遊戯王 ラッシュデュエル最新カード評価一覧 2,809件中 991 - 1,005 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
マジシャンズ・ヴァルキリア ▶︎ デッキ 《マジシャンズ・ヴァルキリア》
アルバ
2022/12/29 9:05
遊戯王アイコン
去年のゲームはBMGだったが今年はBMGっぽい人が来た。
他のモンスターを攻撃対象にできなくなる効果はラッシュデュエルにおいてはOCG以上に有用であり、下級には越えられない攻撃力も持つ。
比較的腐りにくく汎用性が高いヴァルキリアン・コールという専用サポートも持つ。
ただ、同期の大嵐に加え、強豪である施しやミラフォとレジェンドの枠を争うには厳しい性能だったのだが、1月からのルール改定によりモンスター・魔法・罠で1枚ずつとなったのでそれらと枠を争わずに済むようになる。
潜入開始の制限化によりブラマジの有用性も落ちるので、魔法使い族デッキのレジェンドモンスター枠では採用候補に成り得るカードになるか?
潜入開始 ▶︎ デッキ 《潜入開始》
アルバ
2022/12/29 8:50
遊戯王アイコン
記念すべきラッシュデュエル初の制限カードに指定された1枚。
レベル7バニラ限定とはいえ手札どころか墓地からも特殊召喚可能で、攻撃力700アップで3000以上の打点は確保、更に罠で破壊されなくなる上にエンドフェイズ自壊するデメリットなどもない。
これを発動条件なしのノーコストでやってくるのは、いくら蘇生できるのはバニラのみとはいえ盛りすぎた感は否めない。
特に3000打点オーバーが手札1枚から出てきて、罠破壊耐性をつけて突っ込んでくるのは現状のカードプールでは止めにくく、これの対策に寄せたカードの採用を余儀なくされる。
魔法石の採掘で簡単に使いまわせるのもポイントで、1ターンに2回撃たれるのもよくある光景。
現状のラッシュデュエルのプールではオーバーパワー感が否めないので規制も納得の1枚かと。
大嵐 ▶︎ デッキ 《大嵐》
アルバ
2022/12/29 8:44
遊戯王アイコン
いつか来るとは思っていたが魔法罠除去界の大御所がラッシュに参戦。
デッキを選ばず相手のバックを吹き飛ばせるのはもちろん、ラッシュにおいては腐ってフィールドを圧迫している自分の魔法罠を一掃するのにも役に立つ。
レジェンド枠の採用枠を争えるだけの性能は持ち合わせており、今後マッチ戦が増えていくのであればぜひ持っておきたい一枚。
エクスキューティー・スクランブル! ▶︎ デッキ 《エクスキューティー・スクランブル!》
備長炭18
2022/12/28 21:12
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
エクスキューティーには自前で特殊召喚できるモンスターは多いものの、それでも手札がポーカーみたいなハンドになって動けない事もままある。なのでそういった事故解消札はあって損はないし、ウルレア収録も納得できる。
しかも手札だけでなく墓地からも出せるため、サタニウス等のコストや効果使用済みのをアドバンス召喚のリリース要員にして蘇生といった流れもでき序中終盤で腐ることがあまりない柔軟性も持つ。
発動後の制約が攻撃だけなのでダークルーカー等の効果除去を狙いに行けるのも地味ながらポイント高い。
サタニウスの宝珠 ▶︎ デッキ 《サタニウスの宝珠》
備長炭18
2022/12/28 21:04
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
レベル10、7、8ときて今度はレベル6デッキで使ってね、な手札交換カード。
今までのそれらと違い場にレベル6を求め、従来なら低スペックかつ微事故要因のレベル6が必要なのは微妙と文句言われたでしょうが、同パックのエクスキューティーのスペックの前では特にデメリットではない。
しかもコストとするモンスターのレベルに制限はなく、余った下級や出張させてる最上級でもよいときてる。
エクスキューティーの安定性を上げているカードの1つかと。
コバルト・コボルト ▶︎ デッキ 《コバルト・コボルト》
備長炭18
2022/12/28 20:55
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ついに登場した悪魔族のディーラー枠。
ロイヤルデモンズ強化はもちろん、同じパックの焔魔でも潤滑油やリリース要員として働いてくれるかと。
エクスキューティー・プラウティ ▶︎ デッキ 《エクスキューティー・プラウティ》
備長炭18
2022/12/08 21:13
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
エクスキューティーの植物族担当。
効果はOCGのアロマめいたLP回復で、コストで墓地肥やしできるのは嬉しいがやはりランダムなので地味に感じる。
しかしこのカードの真価はその上、効果外テキストによる特殊召喚にある。
レベル6主体のエクスキューティーではリュミエルやスクランブルがあるものの、運悪く展開できない事もままある。
そんな時にこのカードが特殊召喚できればリリース要員兼リリウスやレイア等の展開をサポートできる。特にこのカードの偉いところは前述のメンバーと違い場の状況を問わない点で、いつ出すかを選べる柔軟性は見た目以上にアピールポイントになる。
どんなテーマもインフレによって今後似たような展開手段を持つ後継者が現れる可能性は捨てきれないが、それまではエクスキューティーの切り込み隊長の一人として活躍するのではと。
ブラック・ホール ▶︎ デッキ 《ブラック・ホール》
備長炭18
2022/12/08 20:34
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
OCGでは初期から存在した元禁止カードがついにラッシュへ。
短いテキストは強いを体現したノーコスト全体除去によるすさまじい盤面解決力でこちらの総攻撃をサポートしてくれる。
