メインメニュー
クリエイトメニュー
その他のメニュー
交流(OCG共通)
ラッシュデュエルHOME > 遊戯王ラッシュデュエルランキング > 恐竜族(種族)最強カードランキング
恐竜族(種族)最強カードランキング
恐竜族種族の最強おすすめカードランキングです。気になるカードがあれば効果と評価を確認してみましょう。
更新日:2025/02/02
1位大恐竜駕ダイナ-ミクス
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
▶︎ デッキ | 9(1) | 大恐竜駕ダイナ-ミクス |
効果モンスター マキシマムモンスター |
|||
10 | 恐竜族 | 1900 | 0 | |||
【マキシマムモード:攻3400】 「大恐竜駕ダイナ-ミクス[L]」「大恐竜駕ダイナ-ミクス[R]」と揃えてマキシマム召喚できる。 【条件】マキシマムモード:相手フィールドに表側表示モンスター(レベル9以上)がいない場合、手札のモンスター1体を墓地へ送って発動できる。 【効果】相手フィールドのモンスターを2体まで選んで破壊する。 |
「恐竜族(種族)最強カードランキング」
栄えある第一位は「大恐竜駕ダイナ-ミクス」でした。
ハントというどうみてもモブキャラの使ったマキシマムの中央。
打点こそマキシマムでは控えめだが、甘えた裏守備や下手な最上級を根こそぎ狩る除去効果と、[L]の持つ耐性、また恵まれた恐竜族サポートのせいで非マキシマムには無類の強さを誇っていた。
逆にマキシマムには公式も認める弱さなので、使う側、使われる側がWマキシマムで対抗する様子は割と見られた。
そのせいでゴリゴリにメタったラードンスターやよりお手軽な陰陽封陣が登場する始末なので、良くも悪くも新カードのかませみたいな露骨さを感じる。
打点こそマキシマムでは控えめだが、甘えた裏守備や下手な最上級を根こそぎ狩る除去効果と、[L]の持つ耐性、また恵まれた恐竜族サポートのせいで非マキシマムには無類の強さを誇っていた。
逆にマキシマムには公式も認める弱さなので、使う側、使われる側がWマキシマムで対抗する様子は割と見られた。
そのせいでゴリゴリにメタったラードンスターやよりお手軽な陰陽封陣が登場する始末なので、良くも悪くも新カードのかませみたいな露骨さを感じる。
2位憤砕竜アンガーローグ
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
▶︎ デッキ | 9(2) | 憤砕竜アンガーローグ | 効果モンスター | |||
8 | 恐竜族 | 2500 | 1600 | |||
【条件】自分フィールドにこのカード以外の表側表示モンスター(恐竜族)がいる場合、デッキの一番上のカードを墓地へ送って発動できる。 【効果】相手フィールドの攻撃力が一番高い表側表示モンスター全ての攻撃力はターン終了時まで、[自分フィールドの守備力が一番高い表側表示モンスターの守備力]だけダウンする。 |
惜しくも一位を逃した第二位は「憤砕竜アンガーローグ」
※ 同点の場合は、評価数の合計数が多い方を上位としています。
1600下がるだけでも打点4000のマキシマムが2400になって破壊できる。
効果が十分強力なのに自身の打点も2500あり、豪快に強化が入ったなぁという印象。
マキシマムが環境入りした現状使いやすいカードとなっている。
効果が十分強力なのに自身の打点も2500あり、豪快に強化が入ったなぁという印象。
マキシマムが環境入りした現状使いやすいカードとなっている。
3位メック・テリジノラプトル
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
▶︎ デッキ | 8.5(2) | メック・テリジノラプトル | 効果モンスター | |||
3 | 恐竜族 | 1000 | 0 | |||
【条件】手札のモンスター(恐竜族)1体を墓地へ送って発動できる。 【効果】自分は1枚ドローする。 |
恐竜族版ミスティック・ディーラーで、普通に手札交換もしつつ、キングレックスの補佐やマキシマムを揃えるのに使われると思われる。
種族サポーターとして優秀なのでメインで入れるにしてもサブで入れてるにしてもしれっと入ってそうなカード。
種族サポーターとして優秀なのでメインで入れるにしてもサブで入れてるにしてもしれっと入ってそうなカード。
4位スーパー・キング・レックス
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
▶︎ デッキ | 8(4) | スーパー・キング・レックス | 効果モンスター | |||
8 | 恐竜族 | 2500 | 2000 | |||
【条件】このカードを召喚・特殊召喚した自分メインフェイズに、デッキの一番上のカードを墓地へ送って発動できる。 【効果】自分の墓地の通常モンスター(レベル6以下/恐竜族)1体を選び、自分フィールドに表側表示で特殊召喚する。 |
5位ワイルド・ラプター
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
▶︎ デッキ | 8(2) | ワイルド・ラプター | 通常モンスター | |||
4 | 恐竜族 | 1500 | 800 | |||
走ることが得意な恐竜。鋭いかぎづめで攻撃する。 |
6位グレイスザウルス
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
▶︎ デッキ | 7(1) | グレイスザウルス | 通常モンスター | |||
4 | 恐竜族 | 1400 | 500 | |||
争いを好まない穏やかな恐竜。いつも優しく観客を見守っている。 |
7位大恐竜駕ダイナ-ミクス[R]
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
▶︎ デッキ | 7(1) | 大恐竜駕ダイナ-ミクス[R] |
効果モンスター マキシマムモンスター |
|||
4 | 恐竜族 | 1300 | 0 | |||
【条件】マキシマムモード 【永続効果】このカードは相手の罠カードの効果では破壊されない。 |
8位ナリキング・レックス
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
▶︎ デッキ | 7(2) | ナリキング・レックス | 効果モンスター | |||
3 | 恐竜族 | 700 | 1000 | |||
【条件】相手の手札が0枚の場合に発動できる。 【効果】お互いは1枚ドローする。この効果でお互いにドローした場合、さらに自分は墓地の「成金ゴブリン」1枚を選んで自分の魔法&罠ゾーンにセットできる。 |
9位抑竜ステルンプテラ
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
▶︎ デッキ | 7(1) | 抑竜ステルンプテラ | 効果モンスター | |||
4 | 恐竜族 | 500 | 1200 | |||
【条件】なし 【効果】自分のデッキの一番上のカードを墓地へ送る。その後、相手の手札をランダムに1枚選んでデッキの下に戻す事ができる。 |
10位以降のカードランキング
順位 | カード名 | 平均評価 | |
---|---|---|---|
10位 | 《ドスオドン》 | 7 点 | |
11位 | 《メガザウラー》 | 6.7 点 | |
12位 | 《大恐竜駕ダイナ-ミクス[L]》 | 6.5 点 | |
13位 | 《ハイパー・ナリキング・レックス》 | 6 点 | |
14位 | 《ブレイドザウルス》 | 6 点 | |
15位 | 《大くしゃみのゼニゲバザウルス》 | 6 点 | |
16位 | 《セレブロントサウルス》 | 6 点 | |
17位 | 《竜骸のプシュケラ》 | 6 点 | |
18位 | 《マンモスの墓場》 | 4.3 点 | |
19位 | 《プラチナドン》 | 3 点 | |
20位 | 《ステゴケラトプス》 | 2.5 点 | |
21位 | 《ベビー・ティーレックス》 | 2.2 点 | |
22位 | 《大剣竜駕ダイナ-ミクス[L]》 | 0 点 | |
23位 | 《大鎧竜駕ダイナ-ミクス[R]》 | 0 点 | |
24位 | 《ブラキオレイドス》 | 0 点 | |
25位 | 《恐竜駕ダイナ-ティラノ》 | 0 点 | |
26位 | 《恐竜駕ダイナ-トプス》 | 0 点 | |
27位 | 《抑竜コアトルステルン》 | 0 点 | |
28位 | 《収集のプラチナドン》 | 0 点 | |
29位 | 《屍を貪る竜》 | 0 点 | |
30位 | 《二頭を持つキング・レックス》 | 0 点 | |
31位 | 《超伝導恐獣》 | 0 点 |
ユーザーランキング
カードランキング
デッキランキング
更新情報 - NEW -
- 2025/01/10 新商品 トリプルビルドパック エボリューション・インパクト カードリスト追…
- 01/20 22:15 デッキ 可愛い女の子が玉座に座るデッキ(※殴るのはイスです)
- 01/16 12:15 評価 5点 《機動砦 マキシマム・ガジェット》「マキシマムガジェットのセン…
- 01/16 12:11 評価 8点 《機動砦 マキシマム・ガジェット[R]》「《機動砦 マキシマム・…
- 01/16 12:09 評価 8点 《機動砦 マキシマム・ガジェット[L]》「3体で1セットというこ…
- 01/16 12:07 評価 10点 《レッド・ガジェット》「やることは大体《イエロー・ガジェット…
- 01/16 12:06 評価 10点 《グリーン・ガジェット》「やることは大体《イエロー・ガジェッ…
- 01/16 12:04 評価 10点 《イエロー・ガジェット》「ラッシュにはサーチがないため同名タ…
- 01/09 00:04 デッキ 編集中
- 01/08 23:41 デッキ 最新のエクスキューティー
- 12/08 20:22 評価 5点 《第六感》「OCGでは帰ってこなさそうなカードがラッシュ参戦。 …
- 11/25 08:28 評価 5点 《神魔獣 ガーゼット》「2体リリースでは《合成魔獣 ガーゼット》…
- 11/22 20:16 評価 10点 《ラヴ・アンジュ》「とても萌え級が高いぞ!」
- 11/22 20:15 評価 10点 《アイルラヴ・アンジュ》「とても萌え級があるカードだな」
- 11/22 20:13 評価 8点 《第六感》「OCGでは禁止だったが、まさかここでラッシュでも来…
- 11/22 16:50 評価 10点 《竜水の神子》「恐らく汎用性になるモンスター。ラッシュの環境…
- 11/19 07:55 評価 8点 《狡猾な落とし穴》「条件が若干キツいけど破格の性能を誇るカード…
- 11/16 21:28 評価 10点 《お注射天使リリー》「スペック的には最強格なのに何故かLEGEND…
- 11/09 15:34 デッキ ブルーアイズ
- 11/08 12:35 デッキ HERO
- 11/05 12:46 評価 9点 《マレヴォレント・セラー》「カテゴリとしてのレジェンドが到来し…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。