メインメニュー
クリエイトメニュー
その他のメニュー
交流(OCG共通)
ラッシュデュエルHOME > 遊戯王ラッシュデュエルランキング > 魔法(カード種類)最強カードランキング
魔法(カード種類)最強カードランキング
魔法の最強おすすめカードランキングです。気になるカードがあれば効果と評価を確認してみましょう。
更新日:2025/02/01
1位摩天楼 -スカイスクレイパー-
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
▶︎ デッキ | 10(1) | 摩天楼 -スカイスクレイパー- | フィールド魔法 | |||
【条件】なし 【効果】このカードがフィールドゾーンに表側表示である限り、ターンプレイヤーのフィールドの表側表示の「E・HEROフェザーマン」、「E・HEROバーストレディ」、「E・HEROクレイマン」、「E・HEROスパークマン」、「E・HEROバブルマン」、「E・HEROネオス」、フュージョンモンスター(レベル5~8/戦士族)の攻撃力は1000アップする。 |
「魔法(カード種類)最強カードランキング」
栄えある第一位は「摩天楼 -スカイスクレイパー-」でした。
ヒーローに相応しい戦いの舞台ってもんがあるのさ!
やっぱり十代の【E・HERO】が出るならこのカードは出さなきゃ絶対ダメですよね。
OCGではアニメよりも弱体化されていて、初期の頃は使われていましたが、その後は誰も使わなくなるという扱いを受けていましたが、ラッシュの方ではとりあえず必須級になると思います。
自分のターン内は全員1000アップするので、《E・HERO サンダー・ジャイアント》は自身の効果で3400まで破壊が可能になります。
レベル5〜8までの戦士族フュージョンモンスターが条件なので、《環幻楽姫アクションメロディ》《エーテル・F・ストライカー》なら効果を受けれられます。
HEROたちのサポートに欠かせないので高めに採点します。
やっぱり十代の【E・HERO】が出るならこのカードは出さなきゃ絶対ダメですよね。
OCGではアニメよりも弱体化されていて、初期の頃は使われていましたが、その後は誰も使わなくなるという扱いを受けていましたが、ラッシュの方ではとりあえず必須級になると思います。
自分のターン内は全員1000アップするので、《E・HERO サンダー・ジャイアント》は自身の効果で3400まで破壊が可能になります。
レベル5〜8までの戦士族フュージョンモンスターが条件なので、《環幻楽姫アクションメロディ》《エーテル・F・ストライカー》なら効果を受けれられます。
HEROたちのサポートに欠かせないので高めに採点します。
2位天の招来
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
▶︎ デッキ | 10(1) | 天の招来 | 通常魔法 | |||
【条件】なし 【効果】自分のデッキの上からカード3枚を墓地へ送る。自分フィールドにモンスターがいない場合、さらに自分の墓地のモンスター(レベル10)1体を選んで手札に加える事ができる。 |
惜しくも一位を逃した第二位は「天の招来」
※ 同点の場合は、評価数の合計数が多い方を上位としています。
デッキトップ3枚を墓地へ送りつつレベル10のサルベージができる魔法カード。
発動条件やコストが特になく扱いやすいです、フィールドにモンスターがいない場合が条件ですが、先攻1ターン目から使えるのがありがたいです。
発動の時点でデッキトップを3枚墓地へ送れるので、墓地肥やしカードとしても優秀であり、ここで墓地へ行ったマキシマムモンスターを回収できるので、かなり使いやすい魔法カードと言えるでしょう。
発動条件やコストが特になく扱いやすいです、フィールドにモンスターがいない場合が条件ですが、先攻1ターン目から使えるのがありがたいです。
発動の時点でデッキトップを3枚墓地へ送れるので、墓地肥やしカードとしても優秀であり、ここで墓地へ行ったマキシマムモンスターを回収できるので、かなり使いやすい魔法カードと言えるでしょう。
3位スパイスクロース・ミックス
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
▶︎ デッキ | 10(1) | スパイスクロース・ミックス | 通常魔法 | |||
【条件】なし 【効果】自分の手札・フィールドのモンスター(炎属性/サイバース族)を素材として墓地へ送り、フュージョン召喚する。その後、相手の墓地のカード1枚を選んでデッキの上か下に戻す事ができる。 |
《サイバースパイス》用の《フュージョン》カード。
炎属性・サイバース族と言うことで、【サイバースパイス】専用の《融合》カードと言えます。
出せるモンスターは現在2種類で、主に最上級2体を指定する《サイバースパイス・カリーパンドラペリー》を出す際は手札から素材にできるので使いやすいです。
《サイバースパイス・ホットポット》は墓地から回収も可能な効果を持ち、《サイバースパイス・クイーンシナモン》の素材でもあるので、当然こちらの呼び出しにも使います。
相手の墓地のカードをデッキの上に置く効果は、《サイバースパイス・シナモン》《サイバースパイス・クミン》の効果を使う際に役に立てます。
炎属性・サイバース族と言うことで、【サイバースパイス】専用の《融合》カードと言えます。
出せるモンスターは現在2種類で、主に最上級2体を指定する《サイバースパイス・カリーパンドラペリー》を出す際は手札から素材にできるので使いやすいです。
《サイバースパイス・ホットポット》は墓地から回収も可能な効果を持ち、《サイバースパイス・クイーンシナモン》の素材でもあるので、当然こちらの呼び出しにも使います。
相手の墓地のカードをデッキの上に置く効果は、《サイバースパイス・シナモン》《サイバースパイス・クミン》の効果を使う際に役に立てます。
4位アビスカイト・マッピング
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
▶︎ デッキ | 10(1) | アビスカイト・マッピング | 通常魔法 | |||
墓地にあるこのカードのカード名は「アビスカイト・プリベントウォール」になる。【条件】なし 【効果】自分は[自分フィールドの表側表示モンスター(海竜族)の数]×300LP回復する。その後、自分の墓地の「アビスカイト・パーティ」1枚を選んで手札に加える事ができる。 |
5位罠はずし
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
▶︎ デッキ | 10(1) | 罠はずし | 通常魔法 | |||
【条件】なし 【効果】相手の魔法&罠ゾーンの裏側表示のカード1枚を選んで確認する。そのカードが罠カードだった場合、さらに選んだカードを破壊する。 |
6位ラヴ・レター
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
▶︎ デッキ | 10(1) | ラヴ・レター | 通常魔法 | |||
【条件】自分の墓地にモンスターが3体以上いて、その攻撃力の合計が0の場合に発動できる。 【効果】自分の墓地のモンスター(天使族/攻撃力0)1体を選んで手札に加える。その後、自分の墓地の「ラヴ・メモリー」1枚を選んで手札に加える事ができる。 |
7位アビスカイト・ヴァイオレートヘイロー
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
▶︎ デッキ | 10(1) | アビスカイト・ヴァイオレートヘイロー | 装備魔法 | |||
墓地にあるこのカードのカード名は「アビスカイト・アルティメイル」になる。【条件】自分フィールドの表側表示モンスター(海竜族)1体に装備できる。 【効果】装備モンスターの攻撃は貫通する。自分フィールドに裏側表示の魔法・罠カードがある場合、自分は相手の効果ではダメージを受けない。自分フィールドに裏側表示の魔法・罠カードが2枚以上ある場合、装備モンスターは効果では破壊されない。 |
→ アビスカイト・ヴァイオレートヘイローのカード評価を全て見る
8位ゾンビ・ファイヤーワーク
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
▶︎ デッキ | 10(1) | ゾンビ・ファイヤーワーク | 通常魔法 | |||
【条件】手札のモンスター(レベル5以上/アンデット族)1体を相手に見せて発動できる。 【効果】自分の墓地のモンスター(レベル6以下/アンデット族)を2体まで選び、自分フィールドに表側表示で特殊召喚する。その後、自分は手札のモンスター(レベル5以上/アンデット族)1体を選んで墓地へ送る。このターン、自分はモンスター(アンデット族以外)で攻撃できない。 |
9位エレメンタル・サーキュレーション
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
▶︎ デッキ | 10(1) | エレメンタル・サーキュレーション | 通常魔法 | |||
【条件】EXデッキのフュージョンモンスター(レベル6・7/戦士族)1体を相手に見せ、そのモンスターに素材としてカード名が記された手札のモンスター(戦士族)1体を墓地へ送って発動できる。 【効果】自分は3枚ドローする。その後、自分は手札1枚を選んで墓地へ送る。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はモンスター(戦士族以外)の効果を発動できない。 |
10位以降のカードランキング
ユーザーランキング
カードランキング
デッキランキング
更新情報 - NEW -
- 2025/01/10 新商品 トリプルビルドパック エボリューション・インパクト カードリスト追…
- 01/20 22:15 デッキ 可愛い女の子が玉座に座るデッキ(※殴るのはイスです)
- 01/16 12:15 評価 5点 《機動砦 マキシマム・ガジェット》「マキシマムガジェットのセン…
- 01/16 12:11 評価 8点 《機動砦 マキシマム・ガジェット[R]》「《機動砦 マキシマム・…
- 01/16 12:09 評価 8点 《機動砦 マキシマム・ガジェット[L]》「3体で1セットというこ…
- 01/16 12:07 評価 10点 《レッド・ガジェット》「やることは大体《イエロー・ガジェット…
- 01/16 12:06 評価 10点 《グリーン・ガジェット》「やることは大体《イエロー・ガジェッ…
- 01/16 12:04 評価 10点 《イエロー・ガジェット》「ラッシュにはサーチがないため同名タ…
- 01/09 00:04 デッキ 編集中
- 01/08 23:41 デッキ 最新のエクスキューティー
- 12/08 20:22 評価 5点 《第六感》「OCGでは帰ってこなさそうなカードがラッシュ参戦。 …
- 11/25 08:28 評価 5点 《神魔獣 ガーゼット》「2体リリースでは《合成魔獣 ガーゼット》…
- 11/22 20:16 評価 10点 《ラヴ・アンジュ》「とても萌え級が高いぞ!」
- 11/22 20:15 評価 10点 《アイルラヴ・アンジュ》「とても萌え級があるカードだな」
- 11/22 20:13 評価 8点 《第六感》「OCGでは禁止だったが、まさかここでラッシュでも来…
- 11/22 16:50 評価 10点 《竜水の神子》「恐らく汎用性になるモンスター。ラッシュの環境…
- 11/19 07:55 評価 8点 《狡猾な落とし穴》「条件が若干キツいけど破格の性能を誇るカード…
- 11/16 21:28 評価 10点 《お注射天使リリー》「スペック的には最強格なのに何故かLEGEND…
- 11/09 15:34 デッキ ブルーアイズ
- 11/08 12:35 デッキ HERO
- 11/05 12:46 評価 9点 《マレヴォレント・セラー》「カテゴリとしてのレジェンドが到来し…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。