HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 極炎舞─「七星聚義」

極炎舞─「七星聚義」

求炎星─ケンコウさん の作成したオリジナルカードです。


極炎舞─「七星聚義」
種類・種族 カテゴリー名
- 炎星
属性 レベル 攻撃力 守備力
- - - -
このカード名の①②の効果は、それぞれ1ターンに1度しか使用できない。 ①自分の手札・フィールド上に存在する「炎星」モンスターを任意の枚数墓地に送って発動できる。(同名カードは1枚まで) 墓地に送った枚数まで相手フィールド上のカードを選んで破壊する。この効果の発動後、墓地に「炎星」モンスターが7枚以上存在する場合、デッキ・墓地から「「極炎舞-「星斗」」を自分フィールドにセットできる。 ②このカードが墓地に存在する場合、自分は一度だけ「極炎舞-「星斗」」を発動する場合、墓地の「炎舞」魔法・罠カードを除外する代わりにデッキに戻して発動する事もできる。
作者 作成日時
求炎星─ケンコウさん 2022/09/14 20:38



窮炎星─ケンコウ
「炎舞版オーバーフロー。フィールド上の炎星を墓地に送って除去をすることができます。名前になっている七星聚義とは、晁蓋(チョウライオ)を含む7人の男たちが、宰相・蔡京への十万貫の生辰綱(誕生祝いに贈られるいわゆる賄賂)を奪うため集まった回のタイトルです。さらに梁山泊には聚義庁と呼ばれる建物もあったりします。

①の効果ですが、炎星版オーバーフローです。炎星コストですのでそこそこ重いと思います。星斗へ繋げられないとこちらも大分きつくなるので、バランスは取れているんじゃないかと思います。思っています…
②の効果は「星斗」をサポートする効果です。以前は7枚を戻して発動でしたが、そもそも7枚も炎舞が墓地にたまらねえよ、ということに気づいたのでノーコスト発動にしました。ロマンカードからロマン要素のコストの部分だけ削ったのでかなり下の下ではあるのですが、まあ罠+罠でこのカードのセットから使うのに2ターンかかるのでなんとか……」(2022-09-25 16:50)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー