メインメニュー
クリエイトメニュー
その他のメニュー
交流(OCG共通)
世紀末ギタリスト デッキレシピ・デッキ紹介 (備長炭18さん 投稿日時:2020/08/10 04:54)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【サイキック族】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《世紀末獣機界ビーストギア・ワールド》 | |
運用方法 | |
ビーストギア・ワールドで相手を弱体化して攻め手を抑えつつ、こちらのロマンス・ピックによる手札増強と墓地肥やしが活かせるカードを中心に戦います。 以下、主なカードの採用理由について簡単に記します。 《彩光のプリマギターナ》 全体強化によりビーストギア・ワールドの有無によらず安定したダメージを狙えるので3枚採用。 《砕光のエスパレイド》《ロミックンローラー》 効果の条件が厳しいので発動機会には恵まれないが、打点はそこそこあり、ロマンス・ピックの回収効果の成功率を上げるためにそれぞれ2枚まで採用。 《エレンジェル》《エレキッス》 貴重なサイキック族の下級。基本は最上級モンスターのリリース要員なので戦闘には参加しないが、ロマンス・ピックの確率上昇とゴックブートの火力増強のためそれぞれ3枚採用。 《ロマンス・ピック》 サイキック族の優良サポーター。 サイキック族が落ちれば墓地のサイキック族から好きなものを1枚回収でき、実質サーチ・サルベージとして運用でき、ロマンス・ピックでロマンス・ピックを回収すると楽しい。 デッキを素早く掘り進めるために3枚採用。 《火麺上忍ゴックブート》 ビーストギア・ワールドで強化できるモンスターと、ロマンス・ピックの回収効果の成功率を上げるために必要なモンスターの数を参照した結果、意外とバニラが多かったので採用。 高い火力はもちろん、ビーストギア・ワールドで弱体化しないモンスターの突破にも繋がる。ただし現状のカードプールでは高打点モンスターのほとんどをビーストギア・ワールドで弱体化してしまうため、重要度はそこまで高くなく保険として1枚のみ採用。 《ソニック・イェーガー》 なぜかビーストギア・ワールドで強化できてしまうモンスター。 上級モンスターにしては素の打点に難ありだが、最大で2600~2900打点まで処理できる。効果で相手を1000ライフ回復するので他の攻守変動カードと併用しないとリターンは得にくいので、枠と相談しつつ2枚まで採用。 《グレムリン》 ビーストギア・ワールドで強化できる悪魔族バニラ。 もしもの壁としても有用で、基本的に3枚採用。 《セイント・バード》 相手が張った《山》の恩恵を受けつつ、こちらのビーストギア・ワールドの弱体化を受けないバニラ枠として採用。より高打点に対応できる可能性を重視するならモト・ウルフと交換もあり。 《デーモンの呼び笛》 バニラカードを多く採用するので条件が満たしやすく、グレムリンを守備で蘇生するために投入。単体では仕事ができないカードなので採用数は1枚だけ。 《世紀末獣機界ビーストギア・ワールド》 このデッキの核となるカード。永続打点変動により、メジャーな竜魔に一矢報いるのに必要となり、基本的に3枚採用。 《貫通!》 ビーストギア・ワールドで弱体化するのを嫌って裏守備でセットしたり、ララバインドの効果で守備にしたモンスターから戦闘ダメージを得るために採用。単体で使えるカードでもないので2枚魔採用。 《シエスタ・ホールド》 フェニックスドラゴンや野球兄弟、イカヅチのサンダーなどのメタとして採用。カードそのものは場に残るのでリリースで処理されやすいが、もともとテンポアドの獲得が目的なのでそこまで気にならなかったり。 《暴虐の報い》 バニラカードを多く採用するので投入。 今回は確実に全体除去のケアをするため3枚採用しているが、相手によって発動機会がかなり違うので別の罠カードに変更するのもあり。 |
|
強み・コンボ | |
ビーストギア・ワールドは強化・弱体化を備えており、竜魔(とついでに天使)が相手ならほぼ全ての種族が300強化になる。ここにサイキック族の全体強化やゴックブートの爆発的な火力が加わるとLP削りがかなり捗る。 | |
弱点・課題点 | |
このデッキはビーストギア・ワールドの打点変動にかなり依存しており、除去されたり引けなかった時の戦闘力はやや低い。おまけにメタ対象の竜魔以外の高打点を出されると処理に手間も掛かる。 またライフ調整するカードがないのでプリマギターナやロマンス・ピックの効果の使いすぎが原因で負けることもしばしば。基本は何ターンかまたいで勝負するラッシュでは、「ライフ0以外はかすり傷」が成立するOCGよりも無視できない欠点かと。 回収カードの少なさからリソース管理に気を付ける必要があるのも注意したいところです。 |
|
カスタマイズポイント | |
上記で記したように罠カードを調整することもですが、他にも目当てのカードを手札に引き込みつつ腐った札をデッキに戻せる《穿撃竜バンカー・ストライク》、数少ないまともなライフ回復カードな《逆玉の神 ディアン・ケト》で対応力を上げるのも手でしょう。 また、次回のキャラパックで追加されるカードも相性が良ければ採用したいですね。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
デッキ制作者 | |
![]() |
備長炭18さん
( 全9件のデッキを全て見る )
![]() |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。
メインデッキ (17種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
3 | ![]() |
闇 | 4 | 悪魔族 | 1300 / 1400 | 50円 | |
2 | ![]() |
風 | 4 | 鳥獣族 | 1500 / 1100 | 76円 | |
3 | ![]() |
光 | 2 | サイキック族 | 0500 / 0800 | 10円 | |
3 | ![]() |
光 | 2 | サイキック族 | 0300 / 1000 | 10円 | |
1 | ![]() |
炎 | 7 | 炎族 | 2200 / 0000 | 30円 | |
2 | ![]() |
闇 | 7 | サイキック族 | 2500 / 0000 | 20円 | |
3 | ![]() |
光 | 7 | サイキック族 | 2200 / 0000 | 30円 | |
2 | ![]() |
闇 | 6 | サイキック族 | 1700 / 0000 | 10円 | |
2 | ![]() |
風 | 5 | 機械族 | 1300 / 1000 | 10円 | |
1 | ![]() |
闇 | 1 | 悪魔族 | 0000 / 0000 | 30円 | |
3 | ![]() |
光 | 1 | サイキック族 | 0500 / 0000 | 30円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | 30円 | ||
1 | ![]() |
- | - | - | 10円 | ||
3 | ![]() |
- | - | - | 60円 | ||
3 | ![]() |
- | - | - | 40円 | ||
3 | ![]() |
- | - | - | 50円 | ||
3 | ![]() |
- | - | - | 30円 | ||
メインデッキ 最低構築金額 | 1292円 | ||||||
サイドデッキ (3種・8枚) | |||||||
3 | ![]() |
地 | 4 | 獣戦士族 | 1400 / 0400 | 50円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | 10円 | ||
3 | ![]() |
- | - | - | 10円 | ||
サイドデッキ 最低構築金額 | 200円 | ||||||
メイン + サイドデッキ 合計 | 1492円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■サイキック族カテゴリの他のデッキレシピ
2023-06-17 【お嬢風サイキック@3】
2022-10-22 【よくばりサイキックフュージョン】
2020-10-12 【【特報!!】サイタマ大量発生】
2020-10-11 【ロミン】
2020-08-10 【サイキックベース・ドラゴン】
サイキック族のデッキレシピをすべて見る▼
2023-06-17 【お嬢風サイキック@3】
2022-10-22 【よくばりサイキックフュージョン】
2020-10-12 【【特報!!】サイタマ大量発生】
2020-10-11 【ロミン】
2020-08-10 【サイキックベース・ドラゴン】
サイキック族のデッキレシピをすべて見る▼
■備長炭18さんの他のデッキレシピ
2022-12-11 【野球ジャージ】
2022-12-11 【エクスキューティー】
2021-12-19 【風属性/鳥・獣・戦士族】
2021-12-11 【【攻め特化】火雷神-ダイダロス】
2021-10-31 【デッキ破壊】
2021-10-30 【恐竜魔 プロトタイプ】
2021-09-02 【イスデッキ】
2020-08-10 【サイキックベース・ドラゴン】
すべて見る▼
2022-12-11 【野球ジャージ】
2022-12-11 【エクスキューティー】
2021-12-19 【風属性/鳥・獣・戦士族】
2021-12-11 【【攻め特化】火雷神-ダイダロス】
2021-10-31 【デッキ破壊】
2021-10-30 【恐竜魔 プロトタイプ】
2021-09-02 【イスデッキ】
2020-08-10 【サイキックベース・ドラゴン】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(20種) ▼
閲覧数 | 2170 | 評価回数 | 1 | 評価 | 10 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/08 新商品 ストラクチャーデッキ ハーピィ・レディ・シスターズ カードリスト追…
- 04/06 10:25 デッキ ジョインテック・破☆壊☆
- 03/06 21:29 評価 7点 《カオスのジャージ式》「ラッシュの文法(?)で書かれた儀式魔法。 …
- 03/04 11:41 評価 10点 《カードディフェンダー》「OCGではイマイチなカードブロッカーの…
- 02/24 13:15 評価 9点 《昂光の呪縛》「優秀な表示形式変更魔法。永続効果やステータスの…
- 02/23 23:44 評価 10点 《竜水の神子》「毎回恒例の汎用ウルトラ枠。複数積み必須だが枠…
- 02/23 23:36 評価 9点 《カードディフェンダー》「前半の効果はおまけに近いが後半の効果…
- 02/21 09:17 評価 1点 《ヴィシュワ・ランディー》「体型がかなりセクシー(直球) 強さ…
- 02/08 20:08 評価 1点 《オジサン》「オ↑ジ↓サンだとふざけんじゃねえよお前!Parupeneus…
- 02/08 20:02 評価 1点 《草》「なにわろてんねん。草に草生やすな。」
- 02/08 19:59 評価 1点 《北国餃子娘》「定時退社した結果、モリンフェン以下のクソ雑魚ナ…
- 02/08 19:50 評価 5点 《キラーパンナコッタ》「なんてこった。だがやなこった。」
- 02/08 19:45 評価 5点 《カース・オブ・ドラゴン》「OCGでは文字通りカスみたいな呪われ…
- 02/08 19:41 評価 5点 《いとをかしかなひめ》「わずか四文字なのに意味深で、実用性の高…
- 02/08 19:35 評価 5点 《ダイヤモンド・ドラゴン》「OCGは微妙に高いから36枚買うのは中…
- 02/08 19:32 評価 5点 《シン・シャイン・ニュー》「新入社員。侵入者、inではない。」
- 02/08 19:30 評価 5点 《シュザイ汽車》「子供の時記者って聞いて、汽車ぽっぽの方を思い…
- 02/08 19:20 評価 5点 《ザ☆ドラゴン》「いやザ☆ウルトラマンかよ!そういやザ☆ウルトラ…
- 02/08 19:16 評価 5点 《子守りゴート》「《魔法羊女メェ~グちゃん》といい、ラッシュの…
- 02/08 19:02 評価 6点 《ザ・ファイアドラゴン》「いや燃えて攻撃力下がってるが。それで…
- 02/08 18:54 評価 6点 《陸戦型 バグロス》「むしろラッシュだと火力高い方で、今の方が…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



