HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > ナイトメア・シャドウ・シャッフラー(イラスト付き)

ナイトメア・シャドウ・シャッフラー(イラスト付き)

デスペラード吹雪さん の作成したオリジナルカードです。


ナイトメア・シャドウ・シャッフラー(イラスト付き)
種類・種族 カテゴリー名
【悪魔族/効果】 あったらいいなこんなカード
属性 レベル 攻撃力 守備力
8 0 0
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度、このカードが墓地に存在する場合のみ使用できる。①:500LPを払い、自分の墓地のこのカードを除くモンスター1体を対象として発動できる。対象のモンスターをデッキに戻す。②:手札を1枚捨て、自分の墓地のこのカードを除く守備力3000以下のモンスター1体を対象として発動できる。対象のモンスターを裏側守備表示で特殊召喚する。その後、自分のメインモンスターゾーンの裏側守備表示モンスターをシャッフルする。この効果の発動後、以下の効果を適用する。●次のターンのエンドフェイズに自分のメインモンスターゾーンの裏側守備表示モンスターを全て墓地へ送る。●次のターン終了時まで自分のメインモンスターゾーンの裏側守備表示モンスターは表示形式を変更するカードの効果を受けない。
作者 作成日時
デスペラード吹雪さん 2024/05/13 23:59



デスペラード吹雪
「新作イラストです。
墓地のモンスターを操るのはデザイン的に死神が合うかなと思い、このデザインにしてみました。
元のネタのシャッフルも順番を“バラバラ”にする意味があるので、裏側のカードも位置をバラバラにしてシャッフルさせています。
赤くぼんやりと光る目もバラバラらしく、どこを向いてるか分からない位置にしました。

ローブのフード部分と羽織る部分の留め具は墓デザインにして付けてみました。
効果内容が墓地からによるものなので、墓の留め具は相性バッチリかと思います。

効果は影(墓地)から悪夢のように何度でもシャッフルする者です。」(2024-05-13 23:59)

劫スト
「墓地効果をもつ闇属性・レベル8・悪魔族モンスターということで「ダーク・オカルティズム」「魔サイの戦士」「終末の騎士」等アクセス手段が豊富で尚且効果もかなり強力なので一部のリバースデッキに重宝されそうですね!
イラストの死神さんがするようにモンスターをセットしたあとにシャッフルするのが肝で、セットモンスターの中に人食い虫みたいな地雷を混ぜて相手に攻撃を躊躇させたりしても面白そうです。」(2024-05-16 23:24)

デスペラード吹雪
「劫ストさん、コメントありがとうございます。

この属性・レベル・種族なので、おっしゃる通り強力な効果を狙える手段は多いですね!
リバースデッキに忍ばせておくと良い働きをしてくれるかもです。
セットモンスターをシャッフルするとどこにいるか隠すことができるので、相手も迂闊には攻撃できないでしょうね。
攻撃対象を変更できるカードと組ませても面白いかもですb」(2024-05-18 20:07)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー