HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > エンド オブ ザ ワルド

エンド オブ ザ ワルド

ちくぱさん の作成したオリジナルカードです。


エンド オブ ザ ワルド
種類・種族 カテゴリー名
- HoloMyth
属性 レベル 攻撃力 守備力
- - - -
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:このカードの発動時の効果処理として、デッキから5枚めくりその中からアンデット族モンスター1体を選んで除外できる。残りを好きな順番でデッキの上か下に戻す。 ②:自分のLPが相手より多い場合、自分フィールドの「Myth-森 カリオペ」1体をリリースして発動できる。自分の手札を全て除外し、除外した枚数だけデッキからドローする。 ③:このカードの発動後5回目の自分スタンバイフェイズに発動する。相手のLPを0にする。
作者 作成日時
ちくぱさん 2025/03/27 2:08



ちくぱ
「Dead Beatsカードじゃないためサーチが出来ませんが、めちゃくちゃ強力な効果です。
デッキトップをいじりつつ展開補助しつつ、手札全除外で大量展開も狙えます。
正し、Dead Beatsじゃないから+++の効果だけは発動できません!

このカード名はカリオペの中でも一番好きなエピソードで、RUSTに参加した時の最後の配信タイトルです。

LPが多い事だけが条件なので割と発動しやすく、カリオペのLP半減効果後に使いやすくなります。

そして6ターン後に死亡宣告をされますw
死神らしいカードじゃないですか??w」(2025-03-27 02:08)

ちくぱ
「ちなみに同名カードがあるから、文字ったわけじゃなく
ホントにこのタイトルですw」(2025-03-27 02:10)

けやぐ
「つっよw
しかしデッキ構築によっては6ターン以内に決着が付きそうですねw
除外に対応してるアンデット族は沢山いますので、候補に上がるのはアルグールマゼラ、シノビネクロ、霊道士チャンシー、ネクロフェイス、それから不知火御一行様ですねw
そして彷徨える幽霊船なるリンクモンスターも相性良さそうですねw
こんだけレベルがバラけていればバロネスも余裕で出てこれますw
そして自分のLPが相手より多いと言うことでやっぱり魂吸収が必須じゃないですかヤダー!!
手札全除外はセットしたいカードを予め伏せて置く必要がありますね。

と言うかこのカードの発動後と言うことは、場から離れていても継続すると言うことですかね?
アンデットワールドに張り替えてドーハスーラとバロネス出して置くかぁ(*’・ω・)
(2025-03-27 03:03)

ちくぱ
「>けやぐさん
コメントありがとうございます!
LP半分にされる時点で結構短期決戦な感じありますよねw

シノビネクロは初見すぎたw どれも相性良さそうで結構えげつないデッキになるかもしれませんねえw

魂吸収は死神っぽいしシナジー感じますなww
もう相性いいのは目を瞑ろうw

永続系の発動後何ターン目って効果はミラクルフュージョンとかと同じで破壊されちゃうと発動しないですね!

(2025-03-27 13:38)

けやぐ
「なるほど、そうなるとドーハスーラを入れるか否か。もしくは特殊勝利を捨てて発動するかで分かれそうですね。
(2025-03-27 20:18)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー
遊戯王カードリスト・評価・オリカ