ヴォイドヴェルグ・アポカリプス》との露骨すぎるコンボ性能ももちろんだが、特にバック干渉に優れたサンメロ系で文字通り更地にするのも楽しいだろう。
他のレジェンド魔法との選択でも十分候補に挙がる強力なカードかと。
雷闘騎トリガードラゴ ▶︎ デッキ 《雷闘騎トリガードラゴ》
備長炭18
2022/12/06 19:04
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
効果だけなら2800打点になり相手依存で貫通を得るだけと地味な点は目立つが、他の雷族最上級がイマイチ火力不足といった理由からこのカードでも割と主力として戦ってくれる。
元々、雷族には優秀な回収・蘇生カードもある上に、レベルダウンして《小川》で強化したり守備モンスターの守備を下げて貫通ダメージを増やすサポーターもいるのでその点でも相性がいい。
でも正直に言えば、貫通付与はもう少し得やすい条件にしてほしかった感はあり、その意味では惜しい印象。
エミッタ・スタッグ ▶︎ デッキ 《エミッタ・スタッグ》
備長炭18
2022/12/06 18:54
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
 雷族には《嵐を呼ぶサンダービート》という必殺カードがあったものの、発動条件のせいでフィニッシュ性能を欠き返しのターンでまくられやすいという課題からイマイチ使いづらかった。
そのため最上級雷族を無理やり下級にするこの手のカードはサポートカードとして普通に優秀。雷族の大半がレベル7で《小川》の範囲内にできるのも追い風。
ただし、逆を言えばそれ以外はただの1200打点バニラも同然で、しかも最上級を出しつつ自身と他の下級とサンダービートも必要となると手間とリターンがさすがに釣り合ってるかが怪しい。
メイン戦術というより、あくまで雷族デッキのサブサポーター的なポジションな印象。
恵雷の精霊 ▶︎ デッキ 《恵雷の精霊》
備長炭18
2022/12/06 18:32
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
登場時期こそ相手の魔法・罠もデッキに戻せるカードは貴重だったのだが、のちに戻すカード2枚ともモンスター・魔法・罠から好きに選べて柔軟性もあり、ついでに墓地回収とドローもできた《プログレス・ポッター》が登場するといつの間にか影が薄くなってしまった。
また、単純なステータスや種族サポの差も厳しい。
現代視点だとウルレアは過剰だったかもしれないが、効果自体は悪くないので雷族にメスが入ればそちらで使われるだろうポテンシャルはあるかと。
ストームボルト・デストロイヤー ▶︎ デッキ 《ストームボルト・デストロイヤー》
備長炭18
2022/12/06 18:19
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
下級バニラを蘇生できる雷族の最上級で、単純に頭数を増やすことや《プラゲ》といったフュージョン素材の調達に役立つ。
ただ、展開効果に対する調整か自身の打点が2400と微妙に低く、また蘇生効果を使えるのは大抵後攻1ターン目以降になるのでその意味でも死札化しやすい。
カードこそ違うが能動的にバニラ2体蘇生できる《パラレルバース・ゲート》と、そのメタカードによる割を食っている点も気になる。
弱くはないがトリガードラコあたりの癖のないモンスターに比べると枚数は抑えたくなる印象。
ポセイギョン・アドベンチャラー ▶︎ デッキ 《ポセイギョン・アドベンチャラー》
備長炭18
2022/12/06 18:13
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
雷族の下級バニラ2体によるフュージョン体。
元ネタはどう考えなくともポセイドン・アドベンチャーだろう。
打点上昇は400と小さいものの、実質ノーコストで全体上昇、それも適用すれば自身が3000打点になるといった地味ながら配慮が行き届いている。
少なくともフュージョン軸で雷族デッキを作るならそれなりに使いやすい部類といった印象。
サンダー・スパーク ▶︎ デッキ 《サンダー・スパーク》
備長炭18
2022/12/06 18:07
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
機械族・雷族用の《火の粉のカーテン
それ自体は現代でもそこそこ使えなくはないが、機械族はまだしも雷族には《放電》もあり、コストが重いなどの理由がなければ基本そちらでよい。
使うならなエースブレイカー等の機械族の汎用を入れる、またはサンダーボールド等の出張を採用するといったサブプランで他種族を採用する場合に限られる。そうまでして500ダウンするだけのカードを採用するかは疑問だが、一つの選択として覚えておいてよいかと。
破滅の竜魔導士 ▶︎ デッキ 《破滅の竜魔導士》
備長炭18
2022/12/02 20:41
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
守護の竜魔導士》が成長したカード。
正直、そちらはずっとショタだと思ってたのでこのイラスト見て驚いた。
効果は相変わらずモンスターに1ターンのみの罠耐性を付与するだけだが、最上級ともなるとコストが手札から墓地になり、しかも追加効果で墓地のダリべを無条件で回収できるなど破滅要素もちゃんと備えている。
さすがにダリべの発動条件的に高速墓地肥やしやこのカードの発動コストをドラゴン族に寄せるなど運用上の工夫はいるが、ディーラー2体やらもあるし、セブンスロード軸や竜魔軸はもちろん、実質罠耐性持ちの戦闘要員として単体で見ても優秀ではと。

( 67/188 ページ ) 全2,809件の内 「991 - 1,005」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー