HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 賭博ゴブリン

賭博ゴブリン

デスペラード吹雪さん の作成したオリジナルカードです。


賭博ゴブリン
種類・種族 カテゴリー名
【悪魔族/効果】 ゴブリンシリーズ
属性 レベル 攻撃力 守備力
4 1000 1000
①:自分スタンバイフェイズ開始時に発動できる。自分はデッキから2枚ドローする。その後、自分の手札を全て裏側表示で除外する。この効果の発動後、次の自分スタンバイフェイズにこの効果で除外したカードを全て自分の手札に戻す。
作者 作成日時
デスペラード吹雪さん 2021/01/22 16:10



バンデット・吹雪
「あの「強欲ゴブリン」や「おねだりゴブリン」に続くゴブリンシリーズ。
設定としては、賭博をしたゴブリンが賭けに勝って賭け金を手に入れます。
が、その後油断していたために、自分の有り金を全部盗まれてしまいます(除外効果がそのイメージ)。
金を全て盗まれましたがその後に取り返すというイメージですな(手札に戻す効果)。

守備力が他の強欲やおねだりのゴブリンと違って低いのは、ガードがより低いと言うことで、守りが手薄、より盗まれやすくなるのをイメージしております。

イラストイメージでは強欲な壺を持って逃げている犯人がおり、その犯人をこのゴブリンが追いかけているシーンが描かれております。
その壺の中に有り金が入っています(壺で2枚ドローなので、それを効果での引く枚数に当て嵌めています)。

除外した手札を戻すタイミングは、次の自分スタンバイフェイズ「終了時」です。

名前が賭博なのに効果が賭博してないのは、イメージ上では賭博をして、それで勝ったのを効果で表しています。」(2021-01-22 16:10)

カンベイ
「スタンバイ時に2ドローして手札を全て裏除外するカード。

自分スタンバイとタイミングは遅いですが、ドローフェイズのドローに追加して2ドローはかなりインパクトはありますね。いつぞやの悪夢の蜃気楼のインパクト的な。

ただし、ただちに手札を全て除外してしまうため、アドバンテージを獲得できるタイミングがかなり遅くなってしまうのもまた1つの特徴ですね。この辺りは予見通帳を想起させるものがあります。

そう考えると、悪夢の蜃気楼と予見通帳をミックスして生みされた効果を持ったモンスターといった感じですかね。

面白そうな効果ではありますが、モンスターカードで相手ターンまで維持させ、その2ドローによるアドバンテージが返ってくるのが更に次のターン、となると、通常のビートダウンデッキではなく、罠を主体とするメタビート的なデッキでの採用になりますかね。

その場合はライバルの1体であるワーム・リンクスとどう差別化するかですね。彼方もドロータイミングがリバース後のエンド時と遅いですが、維持させられば自分・相手ターンと経由して遅効性の2ドローが可能で、このカードのようにドローしたカードを失うデメリットもないという特徴があります。

こちらのメリットとしては、ドローのタイミングが自分スタンバイ開始時と名目上は早いこと。よって、このカードをドローフェイズにSSできるカードがあれば、彼方よりも速いタイミングからドローによるアドバンテージの獲得が可能となります。バンデット・吹雪さんが以前に投稿した茫漠の鏡壁なんかがそれにあたりますよね。他にもリビデや戦線復帰など、どこかのタイミングでフリチェ蘇生させてやる動きも悪くないでしょうね。その場合はメタビート系のデッキにとって非常に痛いデメリットである「自分スタンバイに手札を全て失う」という強烈なデメリットをどう補うかですか。」(2021-01-22 17:23)

バンデット・吹雪
「カンベイさん、コメントありがとうございます。

2ドローは強力なので当然デメリット付きですが、手札を全て除外するのをどうカバーするかですね。
幸い裏側での除外なので、相手に情報アドバンテージを与えないのは助かる効果になってます。
因みに悪夢の蜃気楼も予見通帳も全く意識しておりませんでした。
それらのカードの効果を見たことはあるのですが、このカードを作る際は考えてませんでした。

ワーム・リンクスがあることは忘れていたので、それと差別化できるポイントがあるのは嬉しいです。
要は相手ターンを凌げればいいので、「威嚇する咆哮」や「覇者の一括」などを使うのもいいかもしれません。
手札を一時的に0にするという点にだけ注目して、インフェルニティでも使えるかもです。」(2021-01-22 18:33)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー