HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 戦略的撤退

戦略的撤退

ずずんずさん の作成したオリジナルカードです。


戦略的撤退
種類・種族 カテゴリー名
- 第391回オリカコンテスト
属性 レベル 攻撃力 守備力
- - - -
①:相手の手札・デッキ・EXデッキを全て確認し、自分はデュエルに敗北する。このマッチ中、相手はサイドデッキにカードを加えることができない
作者 作成日時
ずずんずさん 2025/04/02 14:52



ずずんず
「肉を切らせて、骨を断つ
マクロな視点でマッチに勝利せよ!!」(2025-04-02 14:52)

暗黒界最強最高アカウント
「ずずんずさん、ご参加ありがとうございます。

単純に罠カードシナジーで【ラビュリンス】に突っ込んでみるか…?というところを考えてみたのですが、捲れない盤面を作られた場合でも、後攻から罠をガバ伏せして《連慄砲固定式》などで相手の妨害をどんどん踏み、コイツを通せば相手はサイドに仕込んだバック除去をメインデッキに加えられないままラビュの先攻を相手取らないといけなくなりますね。

こちらはサイチェン可能なので、強力な永続罠を適当に放り込んで相手を完封できるだけでなく、メインデッキからライスト羽根帚を採用している相手の場合はサイドから《天獄の王》を入れてメタることもできそうです。

このカードにどうやってアクセスするかというところを考えると、ラビュを使う側は《トラップトリック》と合わせて6枚体制で採用できるだけでなく、レディによるセット→クックロックの即発動で相手に縛りを残しながら敗北…と、他デッキタイプと比べて発動ルートがたくさんあって強そうです。2戦目以降は使う機会がないので、サイチェンで抜いてしまえばいいのもグッド。」(2025-04-02 19:43)

ずずんず
「コメントありがとうございます!!マッチの一戦目から撃てれば、ラビュリンスのようなサイドで対策されやすいデッキは勝ちやすくなりますね!!」(2025-04-03 14:26)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー
遊戯王カードリスト・評価・オリカ