HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 闇より蝕む炎羅

闇より蝕む炎羅

ガンドラPさん の作成したオリジナルカードです。


闇より蝕む炎羅
種類・種族 カテゴリー名
【アンデット族/効果】 第350回オリカコンテスト
属性 レベル 攻撃力 守備力
8 3000 2800
「闇より蝕む炎羅」は1ターンに1度しか特殊召喚できない。①:EXデッキから特殊召喚した相手モンスターの効果が発動した時に発動できる。手札のこのカードを特殊召喚し、その相手モンスターの発動した効果は以下の効果となる。●相手はデッキからアンデット族・闇属性・レベル4モンスター1体を墓地へ送ることができる。このターン、相手はドロー以外の方法でデッキのカードを手札に加える度に手札を1枚選んで捨てる。②:アンデット族・闇属性モンスター1体が墓地から特殊召喚された時に発動できる。デッキからアンデット族・闇属性・レベル4・8のモンスター1体を手札に加える。③:自分のアンデット族・闇属性モンスターが戦闘を行う度に、このカードの攻撃力は500アップする。
作者 作成日時
ガンドラPさん 2024/06/17 23:17



ガンドラP
「いにしえのカード……と見せかけて、ヴレインズのソウルバーナー君のトラウマカードとしてのリメイクです。

炎属性使いのソバ君のトラウマの表現として、煙の妖怪「炎々羅(エンエンラ)」をイメージしてみました。
絶望に沈み、心の炎が消えちゃう象徴、それから煙っていう周りを見えなくする恐怖なんかももや〜っと表現したりしなかったり。

性能的には、一応汎用誘発としても扱え、かつ効果が通ればちょっと弱いホルスとしても使えるって感じです。
汎用誘発として単品採用も可能だけど、専用デッキでも面白い動きができるってワケ。
特殊召喚する効果なので、墓穴とかをかわせる点も強いんじゃあないかと思いますね。」(2024-06-17 23:17)

Niwatori20
「ガンドラPさん、参加ありがとうございます。
アンデット族でレベル4の墓地肥やしが出来るので「不知火」デッキに入れると面白そうです。
単に《屍界のバンシー》を墓地へ送り、《アンデットワールド》をサーチするだけでも厄介そうです。」(2024-06-18 21:54)

ガンドラP
「Niwatori20さん、コメントありがとうございます。

効果は概ね(闇よりの恐怖・闇より出でし絶望に対応する)「闇属性の」アンデ☆4・8にしか対応しないので、炎属性主体の不知火での墓地肥やしにはやや使いづらい気がします(バンシーは落とせるけど)。

この効果でやりたいことというのは、要は「闇より出でし絶望の無限湧き」なんですよね。
闇よりの恐怖、闇より出でし絶望は、共に相手の効果で手札・デッキから墓地へ送られた時に蘇生できる効果を持ちます。
よって、まずはデッキから恐怖を落とし、自己蘇生させる。
自己蘇生するとそれが炎羅②のトリガーとなり、絶望をサーチできる。
そしてサーチを行ったので、書き換え効果の残像効果により手札を捨てなければなりませんが、ここでサーチした絶望を捨てる。
すると絶望が自己蘇生する。
自己蘇生により再び絶望サーチ(※ターン1縛りナシ)→捨てる→蘇生→……
ということで、絶望を無限湧きさせることができるってことです。」(2024-06-19 07:10)

超弩級スライム
「闇より出でし絶望がわらわら湧いてくる絵図を想像したら恐怖ですね。
それがトラウマ持ちのモンスターなら完全に絶望です。」(2024-06-19 22:59)

ガンドラP
「超弩級スライムさん、コメントありがとうございます。

実際ヴレインズ作中でも、ブラッドシェパードはドローンの効果で(コピーしたのを)たくさん並べてプレッシャーをかけていましたからね。
該当シーンの再現にもなるんじゃあないかと思っています。

ちなみに発動条件がEXモンスターってのも、要はソウルバーナーの使う転生炎獣がリンク主体のテーマなので、そのメタになってるって感じですね。
展開しようと足掻けば足掻くほどにまとわりついて状況が悪化してくる不快感を表現してみています。」(2024-06-20 11:16)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー