メインメニュー
クリエイトメニュー
その他のメニュー
交流(OCG共通)
砕光のエスパレイド(サイコウノエスパレイド) →使用デッキ →カード価格
![]() |
|||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
7 | サイキック族 | 2500 | 0 |
【条件】自分のLPが1000以下の場合に発動できる。 【効果】相手フィールドのモンスターを2体まで選んで破壊する。 |
|||||
カード評価 | 6.3(6) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デッキ改造パック 驚愕のライトニングアタック!! | RD/KP02-JP025 | 2020年08月01日 | Ultra |
最強バトルデッキ ロミン -サイキックビート- | SDB4-JP002 | 2021年08月21日 | Normal |
闇黒のレッドリブート | RD/KP15-JP000 | 2023年11月11日 | Overrush |
砕光のエスパレイドのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
昔はマキシマムに勝つ手段は限られていて、レベルの縛り無く破壊できる効果というだけで重宝された。
しかし、オブリビオン以降の環境は効果破壊やその耐性にあふれている時代。
フュージョン体も出ず、LP1000という厳しすぎる条件を満たす前に殺しきられるインフレぶりに完全に置いていかれてしまったカード。
切実にこの子のフュージョン体をください・・・。
しかし、オブリビオン以降の環境は効果破壊やその耐性にあふれている時代。
フュージョン体も出ず、LP1000という厳しすぎる条件を満たす前に殺しきられるインフレぶりに完全に置いていかれてしまったカード。
切実にこの子のフュージョン体をください・・・。
死のデッキ破壊カレー
2021/12/16 21:02
2021/12/16 21:02
![遊戯王アイコン](/img/icon/010.jpg)
マキシマムモンスターもノーコストで破壊出来る、打点強化の幅に難があるサイキックでは嬉しい破壊効果持ち。
発動条件はキツめだが、効果が使えない時も25打点のおかげでそうそう腐らないのも素晴らしい。
発動条件はキツめだが、効果が使えない時も25打点のおかげでそうそう腐らないのも素晴らしい。
プリマギターナより高い打点で2体除去の突破力を持つが、問題はその除去の条件で、1000LP以下という鉄壁間際のライフをわざわざ待って使うのはリスクが高い。
少なくとも普段は打点目的に、ロマンスピックで十分回してライフを減らせた頃にフィニッシャーとして使いたいのだが、それもそれで過信は難しい。
ロミックンローラーと同じく条件さえ満たせればノーコストで効果を使えるので、クライマックス・フィナーレあたりも使ってうまくライフを調整したいところ。
少なくとも普段は打点目的に、ロマンスピックで十分回してライフを減らせた頃にフィニッシャーとして使いたいのだが、それもそれで過信は難しい。
ロミックンローラーと同じく条件さえ満たせればノーコストで効果を使えるので、クライマックス・フィナーレあたりも使ってうまくライフを調整したいところ。
現状のサイキック族はLPの調整手段が豊富であり、《ロマンス・ピック》を用いれば終盤のちょうどよいタイミングで手元に呼び出すことも難しくないのが嬉しい点。
《ロマンス・ピック》《アミュージー・パフォーマー》《クライマックス・フィナーレ》《サイキック・ダイバージェンス》あたりを駆使してLPを調整しよう。
相手が表側表示の通常モンスター2体&魔法・罠が伏せられている場合は、一応《暴虐の報い》の発動条件を踏まないように警戒したい。
《ロマンス・ピック》《アミュージー・パフォーマー》《クライマックス・フィナーレ》《サイキック・ダイバージェンス》あたりを駆使してLPを調整しよう。
相手が表側表示の通常モンスター2体&魔法・罠が伏せられている場合は、一応《暴虐の報い》の発動条件を踏まないように警戒したい。
その名の通りサイキック最高の攻撃力を誇る大型サイキックモンスター。
LPが1000以下の時に、相手のモンスターを2体まで破壊できる効果を持つ。
高い攻撃力に相手のモンスターをLP以外の条件はなしで破壊できるかなり強力な効果を持つ、性能だけなら超弩級のモンスター。なのだが問題はその性能を発揮するための発動条件。LP1000以下というのはいくらなんでも限定的にも度が過ぎる。OCGプレイヤーならばホープレイやシャークドレイクバイスと同じ条件であることを思い出していただければその厳しさはすぐに分かるのではないだろうか。
とはいえ効果を使えれば一発逆転もののモンスターであるし、効果を使えずとも表示形式変更には弱いが2500打点のアタッカーとしても運用できる。十分に切り札にはなれるカード。
LPが1000以下の時に、相手のモンスターを2体まで破壊できる効果を持つ。
高い攻撃力に相手のモンスターをLP以外の条件はなしで破壊できるかなり強力な効果を持つ、性能だけなら超弩級のモンスター。なのだが問題はその性能を発揮するための発動条件。LP1000以下というのはいくらなんでも限定的にも度が過ぎる。OCGプレイヤーならばホープレイやシャークドレイクバイスと同じ条件であることを思い出していただければその厳しさはすぐに分かるのではないだろうか。
とはいえ効果を使えれば一発逆転もののモンスターであるし、効果を使えずとも表示形式変更には弱いが2500打点のアタッカーとしても運用できる。十分に切り札にはなれるカード。
「砕光のエスパレイド」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2020-10-11 ロミン (スティーブン)
● 2020-08-10 サイキックベース・ドラゴン (備長炭18)
● 2020-10-12 【特報!!】サイタマ大量発生 (ラララッシュ)
● 2020-08-10 世紀末ギタリスト (備長炭18)
● 2020-09-24 ロミン (ユウヤ)
● 2022-10-22 よくばりサイキックフュージョン (ごまどうふ)
● 2020-08-01 昭令驚異の女子力_安達ロミン (名もなきファラオ)
● 2020-09-25 ロア&ロミン&ガクトー3種の陣形ー (名もなきファラオ)
● 2020-10-23 ロミンちゃんと俺 (竹本亜矢)
● 2021-11-08 フュージョンサイキック (yoppi)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
カテゴリ・効果分類・対象が存在しませんでした。
ランキング・閲覧数
評価順位 | 807位 / 2,328 |
---|---|
閲覧数 | 4,195 |
デッキ採用枚数ランキング(全期間) | 53位 |
デッキ採用率ランキング(全期間) | 45位 |
サイキック族(種族)最強カードランキング | 30位 |
更新情報 - NEW -
- 2025/02/08 新商品 悠久のギャラクティカ カードリスト追加。
- 02/08 20:08 評価 1点 《オジサン》「オ↑ジ↓サンだとふざけんじゃねえよお前!Parupeneus…
- 02/08 20:02 評価 1点 《草》「なにわろてんねん。草に草生やすな。」
- 02/08 19:59 評価 1点 《北国餃子娘》「定時退社した結果、モリンフェン以下のクソ雑魚ナ…
- 02/08 19:50 評価 5点 《キラーパンナコッタ》「なんてこった。だがやなこった。」
- 02/08 19:45 評価 5点 《カース・オブ・ドラゴン》「OCGでは文字通りカスみたいな呪われ…
- 02/08 19:41 評価 5点 《いとをかしかなひめ》「わずか四文字なのに意味深で、実用性の高…
- 02/08 19:35 評価 5点 《ダイヤモンド・ドラゴン》「OCGは微妙に高いから36枚買うのは中…
- 02/08 19:32 評価 5点 《シン・シャイン・ニュー》「新入社員。侵入者、inではない。」
- 02/08 19:30 評価 5点 《シュザイ汽車》「子供の時記者って聞いて、汽車ぽっぽの方を思い…
- 02/08 19:20 評価 5点 《ザ☆ドラゴン》「いやザ☆ウルトラマンかよ!そういやザ☆ウルトラ…
- 02/08 19:16 評価 5点 《子守りゴート》「《魔法羊女メェ~グちゃん》といい、ラッシュの…
- 02/08 19:02 評価 6点 《ザ・ファイアドラゴン》「いや燃えて攻撃力下がってるが。それで…
- 02/08 18:54 評価 6点 《陸戦型 バグロス》「むしろラッシュだと火力高い方で、今の方が…
- 02/08 18:45 評価 6点 《魔法羊女メェ~グちゃん》「バッフ・クランめぇー! 大事な手紙…
- 02/08 18:20 評価 10点 《業火の結界像》「結界像シリーズの炎だけ、なぜかラッシュデュ…
- 02/08 09:33 評価 10点 《ダーク・リベレイション》「ラッシュがOCG以上に種族間格差がキ…
- 02/08 09:21 評価 10点 《連撃竜ドラギアス》「OCGに例えると、1期で開闢が実装されたよ…
- 02/08 09:06 評価 5点 《神魔獣 ガーゼット》「OCGと比べラッシュは効果モンスターの火力…
- 02/06 08:50 評価 5点 《ゆるしま仙女》「自陣は守備を固めつつ、相手の返しを抑えて打開…
- 01/20 22:15 デッキ 可愛い女の子が玉座に座るデッキ(※殴るのはイスです)
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)