HOME > オリカメーカー > 遊戯王オリカ掲示板 > 遅延斬りの竹光

遅延斬りの竹光

匙川さん の作成したオリジナルカードです。


遅延斬りの竹光
種類・種族 カテゴリー名
- 第333回オリカコンテスト
属性 レベル 攻撃力 守備力
- - - -
このカード名の効果は同一チェーン上では1度しか発動できない。 ①:他のカードの効果が発動した時に発動する。装備モンスターの攻撃力は0アップする。
作者 作成日時
匙川さん 2024/02/19 16:29



匙川
「強制効果であることを活かすため、チェーン切りを目的としたカードを考えてみました。
うらら・即・斬。
今回調べて初めて知ったんですが、同一チェーン上の制約は使用じゃなくて発動になるんですね。
テキスト学は奥が深い……。」(2024-02-19 16:29)

惑星調査隊
「なるほど。強制効果であるこれが直後に挟まるから無効にしたい効果とかに直接チェーンしなきゃいけないカードはこれに阻まれて発動できないわけですね。「場合の任意効果」でも良くない?とは確実にならない、まさしく強制効果の利を活かしたカードと言えますね。

匙川さんは以前掲示板で、12期からの新テキストでたる(表側表示)の誤用が多く見られるについても触れていらっしゃいましたが…。
テキストを書き起こすにあたって色々と細やかな注意が払われていて素晴らしいですね。」(2024-02-19 18:05)

匙川
「惑星調査隊さん、コメントありがとうございます。
時の強制効果が場合の任意効果より強い時もあるっていうのが遊戯王の面白いところですよね。

テキストについては、自分がそういうのに凝るのが好きだからって理由もあるんですが、ぶっちゃけ私自身テキストが滅茶苦茶なオリカはそれだけで見る気にならないって理由が大きいかもしれません。」(2024-02-19 23:50)

惑星調査隊
「ありがとうございます。
今回の場合は「場合の任意効果」の件を持ち出している私もちょっと間違っていました。
もしこのカードの効果が「時の任意効果」の場合、自分の効果の発動にチェーンしようとしたら優先権が相手に移ってしまって同じ「時の任意効果」のバロネスの効果の発動を許してしまうところを、強制効果によって自分の効果を連続的に出せるという形になるわけですね。

テキストに関しては私もあまり「ニュアンスか伝わればいい」派ではないのですが、「召喚・特殊召喚に成功した場合」という旧テキストを今でも使っている人をここでも多く見る辺り、それだけ「召喚・特殊召喚した場合」という新テキストに違和感を感じてる人が多いのだとは思います。」(2024-02-20 06:21)

ガンドラP
「お疲れ様です。
いつもテキストが(いろんな意味で)めちゃくちゃなカードばかり作ってすみませぬ……。

チェーンの順番が優先されるという、強制効果の持つメリットの1つを有効に利用した1枚になっておるのですな。
名は体を表すの言葉通り、チェーンをぶった斬ることができるワケですな。
なお効果が発動しても打点0アップという竹光らしい点も見せているのがユニークですね。」(2024-02-20 12:05)

匙川
「ガンドラPさん、コメントありがとうございます。
まあ私も初期の作品とか酷いものですし、一言一句正確でなければならないって思想ではないので(もちろん正確なのが理想ではありますが)お気になさらず。
ガンドラPさんの場合、そもそも効果の内容が既存テキストで表せない事もありますし……。

今回求められているのはデメリットとしての強制効果ばかりでないようでしたので、メリットを押し出した設計にしたかったのですよね。
ちなみにカード名は、チェーンさせない事が目的なので効果はショボくていい→攻撃力0アップでいい→竹光でいいの三段論法でした。」(2024-02-20 14:31)

匙川
「>惑星調査隊さん
確かに今回は「時」でなければ直接チェーンできませんから「場合」の効果と比較できるものではないのですが、まあ一般論として強制効果より場合の任意効果の方が強いっていう風潮はありますから、そう間違ってもいないと思いますよ。

テキストについては、旧テキストを使うなら全体を旧テキストに合わせればいいと思ってます。
中身が8期以前の洗練されていないものなのに、番号だけ振って9期以降のフォーマットにしたようなものはどっちつかずで何がしたいのか分からないって感想になる事がよくあるんですよね……。
逆に完全に当時のテキストならそういうコンセプトとして受け入れられるので、他の12期テキストも使わないなら「召喚に成功した場合」でもいいと思ってる面倒くさいオタクが私です。」(2024-02-20 14:57)

内視鏡
「時の強制効果ならではのカードですね。自分も無効化系が使えなくなるのは注意か。」(2024-02-21 12:32)

匙川
「内視鏡さん、コメントありがとうございます。
無効化以外の妨害を用いるデッキで使用したいところですね。
いざとなったら装備モンスターを素材にしてこのカードを退かしてしまいましょう。」(2024-02-21 14:11)


名前
コメント

ログイン中にコメントをした後に、他の誰かがコメントした場合には「通知」が届きます。



オリカコメント更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー