交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 掲示板 >  遊戯王雑談掲示板 > 次にエラッタしてほしいカード

遊戯王雑談掲示板

フォルダ 次にエラッタしてほしいカード
遊戯王アイコン



天よりの宝札
「天よりの宝札」の効果はデュエル中に一度だけ適用できる。
(1):お互いの手札が三枚未満の場合に発動できる。お互いのプレイヤーは手札が6枚になる様にカードをドローする。この効果を発動するターン、自分はバトルフェイズを行えない。

という風にオリカとして投稿するのも勿体無い位の
禁止カードのエラッタから使えない子カードのエラッタなどなど、OCGチームが産み出した良くも悪くも壊れたカードの「頼むからエラッタして使えるようにしてくれ」という要望の吐け口として使ってくれ。

コメント数 95 閲覧数 15807
Re:次にエラッタしてほしいカード
遊戯王アイコン

ゴヨウ

ジュッテ+戦士 で釈放

という声が多いですが、自分としては

ジュッテ+地属性

の方が性能的にも原作的にも良いと思う。

Re:次にエラッタしてほしいカード
遊戯王アイコン

昔、某所の掲示板でこういうやつやってたなぁ……
と思い出して、掘り出したものをペタリ

ファイバーポッド
リバース・効果モンスター
星3/地属性/植物族/攻500/守500
お互いの手札がそれぞれ5枚以下の時にリバースした場合に発動する。
お互いのプレイヤーは手札と墓地のカードを元々の持ち主のデッキに戻し、
デッキからカードを5枚ドローする。


フィールドリセットが危険であって、手札と墓地リセットはどうなの?という案

Re:次にエラッタしてほしいカード
遊戯王アイコン

氷結界》のシンクロ達は総じてシンクロ素材を水属性とか《氷結界》縛りにしたらリミレギュの氷が解凍される。

Re:次にエラッタしてほしいカード
遊戯王アイコン

未来融合

落とすカード5枚までとかでワンチャンないかな?

Re:次にエラッタしてほしいカード
遊戯王アイコン

≫サルえもんさん
あれは「2枚以上落とせる《おろかな埋葬》」ともいえるので……
征竜のエサ&間接リクルートのためにFGD、シャドールの効果狙いでミドラージュ
HEROも無視できませんし、ドラゴネクロが出たアンデッド勢も怪しい

おまけにバウンスからの複数回利用も可能なので
「未来融合は1ターンに1枚しか発動できない」の1文も必要ですね

Re:次にエラッタしてほしいカード
遊戯王アイコン

こういうのはどうでしょう

未来融合-フューチャー・フュージョン

このカードは4000LP未満の時に発動できる。
(1):1000の倍数LPを支払って発動する。自分のエクストラデッキに存在する融合モンスター1体をお互いに確認し、
支払った1000LPにつき一枚、決められた融合素材モンスターを自分のデッキから墓地へ送る。

以下同文

付け加えるなら、
「このカードを発動したターン、相手の受けるダメージはすべて0になる。」
とかあってもいいんじゃないかい?

Re:次にエラッタしてほしいカード
遊戯王アイコン

とりあえず羽箒をエラッタしようか。
大嵐でも禁止級なのに、ただ金儲けのために羽箒をそのまま釈放するとか正気の沙汰じゃない。

Re:次にエラッタしてほしいカード
遊戯王アイコン

でもやるとしたら?
このターン魔法罠カードは使えないとか? これでも強い気がしますけどね。m(__)m

Re:次にエラッタしてほしいカード
遊戯王アイコン

機皇神マシニクル∞
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地から「機皇帝ワイゼル∞」「機皇帝スキエル∞」「機皇帝グランエル∞」を1体ずつ除外した場合に特殊召喚できる。
⑴:1ターンに1度、相手のシンクロモンスター1体を装備カード扱いとしてこのカードに装備できる。
このカードの攻撃力は、この効果で装備したモンスターの攻撃力分アップする。
⑵:自分のスタンバイフェイズ時に1度だけ、このカードの効果で装備したモンスター1体を墓地へ送る事で、そのモンスターの攻撃力分のダメージを相手ライフに与える。
この効果を発動するターン、自分はバトルフェイズを行う事ができない。
⑶:表側表示のこのカードが破壊される場合、代わりに墓地の「機皇」モンスター1体を除外することができる。

コストを各機皇帝固定にする代わりに墓地除外で出せるように。
さらに、墓地の機皇除外をコストに破壊耐性を得させる。
正規召喚した後は蘇生対応。カオス・インフィニティでの原作再現も可能に。
召喚条件はアーミタイルやホルアクティをイメージ。
破壊耐性は極神をイメージ。
神なんだもの、これくらいやってもいいじゃない。

Re:次にエラッタしてほしいカード
遊戯王アイコン

≫融合はロマンさん

ある意味順当なコストですかね……宣告発動した後にちょっと手間をかける必要がありますし
1000以下まで削って逆転クイズ!とかはありそうですけど、安定するかは別問題かな

≫極寒猫@ゾンビさん

(1):自分フィールドに「ハーピィ・レディ」「ハーピィ・レディ三姉妹」が存在する場合、
その数まで相手フィールド上にセットされたカードを選択して発動する。
選択したカードを破壊する。

原作効果だと、セットカード限定の代わりにモンスターも破壊できたんですよね
さらに「このターン、ハーピィは攻撃できない」が加わるんですけど
枚数制限か攻撃不可か、あるいは両方?……やりすぎかな

Re:次にエラッタしてほしいカード
遊戯王アイコン

同族感染ウイルス
1ターンに1度手札を一枚捨てて発動できる
自分フィールド上のモンスター1枚を選択しお互いのフィールド上のそのモンスターと同じ種族のモンスターをすべて破壊する

次元融合
お互いの除外ゾーンにモンスターが存在する場合のみ発動できる
相手は除外されているモンスターを任意の数だけ特殊召喚できる
そのあと自分は相手が特殊召喚した数まで除外されているモンスターを特殊召喚し、特殊召喚した数×1000ライフポイント支払う
このターン自分はバトルフェイズを行うことはできない

苦渋の選択
相手に自分のデッキからカードを5枚選ばせる
自分はその中からカードを1枚選択し手札に加え残りを墓地に捨てる

今度の大量エラッタで仲間内でいろいろ考えた結果、こんな結果に…
だいたい使い物にならないくらいに弱体化された
他の禁止カードはだいたい
・固有名詞でターン1
・裏側で除外
・ライフコストを1ケタ増やす
などなど

Re:次にエラッタしてほしいカード
遊戯王アイコン

≫ツルギさん
そうそう、やっぱり原作効果でよかったんだよ。なぜ汎用カードにしたのか…

Re:次にエラッタしてほしいカード
遊戯王アイコン

アポピスの化神
このカードは自分または相手のメインフェイズにしか発動できない。 ← このテキストの削除

他の通常モンスター扱いの罠モンスターらとは違って正真正銘、何ら特別な効果もチューナー特性などもないのに発動タイミングが限定されているというのはかなり不便。バトルフェイズの追加攻撃や奇襲ができるようになれば、もろ原作再現にもなるはず。
死デッキがあれだけ別物になったことなのだし…

Re:次にエラッタしてほしいカード
遊戯王アイコン

強欲な壺
「強欲な壺」は1ターンに一度しか発動できない
手札が1枚以下の時自分はデッキからカードを2枚ドローする

Re:次にエラッタしてほしいカード
遊戯王アイコン

ラーの翼神竜

このカードは特殊召喚できず、このモンスターを召喚する場合、自分フィールド上のモンスター3体をリリースしなければならない。
①このモンスターの召喚は無効化されず、召喚成功時にモンスターの効果・魔法。罠は発動できない。
②このモンスターの元々の攻撃力・守備力は、このモンスターの召喚時にリリースしたモンスターの攻撃力・守備力の合計になる。
③このモンスターの召喚に成功した時、LPが100になるように払って発動することができる。このモンスターの攻撃力は、払ったLPの数値分アップする。
④LPを1000払い、相手フィールド上のモンスター1体を対象として発動する。そのモンスターを破壊し除外する。この効果に対して、相手はモンスター効果・魔法・罠を発動できない。


ゲームの世界大会みたいにならないように、特殊召喚は封じざるを得ないんだよねぇ…
死者蘇生から出して原作再現できないのは残念だけどさ
リリースの攻守引き継ぎがOCGで消えた理由が謎過ぎ

Re:次にエラッタしてほしいカード
遊戯王アイコン

そろそろカード強化の方面も

闇からの呼び声》永続罠
(1)このカードを発動した時、墓地から特殊召喚されたモンスターを全て墓地へ送る。
(2)このカードがフィールド上に存在する限り、
お互いに墓地からモンスターを特殊召喚できない。

壺盗み》速攻魔法
(1)相手が通常のドロー以外でカードをドローした時に発動できる。
ドローしたカードをランダムに1枚選択して自分の手札に加える。

―ピンポイントすぎるメタシリーズのエラッタ
ただ、《闇からの呼び声》はこの効果でも「ネクロバレー使え」と言われそうな気がします
壺盗み》も強すぎる気がするけれど、普通のドローだと《相乗り》が……

≫のんびりさん

初期カード故の不遇ですね。たしかにその一文は要らない気がします

Re:次にエラッタしてほしいカード
遊戯王アイコン

混沌の黒魔術師
このカードのカード名はフィールド・墓地に存在する限り、「マジシャン・オブ・ブラックカオス」としても扱う。「混沌の黒魔術師」の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが「光と闇の洗礼」の効果で特殊召喚に成功した時、自分の墓地から魔法カード1枚を選択して手札に加える事ができる。
②:このカードが戦闘によって破壊したモンスターは除外される。
③:このカードはフィールドから離れた場合、除外される。


専用カードを使った時のみ、魔法サルベージ効果の適用。一応、本来はリメイクカードなのでその関連づけも。

>>追記
>>ぱとらっしゅさん

では、死者蘇生そのものが専用の特殊召喚カードとなるのはどうでしょうか? また、LPの燃費やリスクの対価が微妙なのを踏まえて以下のようなものでは…。

ラーの翼神竜
このカードは「死者蘇生」の効果でのみ特殊召喚できる。
このカードを通常召喚する場合、3体をリリースして召喚しなければならない。
①:このカードの召喚は無効化されない。
②:このカードの召喚成功時には、魔法・罠・モンスターの効果は発動できない。
③:このカードの元々の攻撃力・守備力はこのカードの召喚・効果でリリースしたモンスターの元々の攻撃力・守備力を合計した数値になる。
④:1ターンに1度、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●100の倍数のLPを払って発動できる。このカードの攻撃力・守備力はターン終了時まで払った数値分アップする。
●1000の倍数のLPを払って発動できる。払ったLP1000ポイントにつき1体、相手フィールドのモンスターを除外する。
●自分フィールドのモンスターを任意の数までリリースできる。
⑤:このカードが特殊召喚されている場合、エンドフェイズに発動する。このカードを墓地へ送る。


ある程度LP調整ができないと効果が併用できないのと、除去効果を対象を指定しないような効果にすればオベリスクも殺せます。

Re:次にエラッタしてほしいカード
遊戯王アイコン

なぞのラー人気wに私も便乗して

ラーの翼神竜
このカードは「死者蘇生」の効果でのみ特殊召喚できる
このカードを通常召喚する場合、3体をリリースして召喚しなければならない。
①このカードの召喚は無効化されずこのカードの召喚成功時に相手は魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。
②通常召喚したこのカードの攻撃力・守備力はこのカードの召喚・効果でリリースしたモンスターの元々の攻撃力・守備力を合計した数値になり、他のモンスターの効果を受けない
③このカードの特殊召喚に成功した場合、ライフポイントを100の倍数支払って発動する。このカードの攻撃力は支払ったライフポイントの数値分アップする
④このカードを特殊召喚したターンのエンドフェイズ時に発動する。このカードの攻撃力分ライフポイントを回復しこのカードを墓地に送る
⑤1ターンに一度以下の効果から一つ選択して発動する
・ライフポイントを1000支払ってフィールド上のカード1枚を破壊する
・自分フィールド上のモンスター1体をリリースし、そのモンスターの元々の攻撃力分このカードの攻撃力をアップする

原作で使った効果は思い出せる限り突っ込んだけど改めて効果多いな…

Re:次にエラッタしてほしいカード
遊戯王アイコン

便乗します

ラーの翼神竜

このカードは墓地以外から特殊召喚出来ない。このカードを通常召喚する場合、3体のモンスターをリリースしなければならない。①このカードの召喚は無効化されずこのカードの召喚に成功した時、相手プレイヤーは魔法・罠・モンスター効果を発動出来ない。②このカードの攻撃力と守備力はこのカードの召喚時にリリースしたモンスターの攻撃力・守備力をそれぞれ合計した数値になる。③このカードを墓地から特殊召喚に成功した場合、以下の2つの効果の内1つを選択して発動出来る。●ライフポイントを100になるように支払い、支払った数値分このカードの攻撃力をアップする。この効果を発動した場合、ターン終了までこのカードはカードの効果の対象にならない。●ライフポイントを1000支払い発動する。ターン終了時まで相手フィールド上の全てのモンスターの効果を無効にし、その後モンスター1体を選択して破壊出来る。この効果の発動に対してカードの効果を発動することは出来ない。④このカードは特殊召喚したターンのエンドフェイズに墓地に送られる。


原作再現しつつ現環境での使用にも耐えうるように調整。墓地からの特殊召喚にしか対応せず、エンドに墓地に行くが「攻撃力上昇+カードの対象にならない」か「ターン終了まで相手モンスター全ての効果無効+チェーン不可」の2つの効果を選択して発動出来る。通常召喚では強大な攻守を得られる可能性と「相手のみ」召喚時にカードの発動を封じる。

混沌帝龍があんなエラッタで許されるならこれでも大丈夫なはず。正直特殊召喚可能になったとしてもホルアクティの召喚条件の厳しさが少し緩くなる位でサーチ手段の乏しいホルを手札に加えつつ神を3体特殊召喚するのは墓地送りからの制限のソルチャを使わなければ厳しいし、神を複数積めば確実に事故を起こす。ついでにマッチ1戦は初見殺しが出来たとしても2戦目は厳しい。ただ勝てないことも無いから特殊勝利の中でも実用的にはなれる。

Re:次にエラッタしてほしいカード
遊戯王アイコン

ヲーばかりなのも何なので。


ドリラゴ
①:相手のモンスターカードゾーンに攻撃力1600以上の表側表示モンスターしか存在しない場合、
このモンスターは相手プレイヤーに直接攻撃できる。

>>シャドウキラーのような調整をすれば暗黒恐獣等、他の互換モンスターも多少は使いやすくなるかな?

処刑人 - マキュラ
「処刑人 - マキュラ」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが相手によって墓地へ送られた時に発動する。ターン終了時まで自分は手札から罠カード1枚を発動できる。

>>王家の神殿が復帰決定したのだから、期待はしてよいかも。

ディフェンド・スライム
①:相手モンスターが自分のモンスターに攻撃した時、自分フィールドの表側表示の「スライム」と名のついたモンスター1体を選択する。攻撃対象を選択したモンスターに移し替える事ができる。

>>原作だとディフェンドスライム以外も身代わりにできたので。

遺言の札
「遺言の札」は1ターンに1度しか発動できない。
①:相手の効果によって自分フィールドのモンスターの攻撃力が0になった場合に発動できる。
自分は手札が5枚になるようにデッキからドローする。

>>やはり相手の手を借りるようにしないと普通のデュエルでは使えなさそう。

アヌビスの裁き
①:手札を1枚捨てて発動する。
相手の「フィールドの魔法・罠カードを破壊する」効果を含む魔法・罠カードの発動と効果を無効にし破壊する。
その後、相手フィールドの表側表示モンスター1体を破壊し、そのモンスターの攻撃力分のダメージを相手に与える事ができる。

>>黒魔術のカーテンのような追記で反転召喚も不可能となるようなエラッタもあったので。モンスター効果の追記もあれば良いけどそれはさすがにやりすぎか…。

弱体化の仮面
①:フィールドに表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動する。
発動後このカードは装備カードとなり、選択したモンスターに装備する。装備モンスターの元々の攻撃力は半分になる。

>>原作だと装備カード扱いになるので再現するとこうなるか…。

不協和音
発動後3回目の自分のエンドフェイズ時にこのカードを墓地へ送る。 ← このテキストの削除。

>>何故かこのカードにのみ自壊効果があってシンクロ召喚の優遇は差別的に思えたため。


( 4/5 ページ ) 全95件の内 「61 - 80」(20件) を表示中


上記へのコメントとなります。
名前* ■ 非ログイン中
アイコン
タイトル*
内容*
電球リンクになる書き方
パスワード*


更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー