HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > Sin Dimension Shift

Sin Dimension Shift

暗黒界最強最高アカウントさん の作成したオリジナルカードです。


Sin Dimension Shift
種類・種族 カテゴリー名
- 第392回オリカコンテスト
属性 レベル 攻撃力 守備力
- - - -
このカード名の①②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動できない。 ①自分のデッキ・墓地から「Sin Dimension Shift」を2枚まで選び、自分フィールドにセットする。この効果を発動するターン、自分は他の罠カードを発動できない。 ②墓地のこのカードをデッキに戻し、自分フィールドの「Sin」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターと同じ種族・属性・攻撃力・守備力を持つ「パラドクストークン」1体を自分フィールドに特殊召喚する。 ③墓地のこのカードを除外して発動できる。このターン、自分の「Sin」モンスターは他の自分モンスターに攻撃できる。
作者 作成日時
暗黒界最強最高アカウントさん 2025/04/08 12:33



暗黒界最強最高アカウント
「きっと罠カードなら何をやっても許されるはず。

①の効果で同名罠カードを2枚セットしたら、墓地へ送られたこのカードの②③の効果の発動を狙いましょう。
②の効果で、凶悪な打点を持つSinモンスターのコピーを作り出して、さらに圧力を高めていきましょう。この効果で特殊召喚されるトークンはSin名称を持たないため、《Sin Territory》の同名モンスター制限に引っかかりません。
③の効果は一見すると意☆味☆不☆明ですが、自分のSinモンスターが同じ攻撃力を持ったパラドクストークンに攻撃して破壊されることで、能動的に《Sin トゥルース・ドラゴン》の特殊召喚を狙えるようになるわけです。
強力な効果である代わり、コストとして除外したこのカードは①のセット効果の範囲外となり二度とアクセスできなくなります。この効果を2回止められるとセット効果を発動することすらできなくなります。使いどころは見極めなければいけません。」(2025-04-08 12:33)

Niwatori20
「暗黒界最強最高アカウントさん、参加ありがとうございます。
打点を補強できる②がシンプルにありがたいですが、③の効果も有効活用したいところ。
《Sin トゥルース・ドラゴン》を出すだけなら効果破壊でもいいので、戦闘破壊時の効果を持つモンスターの効果が使いやすくなる点で差別化していきたいですね。」(2025-04-09 21:44)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー