HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > PD-ワニサブロウ

PD-ワニサブロウ

カンベイさん の作成したオリジナルカードです。


PD-ワニサブロウ
種類・種族 カテゴリー名
【サイキック族/効果】 PD(プレディクター)
属性 レベル 攻撃力 守備力
4 1800 1000
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分・相手のメインフェイズに「PD-ワニサブロウ」以外のモンスターのカード名を1つ宣言して発動できる。このカードの②の効果を発動しなかったターン終了時に自分のLPを半分にする。②:このカードがフィールドに存在し、①の効果を発動したターン、①の効果で宣言したカード名のモンスターの攻撃宣言時に発動する。その攻撃宣言を行ったプレイヤーによって以下の効果を適用する。●自分:ターン終了時まで、相手は魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。●相手:相手フィールドの表側攻撃表示モンスター1体を選んでエンドフェイズまで除外する。
作者 作成日時
カンベイさん 2019/08/11 8:56



カンベイ
「PDモンスター7体目。

①でモンスターカード名を宣言し、②でそのカード名のモンスターが「攻撃宣言」を行った時に効果を発動します。自分なら、ターン終了時まで効果の発動封じ、相手なら、相手の場の攻撃表示モンスター1体を一時的に除外します。


※このカードのモデルとなったのは、新宗教「大本」の教祖の一人である「出口王仁三郎」。
「聖師」という尊称で呼ばれ、メディアを含め様々な手法を駆使して昭和前期の大本を日本有数の宗教団体に発展させた人物である。しかし、その教義は国家神道とあまりに相容れないものであったため、危険人物として政府からの弾圧も受け続けた。」(2019-08-11 08:56)

ター坊
「モデルを知らないと和風な鰐の化け物としか思えない。
自分なら簡単ですが、相手となるとシビア。既にいるモンスターか先読みしないといけないので難しい。」(2019-08-11 09:42)

カンベイ
「ター坊さん、コメントありがとうございます。

本来は「オニサブロウ」が正しいのですが、「ワニサブロウ」という読み方もされていました。
過去に、マスコミが彼を連想させる挿絵を描く際、文字通り「鰐」の姿で表現したこともあったそうです。


②の相手の効果の方は能動的に満たすのは難しいので、殆どの場合は攻撃抑制としての役割に落ち着くと思います。」(2019-08-11 10:12)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー