HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > ふわふわおばけと来雷堂

ふわふわおばけと来雷堂

劫ストさん の作成したオリジナルカードです。


ふわふわおばけと来雷堂
種類・種族 カテゴリー名
【アンデット族/効果】 第348回オリカコンテスト
属性 レベル 攻撃力 守備力
1 0 0
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①「ふわふわおばけと来雷堂」は融合・S・X・L素材にできない。②相手フィールドにモンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動できる。手札からこのカードを相手フィールドに特殊召喚する。③このカードの隣に存在するモンスターのカード名は「ふわふわおばけと来雷堂」として扱う。④エンドフェイズに発動する。フィールドの「ふわふわおばけと来雷堂」を全て墓地へ送る。
作者 作成日時
劫ストさん 2024/06/08 19:31



劫スト
「付和雷同。
ふわふわとらいどう。
門の前でもじもじしてるおばけ。
ひとりでいくのがこわいんだって。
手を繋いでいっしょにあちら側へ。
だけど死神がいつもおぞましい姿をしているとはかぎらない。

雷要素薄口です。ごめんなさい。

現行テキストとちょっと違う表現があるので読み取れきれない裁定とかについて記述します。
①場所を問わずこのカードが自身に対して、またこのカードがフィールドでモンスターとして存在する限り、フィールドの該当モンスターに対して適用される永続効果です。
③このカードがフィールドでモンスターとして存在する限り、フィールドの該当モンスターに対して適用される永続効果です。」(2024-06-08 19:31)

ランペル
「そりゃ、こんなかわいい生き物が一人で行くのが怖いって言ってたら一緒に行こうねってなっちゃいますよねぇ…。
すっごくにこにこ満面の笑みで嬉しそうにふわふわしてくるんやろな…(三途の川横断)。

とにかく可愛らしいイラストとギャップのすごい設定がテキストに落とし込まれてて非常に良き1枚に感じます。手を繋ぐ死神とは、どこぞの魔人さんもびっくりの凶悪度。

基本的には、相手の召喚行為に反応して相手フィールドへと送り付ける妨害系のモンスター。
両隣の手を繋いだモンスターもふわふわおばけに変質させられ、①の名称制約によりそのすべてがEX勢の素材に活用が出来ないと、なかなかに強力なロック効果。
効果によるコストや、アドバンス召喚のリリースには活用出来るものの、そういったデッキ相手にはそもそも投げなくて良い選択が取れるのも強みですね。

これ1枚で最大3体の素材利用を封じつつ、モンスターゾーンの3か所を封じてしまうので、シンクロやリンクの展開系のデッキには特に刺さりそうな印象があります。とどめにエンドには、友達共々あの世行きなので、次ターンの捲り札としても効力を持つと非常に強力な手札誘発になっていますね!」(2024-06-08 21:21)

Niwatori20
「劫ストさん、参加ありがとうございます。
何も考えずに着いていくと「あちら側」に行ってしまう。まさに付和雷同ですね。
パッと見ではグロテスクな白い腕がお化けを引きずり出してるようにも見えるイラストがかなり好きな1枚です。」(2024-06-08 21:39)

デスペラード吹雪
「劫ストさんの最近の投稿頻度の高いイラスト付きオリカたくさん見られて幸せな気分です…。
このイラストも名前通りふわふわなお化けが描かれていて癒されます…!
劫ストさんの絵付きオリカに出会えたのもこのサイトに足を運んだからですね。
このサイトに訪れて良かった…!!」(2024-06-08 22:46)

荒船
「ダストンやオジャマのような妨害に見えるけど、更にカード名を変更することで特定のテーマサポートを奪ってかつ、置物が増えるという可愛いだけじゃない困りもの。
お堂に誘い込んでみんなで雷に打たれるのでしょうかね?
ロックとしては面白いけど、とてもピーキーな性能で、サポートが受けられそうで微妙に受けられない絶妙な感じも好きですね。
ふわふわおばけがとても可愛いので、テーマになってるのも見てみたい。」(2024-06-09 18:28)

劫スト
「ランペルさんコメントありがとうございます!
設定と絵を褒めていただけて嬉しいです!かなり練りマシタノデネ。おとうふ並にふわふわしてますよたぶん。

(⁠⸝⁠⸝⁠⸝⁠╹⁠ ╹⸝⁠⸝⁠⸝⁠)⁠
最近はEXモンスターを初動として動くデッキがほとんどですからね〜。そんな環境のメタとして十分活躍できるくらいのパワーだったら嬉しいです。二人きりのときは元気いっぱいで不器用なりにかまってかまってするけど他のお友達来たときは後ろに急いで隠れにきてもじもじしてほしいですね!(手遅れ)。」(2024-06-09 23:13)

劫スト
「Niwatori20さんコメントありがとうございます!
OCGの一見意味不明な名前を持つ「ミラァと燐寸之仔」に影響をうけて「付和雷同」をこねくりまわしたもので今回考えさせて頂きました!
なるほど、その視点は完全に失念しておりました。これを描いているときは人間が打ち解けておばけが手を引っ張る先の門へ…という構図の想定でした。今私の眼からぱっと見でも白い手がお堂からおばけを引きずり出してるようにもみえます(ちょっとびっくりした表情も相まって)。イラストに対する貴重な感想ありがとうございました。」(2024-06-09 23:20)

劫スト
「デスペラード吹雪さんコメントありがとうございます!

デスペラード吹雪さんのコメントいつも励みになってますよ〜ありがとうございますm(_ _)m。これからも私のオリカを気に入っていただけたら気軽に遊びにきてくださいね!」(2024-06-09 23:26)

劫スト
「荒船さんコメントありがとうございます!

雷に打たれてしまう…荒船さんが考察された設定にしていれば不足気味の雷要素を補間できて良かったかもです。設定的な話をしますと実はお堂の上がギロチンになってましてそれで処られてしまう感じになっています。傍らから見ると何故か断頭台に近づいていく人に見えます。ふわふわおばけテーマ化なかなか面白そうですね。名前の乗っ取りを主軸にそれを融合素材にして…とかできそうで良さげですね。やってみようかな…。」(2024-06-09 23:37)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー