HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 二魂封じ

二魂封じ

信天翁さん の作成したオリジナルカードです。


二魂封じ
種類・種族 カテゴリー名
- -
属性 レベル 攻撃力 守備力
- - - -
①:以下の効果を相手が発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する。このターン、以下の効果をお互いに発動できない。 ●このターンに墓地へ送られたモンスターの効果 ●このターンに墓地へ送られたモンスターを特殊召喚する効果を含む魔法・罠・モンスターの効果
作者 作成日時
信天翁さん 2021/12/17 1:02



信天翁
「「武士に二言はない」とは言ったことを曲げずに全うすることだが、「武士に二魂はない」という言葉はあまり知られていない。
これは魂はただひとつの替えが利かない物なので周囲の状況に流されず自分の信念を曲げない事が大切だ、という意味だ。また生きている間に自分の信念を全うするため、瞬間瞬間を必死に生きるよう戒める物でもある。」(2021-12-17 01:02)

信天翁
「これは以降全部嘘」(2021-12-17 01:03)

ランペル
「生き魂ある限り、精一杯尽力することこそ武士の在り方なり。

除去されてもすぐ蘇生されたり、何なら死んでこそ効力を発揮するモンスターが居たりと、魂どんだけあるねんって世界線なOCG。

そんな二つ目の魂を得ようとするものを封じる罠カード。
そのターン中に墓地へと送られたモンスター効果の発動と墓地へ送られたモンスターを蘇生しようとするカードの発動に対して発動が出来、その発動自体を封じた上でそのターン中はそれ以外の死者へ干渉する効果を互いに発動できなくなるといった効果。
蘇生はどんなデッキでも使われ、墓地へ送られた時の効果発動も珍しいものではないので、とりあえず積んでおけばどこかしらで発動して妨害することが出来そうですね。加えて、蘇生を軸とするようなタイプのデッキであればガンメタと言っても過言ではなく、そのターン中は機能不全に陥らせることが出来ると非常に強力!アンデット族デッキは軒並み被害を喰らいそうな一枚。
まさしく死人に口なし。」(2021-12-17 01:55)

na_ma_co
「そのターンに墓地に送られたモンスター限定とは言え、1ターン待つことの意味が非常に大きい現代遊戯王においてはかなり強力ですね!」(2021-12-17 08:07)

信天翁
「自分への制約は発動するターンにした方が良さそうだな」(2021-12-17 09:57)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー