピィ・レディ・シスターズ カードリスト追…
- 03/06 21:29 評価 7点 《カオスのジャージ式》「ラッシュの文法(?)で書かれた儀式魔法。 …
- 03/04 11:41 評価 10点 《カードディフェンダー》「OCGではイマイチなカードブロッカーの…
- 02/24 13:15 評価 9点 《昂光の呪縛》「優秀な表示形式変更魔法。永続効果やステータスの…
- 02/23 23:44 評価 10点 《竜水の神子》「毎回恒例の汎用ウルトラ枠。複数積み必須だが枠…
- 02/23 23:36 評価 9点 《カードディフェンダー》「前半の効果はおまけに近いが後半の効果…
- 02/21 09:17 評価 1点 《ヴィシュワ・ランディー》「体型がかなりセクシー(直球) 強さ…
- 02/08 20:08 評価 1点 《オジサン》「オ↑ジ↓サンだとふざけんじゃねえよお前!Parupeneus…
- 02/08 20:02 評価 1点 《草》「なにわろてんねん。草に草生やすな。」
- 02/08 19:59 評価 1点 《北国餃子娘》「定時退社した結果、モリンフェン以下のクソ雑魚ナ…
- 02/08 19:50 評価 5点 《キラーパンナコッタ》「なんてこった。だがやなこった。」
- 02/08 19:45 評価 5点 《カース・オブ・ドラゴン》「OCGでは文字通りカスみたいな呪われ…
- 02/08 19:41 評価 5点 《いとをかしかなひめ》「わずか四文字なのに意味深で、実用性の高…
- 02/08 19:35 評価 5点 《ダイヤモンド・ドラゴン》「OCGは微妙に高いから36枚買うのは中…
- 02/08 19:32 評価 5点 《シン・シャイン・ニュー》「新入社員。侵入者、inではない。」
- 02/08 19:30 評価 5点 《シュザイ汽車》「子供の時記者って聞いて、汽車ぽっぽの方を思い…
- 02/08 19:20 評価 5点 《ザ☆ドラゴン》「いやザ☆ウルトラマンかよ!そういやザ☆ウルトラ…
- 02/08 19:16 評価 5点 《子守りゴート》「《魔法羊女メェ~グちゃん》といい、ラッシュの…
- 02/08 19:02 評価 6点 《ザ・ファイアドラゴン》「いや燃えて攻撃力下がってるが。それで…
- 02/08 18:54 評価 6点 《陸戦型 バグロス》「むしろラッシュだと火力高い方で、今の方が…
- 02/08 18:45 評価 6点 《魔法羊女メェ~グちゃん》「バッフ・クランめぇー! 大事な手紙…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



