HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > サイレント・マジシャン LV6

サイレント・マジシャン LV6

ガンドラPさん の作成したオリジナルカードです。


サイレント・マジシャン LV6
種類・種族 カテゴリー名
【魔法使い族/効果】 第345回オリカコンテスト
属性 レベル 攻撃力 守備力
6 2000 1000
「サイレント・マジシャン LV6」は1ターンに1度しか特殊召喚できない。①:このカードは自分の手札・フィールドの魔法使い族・レベル4モンスター1体を含む光属性「サイレント」モンスターまたは魔法カードを合計2枚墓地へ送り、手札・デッキから特殊召喚できる。②:このカードが特殊召喚した場合に発動できる。相手フィールドの効果モンスターまたは自分の墓地の光属性「サイレント」モンスターを合計2体まで選び、このカードに装備する。③:このカード及びこのカードを装備しているレベル8以上の魔法使い族モンスターは、自身に装備されている光属性「サイレント」モンスターのモンスター効果を得る。この効果は無効化されない。④:このカードが相手に戦闘ダメージを与えた場合に、自分フィールドのモンスターカード1枚を選択して発動できる。そのモンスターの効果扱いでデッキ・手札から「サイレント・マジシャン」モンスター1体を特殊召喚し、このカードを装備する。
作者 作成日時
ガンドラPさん 2024/05/15 1:48



ガンドラP
「やっぱサイマジが最強ってワケ。

前々から練っていたサイマジの中間形態を出させてもらいました。

召喚条件が複雑なようですが、要は下級サイマジ+「サイレント」or魔法の計2枚を手札・フィールドから切ればデッキからでも出せるよーってことです。
☆4サイマジ+サイマジ、☆4サイマジ+ソードマン、☆4サイマジ+魔法、みたいな組み合わせで出せるワケです。
さらに、パラディンちゃんからLV4をサーチしても出せるので、地味にパラディンちゃんにも役目を与えられるって寸法ですわ。
ついでに装備することでパラディンちゃんの②もコピーして有効に使えるようにもなってるのですね。
④の進化効果も、パラディンちゃんでLV4を用意する理由付けとなっており、このカードにLV4を装備しないと(表側で場にいれば装備でなくてもいいが)LV8にレベルアップできないっていう仕組みになっとるのですね。

ちなみに③が「無効化されない」耐性を持っているのは、この効果でこのカードと「サイレント・ソードマン LV7」を同時に装備した時に発生するループを防ぐためです(ソードマンLV7の効果コピーして魔法無効→魔法無効のため、装備魔法扱いのサイマジLV6も無効→サイマジLV6が無効になったのでソードマンLV7の魔法無効も無効化→魔法無効の無効化で装備魔法状態のサイマジLV6の効果復活→以下ループ)。」(2024-05-15 01:48)

哀上
「サイレント・マジシャンの救済にも見せかけたサイレント・パラディンの強化かーでですね.4の効果に安易に召喚条件を無視してを入れないところに職人芸を感じます.」(2024-05-15 23:44)

ガンドラP
「哀上さん、コメントありがとうございます。

あくまでも「中間形態」として出したかったので、それが条件無視して出すってテキストになるのが個人的にはちょっと許せなかったのですね。
それに、先にも述べましたが、この条件にしておくことで、本家LV4(とそれをサーチできるパラディン)を採用するちゃんとした理由付けになりますのでね。

また、進化を狙わないにせよ、「光の黄金櫃」でサイマジゼロを素体に出しても強いと思います。(黄金櫃→サイマジゼロで素材が揃う)

それから、出したサイマジLV8はLV6の能力をコピーしているため、出た直後に再びLV4を装備して攻撃、するとまたLV6の進化効果を使えるので、もう一度LV8を出して連パン、ということができるのですね。
LV6も含めると、2000+3500+3500=9000ダメージが見込めるワケです(しかも途中で二度相手モンスターを装備で除去れる)。」(2024-05-16 10:05)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー