HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 真雪の虫形

真雪の虫形

グレイさん の作成したオリジナルカードです。


真雪の虫形
種類・種族 カテゴリー名
【昆虫族/効果】 スノウレッジ
属性 レベル 攻撃力 守備力
1 200 500
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①:相手モンスターの直接攻撃宣言時に発動できる。このカードを手札から裏側守備表示で特殊召喚する。その後、自分の手札・墓地の、レベル4以下のアイスカウンターを置く事ができるモンスター1体を選んで裏側守備表示で特殊召喚できる。 ②:このカードが召喚・リバースした場合に発動できる。自分の手札・フィールドから、水属性の融合モンスターカードによって決められた融合モンスターカードを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
作者 作成日時
グレイさん 2020/02/07 12:55



グレイ
「元ネタは雪虫。
直接攻撃に反応して裏側で特殊召喚でき、アイスカウンターが乗る下級モンスターを裏側で手札墓地から特殊召喚できます。スノウレッジでは人形がリバースした時に効果を使えるのでそれを狙うのが良いでしょう。
さらにこのカードが召喚・リバースしたときには水属性の融合が行えます。融合要らすで召喚できるのでスノウレッジには必要な効果ですね。」(2020-02-07 12:55)

カンベイ
「リバース効果で融合召喚できるというのが面白いですね。①の特殊召喚時に墓地のモンスターを裏守備で蘇生という点も融合との相性からさほど悪くはない感じですね。
②が自身が殴られてリバースしても発動するので、ダメージ計算後に融合するという中々面白い事になりそうな1枚です。」(2020-02-07 13:40)

グレイ
「>カンベイさん
コメントありがとうございます。スノウレッジはリバーステーマじゃないのでサポートするのはこれくらいのものですね。
戦闘破壊が確定している自身は融合できないのですが、ダメージステップに融合できるのはなかなか貴重ですね。裏守備の蘇生も、裏守備は融合素材にできるところが噛み合います。」(2020-02-07 18:38)

ランペル
「虫を形作るスノウレッジ。舞い散る雪の粉は実は雪虫なのだよ。

生きてる雪みたいな感じに思っとこう。
相手モンスターの直接攻撃宣言に反応し手札から裏側守備で飛来。SS後には手札・墓地からアイスカウンターの置けるレベル4以下のモンスターを裏側守備で蘇生できるので、これ1枚で2体の壁を生成できると優秀!さらに、召喚・リバース時に水属性限定の融合効果を備えており、相手の直接攻撃に奇襲的に融合することも可能となかなかに、防御と展開を兼ね備えたカード。
注目はやはり相手の攻撃でのリバースによるダメステ中の融合効果でしょうか。素材も1体は自身の効果で蘇生しているモンスターもいるので、そのモンスターと手札のモンスターで融合というのはなかなかに面白い。蘇生先を効果で墓地へ送られた時に効果を発揮するモンスターにすれば攻撃先をそちらへと優先させたりと戦略性が問われるカードな気がしますね。後は、召喚時にも融合が出来るので、自分・相手ターン問わず活躍が期待できます!」(2020-02-07 20:02)

グレイ
「>ランペルさん
コメントありがとうございます。
雪像モチーフのモンスターたちとはモチーフは違うもののデザインは似たような感じですかね。ちなみに雪虫はアブラムシ。
1枚で2枚の壁は普通に強く、防御性能は高めです。相手が殴ってこなければ相手ターンに融合は出来ないのがあれですが、殴られた場合は蘇生した方と手札で融合するのが基本ですね。2体なので巨人異形か白竜異形。
効果で墓地へ送られた場合、それもそのうち出します。戦略性が出てきましたね。」(2020-02-07 23:35)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー